今朝は、超久しぶりのLSD30キロ走。
キロ7分で愛宕浜から飯盛山山頂へ
飯盛山中宮からは、ほぼ登山。
(写真は、地下鉄橋本車両基地と室見川。)

途中、室見川河畔でかたつむり発見。

西部運動公園で季節はずれのの桜の花を発見

マラソン周回コースに4~5本の桜が満開。

羽根戸近辺 のどかで時間がゆっくり流れているように感じる。

飯盛山 紅葉も少しずつ麓までおりてきている。

飯盛神社 七五三の参詣が多い。
http://www.iimorijinja.jp/

文珠堂の紅葉したもみじ

文珠堂の庭園 落下したもみじの葉 風情がある

文珠堂の智恵の水 2杯ほどいただく。
まろやかなやわらかい水
水汲みの人が多い。
この水でコーヒー炒れるととおいしい。

飯盛神社中宮 アルミの巨大な鳥居だ。

飯盛神社から1.6KMの坂道が続く。
阿蘇カルデラのトレーニングには、最適。

背振山が見えてくる。

いよいよ、トレイルというよりは登山。

雨の後でちょっとスリップ。
ちょっと、緊張!がけは、とても危険。

どうにか、山頂へ到着。海抜385M。
あいにく、景色はよくない。
ちょっとガスがかかっている。

遠くに玄海島がみえる。
晴れた日には、能古島・志賀島・玄海島・相島
遠くに筑前大島まで見ることができる。

姪浜~百道地区をのぞむ。

飯盛山の紅葉 だいぶ色づいている。

地下鉄橋本車両基地

室見川のかもめ たかに追われている。

室見川河畔ジョギングコース
この時間だと、ランナーも少ない。
どうにか4時間かけて、
30KM走破。
たぶん真夏の糸島LSD35キロ以来だ。
今年は、とにかく距離を踏んでいない。
しかしながら、
今日ばかりは、ちょっとした達成感がある。
この調子でがんばるとするか。
○●○●本日のトレーニング○●○●
RUN 30Km
SWIM 0Km
BIKE 0Km
○●○●○●○●○●○●○●○●
キロ7分で愛宕浜から飯盛山山頂へ
飯盛山中宮からは、ほぼ登山。
(写真は、地下鉄橋本車両基地と室見川。)

途中、室見川河畔でかたつむり発見。

西部運動公園で季節はずれのの桜の花を発見

マラソン周回コースに4~5本の桜が満開。

羽根戸近辺 のどかで時間がゆっくり流れているように感じる。

飯盛山 紅葉も少しずつ麓までおりてきている。

飯盛神社 七五三の参詣が多い。
http://www.iimorijinja.jp/

文珠堂の紅葉したもみじ

文珠堂の庭園 落下したもみじの葉 風情がある

文珠堂の智恵の水 2杯ほどいただく。
まろやかなやわらかい水
水汲みの人が多い。
この水でコーヒー炒れるととおいしい。

飯盛神社中宮 アルミの巨大な鳥居だ。

飯盛神社から1.6KMの坂道が続く。
阿蘇カルデラのトレーニングには、最適。

背振山が見えてくる。

いよいよ、トレイルというよりは登山。

雨の後でちょっとスリップ。
ちょっと、緊張!がけは、とても危険。

どうにか、山頂へ到着。海抜385M。
あいにく、景色はよくない。
ちょっとガスがかかっている。

遠くに玄海島がみえる。
晴れた日には、能古島・志賀島・玄海島・相島
遠くに筑前大島まで見ることができる。

姪浜~百道地区をのぞむ。

飯盛山の紅葉 だいぶ色づいている。

地下鉄橋本車両基地

室見川のかもめ たかに追われている。

室見川河畔ジョギングコース
この時間だと、ランナーも少ない。
どうにか4時間かけて、
30KM走破。
たぶん真夏の糸島LSD35キロ以来だ。
今年は、とにかく距離を踏んでいない。
しかしながら、
今日ばかりは、ちょっとした達成感がある。
この調子でがんばるとするか。
○●○●本日のトレーニング○●○●
RUN 30Km
SWIM 0Km
BIKE 0Km
○●○●○●○●○●○●○●○●