GAM-Entertainment 2nd

アニメやゲーム(主に艦これ)、それに関連した色々について書くブログです。
サムネイルはクリックで大きな画像が見られます

艦これ、聖地巡礼?~そうだ、小田原に行こう~おまけの箱根湯元

2017-05-22 17:42:46 | 艦これ
2017春のイベントも終わりましたね。
今回は個人的に堀りも順調で、新規艦娘すべてに加え、未入手だった沖波と藤波も手に入れることができました。
特に藤波はギリギリ滑り込みでした。
どのくらいギリギリかと言うと



10時59分44秒。

わざわざ秒針まで確認はしていませんでしたので、余韻に浸っているうちにタイムアウト→無かったことになんてなったら一大事ですから、台詞を言い終わる前に画面を次に進めました。
画像を見直したら台詞が無いどころか星も降ってないわw

さて本題、ここから下に艦これ要素はありません。
小田原巡礼のラストです。

旅と言えば欠かせないもの、すなわち「温泉」。
それは日帰りでも変わりない。

それだけの理由で箱根湯本に行きました。
箱根といっても大涌谷や芦ノ湖までは遠いですが、箱根湯本なら全然近いです。


箱根登山鉄道で箱根湯本にGO!
箱根湯本から先は乗り換えでした。

箱根湯本についてから適当に階段を降りると


綾波の看板。

確かにすぐ近くにありました。


お店はこんな感じ。
中を見て回りましたが、特に買うものはありませんでした。
というか、製作側が放置してますからね、盛り上がりようもないね。

さて、めぼしをつけてある温泉に向かうまでは食べ歩きですね!


製造から取り出しまで全自動のカステラ焼き箱根饅頭。


蒸してあるのを取り出して食べる饅頭


適当に買ったらうっかり高かった、月のうさぎ


行列ができてたから買ってみたかまぼこ。
売れてるっぽいチーズを買ったけど、チーズが溶けてなかった。ほかが良かったかなぁ。

買ったもののほかに試食も多くて満喫です。


途中。
観光地っぽい雰囲気をたのしむ。

さて、ちょっとネガティブなことを書いておきましょう。

道路の両側に商店が並んでいるのですが横断歩道が整備されておらず、向かいに気になるお店があっても行けない!
そして歩道のいたるところに灰皿が置いてあるので煙たいこと(泣

整備されてないなーという感じ。
率先してもう一度来たいとは思いませんでしたね。

話をもどしてこの日目指した日帰り温泉


天成園
まぁ、日帰り温泉ということのほかに


神社があるらしいので寄っておこうかと思いました。


玉簾(たまだれ)神社、入り口。


落石あるのかよ…。
ちょっと登ると


到着です。
お参り、お参りっと。

降りてからもう少し先に進むと


玉簾の瀧です。
涼しげで良いね。

この後御朱印をいただき、温泉につかろうかとしたところ。

なんと入場制限。
ロッカーが空いてないため案内できないとのこと。
そして整理券を配布しているものの、現在16組の待ちが居るとのこと。

撤退です。
そんなのいつ入れるか分からないし、入れたとしても芋洗いじゃん。
代わりに行ったのが


吉池旅館。
大きめの内湯と、露天風呂でのんびりとしました。
ただ、露天風呂は一度服を着て休憩所を横切って移動しなければいけないので不便。
だったら浴衣でも貸してくれればいいのにそれもなし。
日帰り温泉はオマケって感じなんでしょうかね?

温泉につかった後は


人気店らしいので寄ってみた「はつ花」でそばをいただきました。
これは美味い!
ただし、よくあるそばとは別物と考えておいたほうがよさそうです。

そばの香りは…そんなに高くありません。(たぶん)
コシは…異常に強いです。
つゆは先のほうにつけて…なんて食べ方をしてはダメです。

つゆはとろろの中に入れますが、そばはとろろの中を思い切りくぐらせて食べるのが良さそうです。
つるつると喉ごしもよく、時間がたっても固まったりくっついたりしません。むしろ海苔がじゃま。
最後まで気持ちよく食べられます。
そして意外に量がある。

これはいい店に立ち寄った。満足満足


お土産は「ちもと」で「湯もち」を買いました。
評判は良かったし、美味しかったのですが…

高島屋やそごうで外部販売してた

ちょっとショック。


最後、デザートに杉養蜂園のソフトクリームを買ってみた。
蜂蜜の味は…しませんね。
まぁ、パルテノ(濃密ギリシャヨーグルト)の蜂蜜だって、はじめから混ぜ込んだらほとんど味しなくなるもんな。当然か。

