食品のカラクリと暮らしの裏側

食品の安全・安心が総崩れ、また政治・社会の矛盾や理不尽さも増大
暮らしの裏側の酷さやまやかし、危険性・不健全さに迫る!

1990年代後半の回転寿司店はファミリー層や若者が増え熾烈な競争に/回転寿司の真相238皿目

2020年09月30日 | 歴史・マナー・板前
Nzshinsoutp

Pointminin14 回転寿司の真相シリーズ238皿目 第3部/回転寿司に行くなら店を選ぼう編
ROUND14 回転寿司の歴史とスタイルの変遷
1990年代後半の回転寿司店はファミリー層や若者が増え熾烈な競争に

Sushib238

5sabamini バブルは簡単に崩壊し、急激な不況を向かえました。1990年代半ば(平成初期)にかけて、新規分野の異種業の飲食チェーン店が、いち早く店舗の運営システムや流通の仕組み構築して、回転寿司業界に続々と新規参入を図ります。それ以前には回転寿司を軽視し(バカにしていた)、一線を隔していた和食チューン店や水産加工業者・鮮魚卸売業者なども、生き残りを掛け独自に参入が活発化します。

1maguromini さらには、魚を扱うプロの人達の進出が本格化します。一方、一般寿司店も経営が立ち行かず、次々と“廻る寿司”に変わっていきました。この頃から、持ち帰り寿司も盛んになります。このようにバブルの災いが転じて?飲食業界のシフト再編成や専門業者の展開が、回転寿司の品質アップや拡大に進んでいったのです。中年オヤジが対象だったものが、この頃からファミリー層や若者がお客様のターゲットとして変化していきます。

2ikuramini 店も綺麗で清潔さが求められ、自ずと安くてまずいから、うまくて安い流れができ上がっていきました。見違えるほど回転寿司はネタ質や店舗もアップされ、サービスも向上しました。それだけに数段のレベルアップによる、熾烈な回転寿司店の競争が激しくなっていくのです。ほぼこの頃に、現在に通じるノウハウが確立したと言われています。よりコストダウンが求められたことから、残念なことに偽装魚(本物魚に似た食感の外国産の別魚)への切り替えが進みます。

07engawaimage111

酷い実態は全ての回転寿司店を示すものではありませんが
多くの店で横行しているのも事実です。

Nzretop300

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 検証8・安倍退陣と共にカジ... | トップ | トランプ大統領がコロナ感染... »
最新の画像もっと見る

歴史・マナー・板前」カテゴリの最新記事