GAM-Entertainment 2nd

アニメやゲーム(主に艦これ)、それに関連した色々について書くブログです。
サムネイルはクリックで大きな画像が見られます

リセのデータベースを作ってみてる。

2009-07-04 10:29:58 | Lycee妄言
無料のWebデータベース「Open Hammerhead」のサービスを利用してリセのカードのデータベースを構築中です。

左のブックマークにある「GAM-EazyDB」がそれです。

なんでかっていうと…
1.公式HPのカード情報は古いままで更新されない。
2.LyceeWikiは特定のカードの情報を得るには心強いが、逆にある条件に該当するカードを探すには適さないと思う(例えば「雪のステップ持ち」とか)

そんなわけでDBを作ることを思い立ちました。
ビューは2つ作れるので、カード検索とデッキレシピのやつを作る…予定。

カード一覧は自分の使ってるカードからちまちまと登録していく、つもり。
デッキ情報はDBの機能をつかって総EX数とか計算できるのかなー、とか、「このカードはこの属性使う時は結構入ってるなー」とかがわかる、といった感じ。

ただ、自分のデッキは心もとないので「デッキレシピ、公開してもいいよー」って方がいらっしゃいましたら、メッセージかメールかこの記事へのコメントで連絡していただけるとありがたいです。
また、その際には以下の点に留意していただけると助かります。

・レシピ申請者のハンドルネームを教えてください。(匿名希望、名無しさんでもOK)
・レシピの名前を、なるべく個性的なものを教えてください。(○単ウィニーとかだとダブリそう)
・同一名で複数のカードがあるものについてはカードが特定できる情報をくっつけてください。(カード番号、特殊能力、レアリティ、など)
・カード毎の用途や備考があれば添えてください。

例)
西園美魚[カゲナシ] 3枚 DFに配置。伊吹に食わせて除去。

まぁ、単純に他人のデッキ構成やカードの使い方も知りたいなーっていうのもあるので、協力していただけると非常に嬉しいです。

以上、よろしくお願いします♪

トレカの委託販売を考え中。その2

2009-07-04 09:21:08 | トレカ
そんなわけで店舗見てきました。
というか前の記事にお店からコメントを頂いてびっくりです(汗

もし掘り出し物があったら…と、よこしまな考えからwショップ名は伏せてましたが、確認もできたので公表します。

Akiba Hobby Shop Beetle

軽く店舗巡りのレポを書きましょう。
場所はJR秋葉原の昭和通り口改札を出て、道路を渡って右折。写真屋さん45が見つかったら路地へ左折。庄やの手前のビルの3階です。

なんでこんなに事細かに書いているかというと…

店の場所がわかりませんでしたー!!orz

だいたいのビルって入り口辺りにフロア紹介があるじゃないですか。
そこに名前が載ってないという罠。
友人と2人で「この辺のはずなんだけどなー」としばらくキョロキョロしてましたw
で、ちっこいオレンジの看板を見つけて、やっとわかりました。

店内はショップというよりも「事務所で直販もしてます」って感じでした。
というか、レイアウトは変更されるらしいです。
委託出品はその後だそうです。レンタルショーケースっぽくなるらしいです。
デュエルスペースも設置される予定らしいですよ。

ちなみに現在店舗で売ってるのはMTGおんりー。リセ&エヴァトレカは無かった、残念。
MTGは門外漢なのでよくわかりませんが、商品はけっこう充実してたと思います。
ストレージが沢山ありました。ショーケースには15万円するカードも!!すげーなー。

さ、て、

こーいった状態なんで委託するにせよ、しないにせよ、しばらくは待ち状態ですなー。

ちなみに委託の検討にあたり質問メールを投げたら回答をいただけました。
(てーか3時間ぐらいでレスがきた。あまりの迅速対応にビックリ!)
私はショップの回し者でもなんでもありませんが、自分以外の方も委託を検討して、結果リセやらエヴァトレカやら三国志大戦やらその他諸々やらの取扱い店舗が増えるといいなーとの期待を込めて、質問&回答を以下に掲載します。

ただし今後「お店のシステムが変わった」とかいうこともありえますので、あくまで「参考として」ということをお忘れなく。
また、ホームページの「出品方法」「Q&A」「出品用書類」にある利用規約に書いてあることは質問してませんので、あしからず。

==以下、メールより抜粋==
> Q.以下の物を用意するのは出品者ですか?それとも御社でしょうか。
> ・値札
  弊社でご用意させて頂きます。

> ・商品保護用品(スリーブ等)
  弊社でご用意させて頂きます。

> ・商品陳列用品(ストレージ、バインダー等)
  弊社でご用意させて頂きます。
 (基本的には、ショーケース内での陳列になります。)
  大量委託の場合はストレージ、バインダーはある程度
  弊社でご用意できます。事前に数量をお伝え下さい。