こんな感じで、小田原日帰り巡礼は終了です。

今回はJRのフリー切符だったので小田原に出て東海道線で帰りましたが、箱根湯本が最後ならロマンスカーで帰る手もあったなぁ。

艦これ、聖地巡礼?~そうだ、小田原に行こう~おまけの小田原城

2017-05-08 22:01:11 | 艦これ
艦これ聖地巡礼っぽいもののおまけです。
この記事に艦これ要素はありません。

おさかなセンターから歩いて小田原城の方へ歩きます。
最初に着くのは


報徳二宮神社です。
足柄神社は前情報で御朱印は無いとのことでしたし、お寺はお坊さんでも歩いていない限り聞きようもないので今回はまだ御朱印をいただいていません。
御朱印は後から見て旅を思い出すきっかけになるので、遠めに出たときはなるべくどこかの神社に参拝していただくようにしています。

さてこの神社の御祭神ですが


二宮尊徳翁です。
小学校にあったりする薪を背負いながら本を読む二宮金治郎像と同じ人です。
先日、たまたまヒストリーチャンネルで見たのですが、勉強については幼少期の性格の一端を捉えたもので、青年以降は財政復興のスペシャリストと言う感じですね。
リンク:THE 歴史列伝 #28 江戸の農村改革 二宮金次郎

もともとは酒匂川が荒れたのが世に出る原因だったと言えなくもない?けど…酒匂ェ…。
ちなみに酒匂神社は巡洋艦酒匂との関連性は確認されていないようなので、巡礼先からははずしました。


今どきらしい看板。
この神社がある小田原城の敷地内にはこども遊園地もあるくらいで、ポケモン集めを禁止するのは無理なこと。
というかポケモンで子供が親を連れてきてくれるなら万々歳ですね。


手水舎


鳥居をもうひとつくぐると拝殿です。


拝殿。
独特な注連縄ですね。


脇にある池が涼しげです。
奥の建物で御朱印がいただけます。

参拝が済んだら小田原城へ移動します。


小田原城側の鳥居


真っ白で立派なお城です。

が、

残念ながら中はお城っぽさが弱く、まさに資料館といった感じです。
しかもパネル展示、あるいは模型展示が主だったりするので、「お城」感を楽しみたかったら松本城とかのほうが良いですね。


でも最上階でそとにでてぐるりと周囲を見渡せるのはいいですね!


降りたあとに別角度から。
階段の人が減って下に人が増えたのは入場規制がかかったから。
2階から3階以降の移動で人が詰まっちゃって進めなかったからね。仕方ないね。
というかもっと早く気づけ。
5月3日の北條五代祭りを避けたとはいえ、ゴールデンウィーク中に行くのは中々にチャレンジャーだったかな。


少し離れたところにサルの檻がある。


天守閣の中の城っぽさは弱かったですが、周りの機構はちゃんとしています。


街中ではいたるところで御輿をかついでました。
どこかに集まったりするんですかね。

このあとは小田原駅から最後の目的地に向かいます。


艦これ、聖地巡礼?~そうだ、小田原に行こう~駆逐艦五月雨戦没者慰霊之碑

2017-05-07 21:31:22 | 艦これ
小田原駅からJRに乗ってひと駅、早川駅へ向かいます

早川駅にを降りると目印である「厄よけ魚籃観音」が見えます。デカイ。
ただし、


早川駅の改札は線路をはさんで観音とは反対側にあるため、現地につくまで観音を目にすることはありません。
GoogleMapに従い、住宅地を歩いていくと


看板発見。
ここからは看板の案内に沿っていけばOKです。
そんなわけで着きました


東善院です。


ここから左に行って、階段を登ると


お参りできます。

この隣に「魚籃観音建立の由来」が記されています。
そこの中の記載に

"海上安全、大漁満足、別しては我々に栄養源として生命を捧げている魚介類への報恩感謝の供養、また平和日本建設と殉国の英霊並びに大戦による犠牲者と世界無名戦士の冥福を祈念したいと念願し"

とありました。
大戦の慰霊碑的な側面ももって建立されたんですね。
さて階段をいったん下りて、


さらに左の坂を上ると


「駆逐艦五月雨戦没者慰霊之碑」があります。
お参りしましょう。
碑の下には日付とお名前が彫られています。
亡くなった方の名前と日付でしょう。
一番新しい日付が昭和19年8月26日となっています。
この日は五月雨が沈んだ日ですね。


