5月27日土曜日。
今回のターゲットは
東京みなと祭。
全然知りませんでしたが第69回だそうです。
横須賀まで行かずに護衛艦の一般公開にありつける機会でもあります。
今回の目的は
DD-107いかづち
駆逐艦「雷」に救助されたサムエル・フォール氏を観艦式の際に招いたというエピソードがあり、艦これの元となった艦の名前を引き継いだ護衛艦の中でも、特に縁深い護衛艦に数えられるでしょう。
ただまぁ、護衛艦の一般公開って外周をぐるっとまわることが多いのです。
水上発射管。要するに魚雷。
一度垂直に上昇してから海に入る魚雷
対空砲。対艦はミサイルだそうです。
ピカチュウもこんなところで比較対象になっているとは思わんだろうて。
今回、珍しかったのは
ヘリを格納する場所に入れた。
DDHでなくても哨戒ヘリは積めるらしい。
ちなみに「オスプレイは積めますか?」と聞いてみたら無理とのこと。デスヨネー。
階段。ちょっとのぞいたら人がいた…。
ソナー巻き上げ機。
ということはソナーを使うときは吊るすの?
外に出ると、なんかでっぱりがある。
こんな小さいけど管制塔だそうです。
降りて後ろから
すっごく箱っぽいです。
こんな感じです。
今回はヘリ関連の部分も見られて新鮮でした。
東京地本のトウチくんも来てました。
いかづちのお土産を買いたかったのですが、物販コーナーのほとんどが「いずも」「かが」でした。
やはり今はいずも型が花形ですかね…。
唯一見つけた帽子なんですが
このデザインは普段使いできない。
というか帽子自体使わないしなぁ。
そんなわけで今回はお土産購入なし。
以前にしまかぜで買ったTシャツがポリエステル製で、着心地サラサラなんで気に入っているのですが、そーいうのは無かったですね。残念。
他の「珍しい船」は
東京海洋大学の「海鷹丸」
東京都のしゅんせつ船「海竜」
東京湾の底にたまったゴミを取っ払う船だそうです。
どけないと底がせり上がってきて船が通れなくなってしまうとのこと。へー。
海上保安庁の測量船「拓洋」
海洋権やらなんやら、最も堅苦しく、ニュースで見るような展示をしておりました。
護衛艦のような直接火力ではありませんが、平時はむしろ海上保安庁のほうが大変そうです…。
ちなみに護衛艦以外は船の内部まで観覧可能で、最初は護衛艦のおまけぐらいの気持ちで寄ったのですが、結構楽しめました。
中には船員の方を質問攻めにしているお子さんもいましたね。
帰りは新橋に寄って友達と合流。
本日イベントに行った記念もかねて
烏森神社に行きました。
御朱印がカラフルかつイベント毎にパターンが変わることで有名。
なんかお守りと飴をくれました。
飴はなんと甘酒っぽい!?
その後は
赤札屋というお安い居酒屋へGO。
チューハイ100円は安い!
正直、悪酔いしそうな味ではありますが、これはこれでありな気もした。
オススメって書いてあるメニューにはハズレがない感じでしたね。
今回はこんな感じで。
自衛隊といえば総合火力演習の応募が始まりましたね。
あたったことはありませんが、今年はあたるといいなぁ…。
あと7月に茨城地本が艦艇公開やってたよなーとおもってスケジュールを見たら。
ガルパンのシネマティックコンサートとかぶってやがる…!!
忘れててチケット買っちゃったよ!!
艦艇公開は毎年のことなので、これはガルパンが悪い。