北翔大学 教育文化学部 教育学科

本学科は保育士資格、小学校、特別支援学校教諭、幼稚園教諭、養護教諭、中学・高校(音楽)の一種教員免許などが取得できます。

制作発表掲示板

2013年08月16日 | 教育学科の日常

校舎1号棟から8号棟につながる3Fの廊下に、今春から『学習コーチング学科 制作発表掲示板』を設置しています。学科の様々な講義や実習の中で制作された作品や成果を発表するためのものです。多くの人通りがある場所なので、学科のみならず大学全体に成果が発表されます。発表されることが前提の取り組みもありますので、学生のモチベーションもおのずと高まります。通りかかったらじっくりと見てみてくださいね。

 

『1年生がPCを駆使して新聞を作りました。』

『幼稚園教育Ⅱで行った消しゴムアートです。黒い部分を消して描きます。』

『この他にも様々な制作や成果発表があります。随時ご紹介します』

 

 


少し前の思い出①

2013年08月15日 | 教育学科の日常

今日は終戦記念日です。心安らかに、戦没者の方々に哀悼の念を捧げましょう。

さて、大学は休業中ということもあり、日々のニュースを更新するのも難しい面があります。そこで、ブログ担当前に撮りためていた、少しだけ前の思い出をシリーズとしてお送りしたいと思います。このブログは卒業生も多く見てくれているようですので、少しだけ前のことですが、懐かしく感じてもらえたらと思います。

『幼稚園コースの模擬授業。今では現場で頑張っていますね』

『少し前にブログに登場した鈴木君も、こうして頑張っていました』

『動物園研修のオフショット。お弁当コンテストしましたね』

『顔より大きいおにぎり?!』

『現4年生と卒業生の授業。学年交流も大切です』

『セロファンアートの模擬授業』

『鑑賞して何を感じたかを知覚します』

『函館の幼稚園で働く先輩の模擬授業でした』

 


小学生に向けた夏休み特別講座

2013年08月14日 | 教育学科の日常

小学生に向け、勾玉を作ることと、化石のレプリカを作るワークショップを行いました。学科の専任教授だった那賀島先生の手伝いと近況報告に2名の卒業生が訪ねてきました。卒業生がよく遊びに来る(?)のが学習コーチング学科の特徴です。

『ここでしかできない体験。興味津々です!』

『お世話になった那賀島先生へ、合格の報告。嬉しいものです。』

『カナダの貴重な三葉虫の化石だそうです。きれいですね』

『学びは時間も場所も越えることができます』

 


校内の花々

2013年08月13日 | 教育学科の日常

お盆を各地で過ごされていることと思います。行ける人はしっかりと墓参りをして、英気を養ってください。

校内は多くの自然にあふれていますが、日ごろ身近にありながら気に留められることの少ない小さな花々を紹介します。


今金町ドリームバスツアー

2013年08月12日 | 教育学科の日常

8月3日の北翔祭と同じ日に、恒例となりつつある今金町教育委員会主催のドリームバスツアーの一環として、参加小学生が大学を見学する催しが行われました。学科の田先生が窓口・中心となり、学生有志が子供たちのお世話をします。また今年は昨年卒業したOBが、今金町のスタッフとして引率をしていました。その様子も大変心強く、様々な嬉しさや楽しさにあふれた取り組みとなりました。

『大学祭も初めての体験ではないでしょうか。何があるんだろう?』

『学科OBのスタッフによる説明』

『学科長からご挨拶。楽しい思い出を作ってください』

『まずはお弁当で腹ごしらえ。』

『晴れてよかった!大学祭の様々な企画を見て体験します』

『グループごとにまとまって活動します。しかし暑かったね』

『今年の夏の思い出になったでしょうか。またきてね!』

 


教員免許状更新講習

2013年08月11日 | 教育学科の日常

教採対策講座とほぼ同期間、現職の教員に向けた教員免許更新講習が本学で行われました。普段は先生として教壇に立たれている道内学校の200名近い先生方が、この期間は受講者として講習を受けられます。学習コーチング学科から6名の先生が講師として担当しました。

『学科の福田先生』

『大勢の先生方が一堂に』

『実践的な資料も交えながら講習が展開します』


教採関係と北翔祭の展示

2013年08月10日 | 教育学科の日常

一次検査の合格者は、8月10日現在で、既卒者も含めて118名となりました。現役生の合格率も、一昨年の29.1%、昨年の32.8%から今年度は43.8%ととなり、着実に向上しています。北海道・札幌市教員採用検査の最終合格発表日は10月25日頃の予定です。

 

さて、8月3日の北翔祭に合わせて展示公開した作品をご紹介いたします。全18点の大作です。

 

『夏期休業に入るまでの7日間、構内の廊下を彩ってくれました。今年の夏の思い出の一つになればいいですね』


10日間の教採対策講座が終了しました

2013年08月09日 | 教育学科の日常

8月8日は、教員採用試験2次対策講座の最終日です。7月30日から休みなく10日間すべての日程を終え、閉講式がとりおこなわれました。学長先生も仰っていたようにここまでやるのが北翔大学です。この講座を経て、学生たちは一回りも二回りもたくましく、そして先生への夢に向かって大きく羽ばたく準備ができたようです。これからが本番ですよ!

