日吉大社のライトアップを見た翌朝、もう一度訪問です。
途中の道をなんとなく。
ライトアップされているのもいいですが、日が当たっている様も良いものですね。
前日に行きそびれた東本宮から訪ねます。
日吉大社摂社樹下神社本殿。
狛犬が壇上に上がっちゃってるよ!!
拝殿…?
西本宮もそうでしたけど、神楽殿みたいな造りですよね。
賽銭箱もないし。
そんな感じで見て回っていたら神職の方が3人やってきて、なんか儀式が始まった!!
儀式が行われる本殿。
左右の入り口から神職の方が入っていきました。
このあと中央の御簾も上げていましたね。
こんな機会も滅多に無かろうと、音を立てないようにみていました。
こういった儀式が何年も続いてきたんだなぁ…とか考えてました。
儀式が終わったあとは通行止め的なものがどかされ、賽銭箱が階段の下、本殿の正面に戻されました。
拝殿を突破して本殿にお参りしていいの!?
びっくりです。
その他、周りのものも見学しつつ、東本宮を去ります。
日吉大社は広い神社なので、細かくレポートしてるときりがなくなります。
東本宮までの途中にある猿岩。
お猿さんがしゃがんでいるように見えるらしいのですが…???
東本宮の受付付近を流れる川。
良いよね、川。
このとき受付に人が来ていたので拝観料300円を払ってパンフレットをいただきました。
パンフレットにある地図を参考に山王鳥居の方へ向かいます。
ライトアップに合わせて来たけど、明るい時間のほうが好みかもしれない。
途中、まさるさんを発見。
夜はまったく気づかなかった。
西本宮楼門到着
拝殿。
東本宮のものに比べると装飾多目。
西本宮本殿。
通行止めがあるし、賽銭箱もどこにもない様子。
西本宮は拝殿からの参拝になるみたいですね。
本殿も東本宮より煌びやか。
摂社の宇佐宮と白山宮
白山宮の鈴は綱と直接つながっていない造りでした。
このあたりも何か意味があるんですかね?
山王鳥居を西本宮側から見たところ。
夜とおなじく、明るい時間でもこっちから見たほうが色は映えますね。
スケジュールの都合上、金大巌(こがねおおいわ)、日吉東照宮はスルー。
というか
パンフレットによると金大巌、日吉東照宮を抜きにして、歩いて30分、紅葉の時期は60分を目安と書いてあります。
そして金大巌は登山口から片道30分。
日吉大社も境内の鳥居から片道10分。
さすがに神社の参拝に3時間とかスケジュール立てられるわけない。
神社の規模ってなかなか掴めないなぁ。
比叡山坂本駅から日吉大社に行くまでにある鳥居。
最後に
奉納されている戦艦比叡の模型はあらかじめアポを取っておくと用意してくれるもので、どこかに展示されているものではないとのことでした。
わざわざ用意していただくまでの度胸は無いなぁ。
次からの記事は艦これ要素、ほぼ無くなります。
途中の道をなんとなく。
ライトアップされているのもいいですが、日が当たっている様も良いものですね。
前日に行きそびれた東本宮から訪ねます。
日吉大社摂社樹下神社本殿。
狛犬が壇上に上がっちゃってるよ!!
拝殿…?
西本宮もそうでしたけど、神楽殿みたいな造りですよね。
賽銭箱もないし。
そんな感じで見て回っていたら神職の方が3人やってきて、なんか儀式が始まった!!
儀式が行われる本殿。
左右の入り口から神職の方が入っていきました。
このあと中央の御簾も上げていましたね。
こんな機会も滅多に無かろうと、音を立てないようにみていました。
こういった儀式が何年も続いてきたんだなぁ…とか考えてました。
儀式が終わったあとは通行止め的なものがどかされ、賽銭箱が階段の下、本殿の正面に戻されました。
拝殿を突破して本殿にお参りしていいの!?
びっくりです。
その他、周りのものも見学しつつ、東本宮を去ります。
日吉大社は広い神社なので、細かくレポートしてるときりがなくなります。
東本宮までの途中にある猿岩。
お猿さんがしゃがんでいるように見えるらしいのですが…???
東本宮の受付付近を流れる川。
良いよね、川。
このとき受付に人が来ていたので拝観料300円を払ってパンフレットをいただきました。
パンフレットにある地図を参考に山王鳥居の方へ向かいます。
ライトアップに合わせて来たけど、明るい時間のほうが好みかもしれない。
途中、まさるさんを発見。
夜はまったく気づかなかった。
西本宮楼門到着
拝殿。
東本宮のものに比べると装飾多目。
西本宮本殿。
通行止めがあるし、賽銭箱もどこにもない様子。
西本宮は拝殿からの参拝になるみたいですね。
本殿も東本宮より煌びやか。
摂社の宇佐宮と白山宮
白山宮の鈴は綱と直接つながっていない造りでした。
このあたりも何か意味があるんですかね?
山王鳥居を西本宮側から見たところ。
夜とおなじく、明るい時間でもこっちから見たほうが色は映えますね。
スケジュールの都合上、金大巌(こがねおおいわ)、日吉東照宮はスルー。
というか
パンフレットによると金大巌、日吉東照宮を抜きにして、歩いて30分、紅葉の時期は60分を目安と書いてあります。
そして金大巌は登山口から片道30分。
日吉大社も境内の鳥居から片道10分。
さすがに神社の参拝に3時間とかスケジュール立てられるわけない。
神社の規模ってなかなか掴めないなぁ。
比叡山坂本駅から日吉大社に行くまでにある鳥居。
最後に
奉納されている戦艦比叡の模型はあらかじめアポを取っておくと用意してくれるもので、どこかに展示されているものではないとのことでした。
わざわざ用意していただくまでの度胸は無いなぁ。
次からの記事は艦これ要素、ほぼ無くなります。