goo blog サービス終了のお知らせ 

懲りないトライアスリートのプチ移住生活

懲りないトライアスリートのプチ移住生活は、迷走だらけ!

宮古島マラソン大会

2010-05-25 | レース紹介

宮古島市制5周年を記念し、
今年10月31日に、
フルマラソン「第1回宮古島マラソン」が開催。
コースは、日本陸連の公認コースで、
トライアスロン大会のランコースでもある、
宮古島市陸上競技場付設のフルマラソンコース。
ハーフマラソンの部、10㌔の部を設ける方向。

本日のトレーニングは、
休息日。

○●○●本日のトレーニング○●○●○     
RUN                    0KM
BIKE                    0KM 
SWIM                    0KM
○●○●○●○●○●○●○●○●○●

下関海響マラソン

2010-05-20 | レース紹介

下関海響マラソン、本日よりエントリー開始です!

①開催日 2010年11月7日 (日)
②種目・参加資格
   42.195km(公認) 制限時間:6時間、関門10カ所
   5km 制限時間:関門3カ所
   2km 制限時間:15分
   ファンラン2km 男女小学以上
③参加料 42.195km5000円 5km3000円(高校2000円) 2km1000円
④事務局締切日 2010年7月30日 (消印有効)
⑤受付時間 13:00~18:00(前日)、6:00~7:30(当日)
 受付場所 下関市民会館
 受付住所 下関市竹崎町4-5-1
 開会式時間 前日16:30(予定)
 スタート時間 8:30(42.195km) 8:45(5km) 8:42(2km) 9:40(ファンラン2km)
 スタート場所 海峡メッセ下関前
 フィニッシュ場所 海峡メッセ下関前
⑦参加賞 Tシャツ

平城遷都1300年記念「奈良マラソン2010」

2010-05-13 | レース紹介

平城遷都1300年記念で
しかも、第1回大会ということもあり、
「奈良マラソン2010」本日、エントリーしました。
入金先着順ということですので、間に合わなかったかも?
間に合わなければ、天草マラソンにするかなぁ。

平城遷都1300年記念「奈良マラソン2010」

・ 開 催 日 2010年(平成22年)12月5日(日)
・スタート時間 【9:00】
・コ ー ス
 鴻ノ池陸上競技場(S)~奈良市内~天理市内(折り返し)
 ~奈良市内~鴻ノ池陸上競技場(F)
 ※日本陸上競技連盟公認コ-ス
・定員 (42.195km)…10,000人
・参加資格
 2010年度日本陸上競技連盟登録者及び未登録者で
 6時間以内で完走できる19歳以上の男女


・参 加 料  8,000円
・参 加 賞 オリジナルTシャツ他

・受付期間 ▼奈良マラソン(42.195km)
 インターネット(携帯サイト)
 2010年5月10日(月)~7月31日(土)
 専用振替払込用紙
 2010年5月10日(月)~7月9日(金)
 ※定員になり次第締め切り

・参加受付
奈良市鴻ノ池陸上競技場(奈良市法蓮佐保山四丁目5-1)
12月4日(土)10:00~20:00

・パンフレット請求先、エントリ-問い合せ
奈良マラソン2010エントリ-センタ-
〒152-8532 東京都目黒区原町1-31-9
TEL:03-3714-7924
URL:http://www.runnet.jp/

・大会に関するお問合せ

奈良マラソン実行委員会事務局
〒630-8108 奈良県奈良市法蓮佐保山4-1-1
TEL:0742(23)7870 
FAX:0742(23)7877 
e-mail:naramarathon@tenor.ocn.ne.jp

横浜シーサイドトライアスロン

2010-05-06 | レース紹介
横浜シーサイドトラアイスロン大会(9月4日、5日)開催決定!