> Q.低価格のカード(10円、20円とか)でも大丈夫ですか?
  現在はご遠慮いただいております。

> Q.カードサプライ(スリーブ、デッキケース等)は委託可能ですか?
  市販の スリーブ、デッキケース等ですとご遠慮いただいております。

> Q.出品した商品は通信販売の対象になりますか?
  通信販売の対象になります、通信販売については二通りあり
  弊社HP内カートと弊社が代理でヤフーオークション等に出品
  する方法になります。(希望者のみヤフーオークションに代理
  出品の際はヤフーオークションに掛かる必要経費は実費でご
  請求させて頂きます。)
  代理出品をしている場合は、オークション終了までは、弊社HP
  内カートからは、一時的に掲載を中止します。
  オークション終了しましたら、HPに再掲載されます。

> Q.「売上金」とは本体価格を元にした金額ですか?(税込価格を元にした金額ですか?)
  売上金(本体価格を元にした金額になります)
  ※例:1000円の値段の商品が売れた場合は、
  1000円×25%=250(事務手数料25%)
  250円×5%=12円(消費税5%)
  250+12円=262円(差引金額)

  1000円-262円=738円(お客様利益)
  という形で委託出品者様に払い戻されます。
  1000円の商品ですと税込み価格1,050円ですが50円の消費税は
  購入者様が負担する部分になります。

> Q.月末締めまでに売上が発生した場合、メール等により連絡はいただけるのですか?
  はい、毎月締め後にご希望の連絡方法にて売上をご報告
  させて頂きます。

> Q.売上金を手渡しで受け取る場合、「翌月11日」以降になっても大丈夫ですか?
  大丈夫です、但し受け取るまでに1ヶ月を超える場合は事前にご連
  絡を下さい。(利用規約6.売上金の支払いにて権利の放棄になりま
  す。)詳しくはコチラを御覧下さい。
  http://www.akiba-beetle.com/kiyaku/kiyaku.pdf

> Q.委託商品納品書に記載した契約期間内において、価格の改定は可能ですか?
  締め日(毎月月末)~翌月11日(売上金払戻し)の時のみとなります。

> Q.委託商品納品書に記載した契約期間中、売上不振等を理由に御社より出品の停止を求められることはありますか?
 はい、おおよその基準では御座いますが、毎月締め時に納品総金額
 の25%前後を下回るようでしたら、委託商品数を減らして頂くか、委託
 の全面停止という事になります。(まだ、全面停止という事はおきて下
 りません。)

> Q.委託の契約期間満了時、売上不振等を理由に更新を拒否されることはありますか?
 はい、前の質問と同様に御座います。
 毎月締め時に納品総金額の25%前後を下回るようでしたら、委託商
 品数を減らして頂くか、委託の全面停止という事になります。(まだ、全
 面停止、更新拒否という事はおきて下りません。)

> Q.契約期間は最長3ヶ月とありますが、これを満了した場合は同一商品の出品ができなくなるのでしょうか、それとも同一出品者の出品ができなくなるのでしょうか?
 同一商品の再出品については委託者と販売員でご相談になります。
 売れ筋では無い商品の場合はご遠慮頂く場合も御座います。

> Q.紛失・万引き・値札偽装(スリーブを入れ替える等)が発生した場合、補償はありますか?
 商品をお預りした時に販売員は委託者ID番号を値札の下に1点ずつ
 貼っていきます、会計時にそのIDで委託者と委託商品(委託商品と価
 格)の付け合わせを行っておりますので値札偽装は起こりえない形に
 なります。(万が一その様な事態が発生した場合は、しっかりと対応さ
 せて頂きます。)
 紛失・万引きについても、しっかり対応させて頂きます。

> その他の商品について

> Q.委託商品のカテゴリ(トレカ・同人誌・フィギュア)が混在しても大丈夫ですか?
 可能です、但し割当てられた委託スペース内にて展示出来る物に限り
 ます。

> Q.ゲームセンターのプライズ類は出品できますか?
 現在、ゲームセンターのプライズ類についてはフィギュアのみとさせて
 頂いております。

> Q.ガチャガチャの商品は出品できますか?
 非常に小さい商品になりますので、部品の紛失が内容事前にビニー
 ル袋等に入れて梱包してお持ち下さい。

> 最後に

> Q.私はブログを持っていますが、上記の質問内容および回答の一部または全部を
> 記事として利用してもよろしいですか?
 はい、結構で御座いますが、この文章の改変等はご遠慮頂く事を前提
 に承諾します。(掲載する際はご連絡下さい。)
 その他、ご質問ありましたらご連絡下さい。