慰霊碑は観音様と一緒に海の方を向いています。

この慰霊碑ですが、一番端に建てたのは気を使ってなのかどうかわかりませんが、一般の墓地にあります。
なので騒がず、長居せず、早々に立ち去ることにします。

お参りの後は


港まで足を延ばします


寄りたかったんですよ、魚市場食堂。
まさかここまで並んでいるとは思いませんでしたけどね。


行列的に諦めていましたが、数量限定の海鮮丼の購入に成功。
渡されたままに写真を撮ってしまいましたが、反対側からのほうが見栄えはしましたね…。
どんぶりの断面は両手の中指と親指で円を作ったくらいの大きさでパッと見はハズレ感があったのですが、刺身の下にも刺身が詰め込んであるので、意外に食べ応えがあります。
そして歯ごたえがいい!!
満足満足

食べたらおさかなセンターの方へさらに散策。
おさかなセンターは魚介類のお土産と、買ったものをその場で食べるBBQがメインです。
広さもそんなに無いので、BBQで食べたい人以外は行かなくてもいいかも…。
おさかなセンターの周りには食堂的なものもあるので、魚市場食堂以外で食事をする場合はその辺にいけばOKですね。


管理者の立会いなしでひものと七輪が置いてあるセルフの試食はびっくりしました。
おいしかったです。


おさかなセンターで手軽に食べられるエビせんべいを購入。
エビはここ(早川)で揚がったものかと聞いてみたら「本店から仕入れているのでわからない」とのこと。
まぁ、気分ですよ、気分!
本当はもっと大きいのですが風にあおられて危ないので、片手でもてそうなサイズになるまで食べました。

さてこの日の艦これ要素はここまで。
でもせっかくの遠出なので、小田原城に向かいます。

艦これ、聖地巡礼?~そうだ、小田原に行こう~足柄神社

2017-05-05 10:45:41 | 艦これ
巡礼の記事としては日付が前後しますが、昨日の話。
ゴールデンウィーク中にどこかに行こうと思ってはいたのですが、なかなか決めきれず、結局ある程度日程が練れていていた小田原を練り直して敢行しました。

宿泊もせず時間内で行けるとこだけ考えるって楽。

今回はJRの休日おでかけパスを利用。
フリーエリアが小田原まであります。むしろそこからの派生には使えないのが難点でもあります。


電車は東海道線。
東京近辺を利用していると見かけることはよくありますが、乗ることはほぼありません。
途中駅が少ないし、やっぱり熱海行きという認識。

ここは風情を求めてボックスシートに座りましょう。


近代的なシートで風情なんてなかった。

ここからは小田原までのんびり。
そして小田原についたら乗り換えです。


伊豆箱根鉄道大雄山線です。
(ここは伊豆でも箱根でも無いとは思いますが)
改札の上に天狗のお面があったのですが、時間を気にしてたせいか気がつきませんでした。
あとから知って写真は別タイミングで撮りました。

そして


大雄山駅到着


金太郎のふるさとらしいです。

駅を右に出たところにあるバスロータリーから地蔵堂行きのバスにのって「足柄神社前」まで移動します。
バスはなぜか大混雑していました。

そして「足柄神社前」バス停に着くとすぐ見えます。


結構急な坂。
なんで階段は一部にしか無いんですかねぇ…。
GoogleMapだと足柄神社までの経路に選択してくれませんが、これを登ればちゃんと着きます。

これを登って(疲れる)


足柄神社に到着。
文字通り、足柄さんの艦内神社です。



足柄神社社殿に関する看板


確かにそこかしこに、というかほとんどの場所に彫刻がある。
おしゃれ。

今見直すと、これが由緒碑だったのか…。

由緒書きは看板とかが多いのになあぁ。
しかも今調べたら、この石碑に、足柄へ御霊代を奉斎した旨が刻まれていたらしい。
事前情報を仕入れておらず、しかも"うっそう"としていたので近づきもしませんでした。
やっちまった!