横浜の「八景島」を中心に行われる。
都心からちかく、このところのトライアスロンブームで
すぐに定員になりそう。

選手の募集開始は、5月中旬から。
今年、まだトライアスロンレースひとつも、エントリーしていないので、
エントリーするか、検討中。

本日のトレーニングは、
コナミでスイムトレ。
プル1500M
昨日のトレで、筋肉痛。
やけに、重く、
水にまったくのれず。

○●○●本日のトレーニング○●○●○     
RUN                   0 KM
BIKE                   0KM 
SWIM                 1.5KM
○●○●○●○●○●○●○●○●○●

2010年さくら道270kmウルトラ遠足(とおあし)

2010-04-30 | レース紹介

写真は、岐阜荘川桜

今朝から、
懲りないACのしきるさんが参加している
さくら道270kmウルトラ遠足(とおあし)を紹介。
(しきるさん、昼過ぎ、40KM通過。 
 18:00 歩くことなく、走り続けている
 20:20  95KM 郡上八幡通過
 23:47 116KM通過)
 
いつかは、一度参加してみたいウルトラ遠足のひとつ。

この遠足は、
太平洋と日本海を結ぶ名古屋~金沢の道を
桜街道にしようと決意し、
桜の苗木を2000本余植えた所で病に倒れ、
47歳の生涯を終えた名金線のバスの
車掌さん・佐藤良二さんのその想い
食料、着替、懐中電灯、雨具など、
名古屋~金沢まで270kmを走るために必要と思われる
全ての物をデイパックに入れ背負い、
コースマップを基に走る。
記録のみにこだわらず、48時間という中で、
佐藤良二さんが植えた桜と沿道の方たちとの出会い、
ふれあいを楽しみながらゴールを目指すウルトラ遠足。

開催要項は、以下のとおり。

◇開催日   2010年4月30日(金)、5月1日(土)、5月2日(日)
◇受 付   〔日時〕4月30日(金)午前5時45分~6時40分
       〔場所〕名古屋(ジェイアール東海バス株式会社)
◇スタート  〔日時〕4月30日(金)午前7時
       〔場所〕名古屋(ジェイアール東海バス株式会社)
◇ゴール   〔日時〕5月2日(日)午前7時
       〔場所〕金沢ゆめのゆ(健康ランド)
◇制限時間  48時間
◇コース   名古屋~金沢
◇参加資格  ①大会主旨に賛同できる方。
②参加者自身で、体調管理できる方。
③100km以上の大会を2回以上は完走している方。

第2回西海国立公園九十九島オープンウォータースイミング大会

2010-04-23 | レース紹介


今日、昨年参加した九十九島OWS大会の案内が届いた。
昨年は、800M カテゴリー別で3位。
今年は、2.5KM リレーにも出てみたいのだが。

第2回西海国立公園九十九島オープンウォータースイミング大会

【開 催 日】 2010年7月4日(日)
【開催場所】 西海パールシーリゾート
【競技種目】 個人:2,5km   800m
        団体:800mリレー 
【参加費】   個人:2,5km    6000円
             800m    2000円
        団体:800mリレー 4000円(1チーム)  


問い合わせは
〒857-1162 佐世保市卸本町283 ビートスイミングクラブ内
西海国立公園九十九島オープンウォータースイミング大会事務局
TEL.0956-33-8178  FAX.0956-33-8169

本日のトレーニングは、
休息日。

○●○●本日のトレーニング○●○●○     
 RUN                  0KM
 BIKE                  0KM 
 SWIM                 0 KM
○●○●○●○●○●○●○●○●○●


篠栗巡拝マラソンのお知らせ

2010-04-03 | レース紹介

恒例の篠栗巡拝マラソンの日程が決定しました。
今年は、5月23日(日)開催。
コースは、
篠栗四国霊場八十八ケ所と奥の院
総行程55KM
アップダウンのあるコースですが、
ペースは、LSDより遅いペースで、
篠栗四国霊場八十八ケ所をお参りしながらの
マラニックです。
参加料無料。
昨年は、20名の参加。
どなたでも参加できますので、
参加したい方は、
書き込みもしくは私に連絡お願いします。

第24回桜島・錦江湾横断遠泳大会

2010-03-09 | レース紹介

第24回大会(2010年大会)
開催日 : 平成22年8月1日(日)