『まずは必勝ダルマに思いを込めて。もう片方の目にも筆を入れよう!』

『教員なら北翔、この看板をみな背負っています』

『自分の言葉で、心を込めて話をすること。そうすると伝わります。』

『学生を代表して、学科4年の太田君が力強く決意を述べました!』

『緊張もしたけど良かったよ!がっちり学長先生と握手しパワーを頂きました』

『スポーツの竹田先生より秘伝のおまじないを伝授!がっくりすることもあるけれど…』

『あるけれど…』

『上を向いてヨシッ!!』

『いけるぞ~っ ヨシッ!!』

『高め合える仲間がいる、支えてくれる人たちがいる、あとは自分を信じ、思い切ってやるだけだ!』

『フレー、フレー、北翔!』

 


夏ならではのゼミ活動

2013年08月08日 | 教育学科の日常

学科には15名の教員がおり、それぞれが専門分野を研究するゼミを運営しています。今回は幼稚園コースの伏見ゼミと末次ゼミの合同で行われた『サンドアート研修』をご紹介します。砂浜の砂を使って、どのような遊びができるのか、何が作れるのかを「遊びながら」素材研究します。ゼミ生の交流も深まり、とても楽しい時間になりました。

『砂はサラサラしたものなので、海水で固めながら作ります。まずば土台から。』

『砂の感触を楽しみながら絵をかきます。友達の顔ですがアンパンマンに見えますね…』

『ピラミッドが出来ました。簡単そうでなかなか難しいのです。この後学生が横に寝て体を砂で覆い、ツタンカーメンのようになり遊んでいました』

『天気もいいのでもちろん海に入ります!』

『波打ち際の濡れた砂の様子を確かめます』

『楽しい思い出になりました』

 


前期の最終時に行われたテストの様子

2013年08月07日 | 教育学科の日常

前期講義の中で、一番最後の授業「知的障害者の心理・生理・病理」のテストが行われました。100名を超える学生が受講する、特別支援教員免許のための大切な講義です。注意事項について厳重にアナウンスされたあと、緊張感の中試験開始。これが終わったら本当に前期すべての講義の終了です。みなさんお疲れ様でした!

『最後の最後まで資料の確認。どこが出るのかな?』

『不正行為には厳重な処罰が課せられます。気を引き締めて!』

『指名された学生が配布のお手伝い』

『はじめ!』

 


ピアノの試験

2013年08月06日 | 教育学科の日常

音楽科指導法Ⅰの最終回はピアノ発表会でした。学科1年生の、日ごろの練習の成果を発揮する場になりました。審査員の先生方がずらりと見守る中、スーツで身を正した学生が、緊張の面持ちで演奏をしていました。みな真剣で格好よかったですよ!

『今できる力を発揮しましょう。緊張感が漂います…』

『間違っても慌てない。続けて弾くことが大切です』

『出番を待つ手が自然と動きます。うまくできるといいね!』

『真剣な様子が何より素敵です。』

『緊張感の中、皆が心で「がんばれ!」と応援しているようでした』

『弾き歌いも課題の一つです。きれいな声でとても上手でしたよ』

『このように厳しくも温かく見守る審査員の先生方でした』

 

 

 


自己紹介用の制作

2013年08月05日 | 教育学科の日常

幼稚園教育の最終時、今年、実習へ向かう学生たちが自己紹介の時に使う名札や人形作りを行いました。子どもの気持ちを引きつけるような、工夫を凝らしたものができるよう頑張っていました。

『先輩たちの作品です。参考になります。みな上手ですね!』

『お猿さんの顔ができそうです。完成が楽しみです』

『伏見先生からミシンの手ほどき。なかなか難しいのです…』

『こちらは丁寧に手縫い。何ができるのかな?』

『できた!かわいいでしょ?』

 


大学祭が開催されました

2013年08月04日 | 教育学科の日常

8月3日、晴天の中、恒例の北翔祭が開催されました。大学構内で様々なイベントが企画され、多くの学生や地域の方々などが祭りを楽しんでいました。

『心配された天候でしたがごらんのとおり。』

『がっきーずのテントブースは大盛況。天井には宇宙をイメージした造形が。』

『子どもたちとロケットを作るメンバー。活況でした。』

『バシューッと打ちあがりました。』

『子ども学科によるオペレッタ。楽しくて勉強になりました。立ち見があるほどの盛況でした』

『芸術メディア学科による作品展示。』

※追記 『教員バンドは登場しませんでした…来年を期待しましょう』

 


準備OK!?

2013年08月02日 | 教育学科の日常

いよいよ大学祭が明日となりました。準備が着々と進み、大学が祭りの熱気を帯びてきたようです。

『1号棟3Fの廊下に来てみてください!』

『がっきー君をさがせ!』

『がっきーずの準備も最終段階。子どもたちが楽しみにしているよ!』

『ステージも完成間近。恒例の教員バンドは登場するのでしょうか?』