石祠郡。珍しいらしい。
というか「いつの間にかここに集まってきた」ってすげぇw


鳥居は行こうと思わないと通らない場所にあります。


手水舎。
水道式です。


篝火をつけそうなものが常設されています。
木にはおみぐじが…って、そのおみくじどこで引いたのよ!?
おみくじがあるってことは社務所が開くタイミングがあったってことですね。いつだろう。


社務所かもしれない建物。
閉まってますね。
トイレも使用不可です。


併設されている観音堂。

一通り見回ったら


降りるか…。
これ雨、雪、落ち葉なんかで滑りやすくなってたらアウトですね。


見晴らしはとても良いです。

帰りのバスまでが暇なので、GoogleMapにあった「厳島弁天池」に行って見ます。
ぱっと見る限り家と畑だけっぽいし、適当なため池でしょう。
…と思ったら


なにこれ、すっげぇ綺麗な水が湧いてるんですけど。
厳島弁天池、侮りがたし。


災害非常飲料湧水って、え、もしかしてそのまま飲めるの?
湧水でも「飲んじゃだめ」「煮沸するように」とかいう但し書きが結構ありますが、非常時に使えるってことは、煮沸なしでも飲めるのかな?

この後はバスで大雄山駅に戻り、電車を使って小田原へもどります。


名物らしいので大雄山駅構内で購入。
まんじゅうも御焼ももっちもちです。

ところで大雄山の注意点がひとつ。


公衆トイレ。
男性の場合のみの注意点ですが、小便器の前に数センチの段差があります。
トイレが狭いこともあって視界にも入りづらいです。
転ばないようにしましょう。
(バスの行きも帰りもつまづいた…)

艦これ、聖地巡礼?~そうだ、福岡に行こう~ふくふくプラザ

2017-05-03 22:43:53 | 艦これ
飛行機に乗る前に最期の寄り道。

「ふくふくプラザ」こと市民福祉プラザです。
ここには引き揚げに関する常設資料があるとのこと。

博多港は戦後の引き揚げに利用されていました。
その引き揚げに関するエピソードとして

引揚者の中に妊婦が乗船しており雪風艦内で男子を出産している。当時の佐藤精七艦長が名付け親となり、博多に向かう雪風艦内で産まれた事から「博雪」と命名した。
(wikipedia 雪風(駆逐艦)より抜粋)

というものがあるらいしので、それに関する情報が無いか探しに行きました。

結論

そんなエピソードの紹介はありませんでした。


引き揚げの様子を写した動画が放映されていて、「これ雪風だったりしないかなー」とか思う程度です。
まぁ、たぶん違います。

パネルや小物の展示がありますが、海軍に関連するものは少なく


海軍特攻隊帽子


引き揚げに利用した船の模型

くらいでした。


牛すじカレーパン食いました。

ここを見終わるころには移動&歩き回りでへろへろです。


帰りはジェットスターです。

しかしここで問題発生。
航路左に雷雲。
光るわ揺れるわもうやめてー(泣

(↓↓音量注意↓↓)

こんなん眠れもしないしやることも無いので動画撮りました。


雷雲抜けたあとはスッキリなんですけどね。

最後の最後で安らげない福岡旅行でした。

艦これ、聖地巡礼?~そうだ、福岡に行こう~香椎宮

2017-05-03 22:13:50 | 艦これ
宗像大社から博多へ戻る途中に立ち寄ります。


そのものズバリの名前の駅で降りて歩きます。


そして着きました、香椎宮です。
香取型練習巡洋艦3番艦「香椎」の命名由来となった神社です。
香取と鹿島の間が意外に短かったため香椎も来るか来るかと待たれていましたが…着任しませんね。
御祭神は天皇、皇后で「神様っぽいのはいないのか?」と思いきや、仲哀天皇はヤマトタケルの息子、神功皇后にいたっては八幡神の母だったりする。


甘酒で一息ついたら散策開始です。


敷地内にまた鳥居があります。


木造のカッコイイ楼門です。


手水舎。
楼門は木のままなのに、ここからは赤いんですね。


どうしても目を引くご神木「綾杉」


さらに進むと


色鮮やかな拝殿です。
お参りお参り。


…ん?右になんかある。


佐世保鎮守府からの贈り物。
摂津の砲身でした。

一通り散策したら綾杉まで戻って方向転換


軍艦香椎顕彰之碑です。
お参りして帰るだけなら通らない場所にありますが、けっこうでかいです。

艦歴の書かれた石碑によると主な任務は船団護衛だったようです。
最期は空襲により沈没。多数の死者に対し、生存者はわずかだったとのこと。

香椎宮の参拝はこれにて終了。
最期の目的地に向かいます。