前日監督会議・前夜祭 : 平成22年7月31日(土)

3/12より募集開始!
昨年初参加、
今年も参加予定のお勧めの集団遠泳大会です。

◆ お問合せ ◆

〒890-0005 鹿児島市下伊敷3-22-30 NPO法人 SCC 内
桜島・錦江湾横断遠泳大会事務局
●TEL 099-229-4222 ●FAX 099-229-4173 
●E-mail  enei@10bai.com
http://www.10bai.com/enei/


今年は、まだスイムトレ2回。
先週のトレでは、かなりひどい状況。
そろそろ、真剣にスイムトレせねば。

本日のトレーニングは、休息日。

○●○●本日のトレーニング○●○●○     
 RUN                  0KM
 BIKE                  0KM 
 SWIM                 0KM
○●○●○●○●○●○●○●○●○

第24回桜島・錦江湾横断遠泳大会

2010-02-02 | レース紹介

昨年参加した、
桜島・錦江湾横断遠泳大会の実施日程が決定!
今年は、シリアスに泳いでみたい!
なかなか、楽しい大人の夏休みって感じの大会です。

 大会 : 平成22年8月1日(日)

 前日監督会議・前夜祭 : 平成22年7月31日(土)

 参加申込は、3月上旬より募集を開始。

(昨年のレースフイニッシュ後)

◆ 問合せ ◆

〒890-0005 鹿児島市下伊敷3-22-30 NPO法人 SCC 内
桜島・錦江湾横断遠泳大会事務局
●TEL 099-229-4222 ●FAX 099-229-4173
●E-mail  enei@10bai.com
※大会に関する事務局への問い合わせ時間:平日9:00~17:00

http://www.10bai.com/enei/index.html

本日のトレーニングは、
愛宕浜海浜公園~マリナタウン周回
スローJOG5KM
当分、スローJOG5KMぐらいの
ラントレに留めておこう。
本格トレは、3月以降?
さが桜までには、
復活したいのだが!

○●○●本日のトレーニング○●○●○     
 RUN                  5KM
 BIKE                  0KM 
 SWIM                  0KM
○●○●○●○●○●○●○●○●○

2010ツール・ド・国東

2010-02-01 | レース紹介


昨年参加したツールド国東の案内が届いたので、
今年の大会要綱を紹介。
今年は、シリアスに走りまーす。

日程
5月2日(日) 受付 14:00~18:30
5月3日(月・祝) 受付 6:40~8:20
開会式 8:30~9:00
競技 9:20~17:20


受付場所
大分県杵築市大字守江(R213号線沿)
住吉浜リゾートパーク内

種目
A 国東半島一周センチュリーラン 160Km
B 国東半島満喫コース 115Km
C 国東半島ふれあいコース 60Km
D 城下町散策コース(補助輪は禁止) 30Km

Aコースは制限時間8時間
A・Bコース参加者で希望する者はヒルクライムに
 参加することができる。
(A-50Km、B-30Kmの地点からチシャの木峠登板5Km
 の区間タイムを測定する。)

募集人員
2500名(先着順)
参加料
A・Bコース 6,000円
Cコース 5,000円(小学生4,000円)
Dコース 3,000円
ヒルクライム +500円(A・Bコース参加者のみ参加可能)
(参加記念品、タイム計測、ゼッケン、競技中の飲食代、
損害保険料に充当)

参加資格
15才以上のサイクリング愛好者

申込締切日
申込み締め切り:3月31日(水) 

申込み先

ツール・ド・国東実行委員会
〒873-0002 大分県杵築市宗近 (有)まさご企画内
お問い合せ先 TEL : 0978(63)1300 FAX : 0978(63)3750
メールアドレス masago41@proof.ocn.ne.jp

本日のトレーニングは、
休息日。

○●○●本日のトレーニング○●○●○     
 RUN                  0KM
 BIKE                  0KM 
 SWIM                  0KM
○●○●○●○●○●○●○●○●○