食品のカラクリと暮らしの裏側

食品の安全・安心が総崩れ、また政治・社会の矛盾や理不尽さも増大
暮らしの裏側の酷さやまやかし、危険性・不健全さに迫る!

日本は原子爆弾6000発分のプルトニウム保有・核燃サイクルからの撤退こそ急務*赤旗だより/少数派

2019年04月25日 | 核兵器・原発を失くせ
Ns170minoritytp 少数派シリーズ/核兵器・原発を失くせ(赤旗だより)
日本は原子爆弾6000発分のプルトニウム保有・核燃サイクルからの撤退こそ急務

Akahatar20c

ブログを移転したため、投稿日と記事の日時・状況と整合性がありません。

■原発再稼働をやめるとともに破たんしている核燃料サイクルから撤退すべき
投稿はしんぶん赤旗を活用しております/1988年の発効から30年の満期を迎えた日米原子力協定が、自動延長されました。同協定は日本の原子力政策の根幹となる「核燃料サイクル」を支えている取り決めです。原発の使用済み核燃料を再処理して、取り出したプルトニウムを再び原発で使う核燃料サイクルは行き詰まっています。日本にはすでに核兵器への転用も可能なプルトニウムが約47トン、原子爆弾6000発分も蓄積されており、世界からは懸念の声が上がっています。安倍晋三政権は原発再稼働をやめるとともに、破たんしている核燃料サイクルから撤退すべきです。

原発は運転することによって、プルトニウムなどを含む使用済み核燃料が生まれます。政府や電力業界は、使用済み核燃料を再処理してプルトニウムを取り出し、再び原発で使えるようにする「核燃料サイクル」の実現をめざしてきましたが、六ケ所再処理工場(青森県)の完成時期が24回も延期されるなど、この方針の破たんが浮き彫りになっています。使うあてのないプルトニウムが増え続け、国内で約10トン、国外(イギリスとフランス)で約37トンに達しており、国際社会が強い不信を抱く状況となっています。

Publicdomainq0007407poq80

■世界の趨勢再生可能エネルギー普及へ・原発ゼロの日本へ舵を切ることが必要
安倍政権は2018年7月初めに閣議決定した第5次「エネルギー基本計画」で、「利用目的のないプルトニウムは持たない」というこれまでの表現に加え、「プルトニウム保有量の削減に取り組む」という文言を盛り込みました。国際社会からの批判を意識したものですが、重大なのはあくまで原発再稼働と、核燃料サイクルの推進に固執していることです。核燃料サイクルでプルトニウムを消費する本命だった高速炉開発では、ナトリウム漏れの重大事故を起こした「もんじゅ」は廃炉に追い込まれました。政府は高速炉をフランスと共同開発することにしていましたが、同国から計画の大幅縮小が発表され、計画の破たんは隠しようもありません。六ケ所再処理工場を完成させれば、フル稼働で年間4トン強のプルトニウムが発生するという矛盾にも直面します。

政府は通常の原発でウラン・プルトニウム混合酸化物(MOX)燃料を燃やす、危険性の高い「プルサーマル発電」ができる原発の運転をさらに増やそうとしています。しかし、東京電力福島第1原発事故後、思惑どおりにすすんでいません。国民世論に逆らい再稼働させた原発9基のうちプルサーマルが可能なのは4基で、プルトニウム消費はわずかな量です。破たんしたこれらの方針にいくらしがみつき続けても、世界から向けられている疑念や懸念は払しょくされません。

日米原子力協定は自動延長されましたが、今後は、日米のどちらかが半年前に一方的に通告すれば廃棄できることになりました。核燃料サイクルの前提となる協定はもうやめるべきです。世界では再生可能エネルギーが急速に普及しコストも大幅に下がる中、福島原発事故後、原発のコストは極めて大きくなっています。原発再稼働の中止、核燃料サイクルの断念は急務です。原発ゼロの日本へかじを切ることがいよいよ必要です。

しんぶん赤旗の複製可能範囲内において、投稿者によって一部割愛や
それに伴う接続文章等の修正・タイトル付けを行いました。


投稿者からのひと言/福井県敦賀市の高速増殖原型炉もんじゅは、22年間のうち稼働はたった250日間だけ。その間に1.2兆円を浪費し、廃炉にするにしてもさらに4000億円掛かる。核燃料サイクルどころか、いち早く破綻した原発政策そのものから脱して、再生可能エネルギーへの道筋を付けるべきだ。

Akahatatop

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 原発再稼働をストップ・原発... | トップ | ぜんそくは11原因を取り除... »
最新の画像もっと見る

核兵器・原発を失くせ」カテゴリの最新記事