明日への道標~みんなが幸せになるために

さあ、また書き始めよう。どうしても伝えたいことがあるから。

ライオンズへの提言

2007-04-27 | 雑記
あんまり書いたことが無かったが、
私はライオンズが所沢に来た年以来のライオンズファンである。

その頃はよく西武球場に行っていたのだが、その後、
大学生になってバイトが忙しくなってからは遠ざかってしまい、
まして社会人になってからは正直ほとんど忘れていた。

ところが、去年の秋頃、パリーグの優勝争いが盛り上がっていた頃に
たまたま子供と一緒に球場に行って、それが結構面白かったので
それ以降、ちょっとしたマイブームになっている。

一方で、昔に比べてやや観客の入りが悪くなっているようで、
これに関してはちょっと心を痛めている。

ついては、観客動員を増やす作戦をちょっと考えてみた。


①とにかくメディア露出を増やすこと

はっきり言って、巨人の観客動員が多いのは、
メディアでの露出がダントツに多かったことに尽きると思う。

ここの所は阪神の方が観客動員が好調だったりは
するようだが、まずはメディア戦略が最優先であることには
変わりないと思う。

幸い、昨今の地上波の巨人戦の視聴率の低下によって、
巨人戦の放送回数が減ってきている。
一方で、ネット配信やCS放送など新しいメディアは確実に増えている。

特に、BSと共に大半のテレビでチューナーが標準装備になった
e2 byスカパーは世の中の予想以上に成長するのではないかと思う。

ここは、歴史的な転機にもなりうる局面だと思うので、
とにかく先行投資と思って採算度外視で露出度を上げていくべきだ。

具体的には、Yahoo動画等でのネット配信の開始、
ライオンズの中継を行うテレビ埼玉の地デジ放送をできる限り広範囲の
ケーブルテレビ等に再送信できるようにバックアップすること、
また、CS放送でもライオンズの放送の多いJ‐SPORTS-PLUSを
オプションチャンネルではなく標準セットの中に組み込んで貰うよう
働きかけていくこと、などが考えられる。

もちろん、そのためにスポンザーになるなどの多少のコストは
投資と思ってどんどん払うべきだ。

時々、メディアで見ることができると、客は球場に来なくなると
言う人もいるようだが、歴史を見れば全くそうなってはいない。

とにかく、メディア、メディア、メディアである。


②地域密着より東京マーケットを狙え

最近、ホークスや日ハムがそれぞれ観客を増やしているのを見て、
これからはプロ野球は地域密着だと言う人がいる。

しかし、その2球団とライオンズは置かれている立場が違う。

札幌や福岡であれば東京ドームは地理的にも心理的にも遠い。
そういう環境で地元球団が頑張っていれば何となく情が移ってくる。

その内、地域で一番人気の球団になって、この町の人は
この球団を応援するのが普通だという雰囲気になれば、
あとは、自然に人が集まってくる。

こうなればしめたものだ。

しかし、埼玉県であれば東京ドームも近い。
場所によっては所沢より水道橋の方が近い所がいくらでもある。

この状況で埼玉県で一番人気になるのはちょっと難しい。
一番人気でもないのに地域密着と言っても空回りするだけだ。

逆に地域密着を示すために「埼玉」や「所沢」の名前を入れれば、
それ以外の地域のファンを逃がしてしまうだけになる可能性が高い。

むしろ、埼玉で一番人気を目指すより、「埼玉+東京」で二番人気を
目指した方が、達成できる可能性は高いし効果もあるのではないか。

特に、日ハム札幌移転後の日ハムファンが狙い目だと思う。

かつて、東京ドームの日ハム戦でも1万人くらいは入っていたはずだ。
その半分でも所沢に連れてこれればこれは大きな力になる。

そのための戦略としては、年に数試合でいいから、
東京ドームで主催試合をやったら良いと思う。

来年、大宮あたりで主催試合をやることを検討しているらしいが、
それよりも何と言っても東京ドームである。


ということで、今日はちょっと趣向を変えて書いてみました。

明日からグッドウィルドームで対ロッテ3連戦です。
普段、あまり球場に行かない方も、たまには如何ですか?

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (K1)
2007-04-28 01:36:43
私はメジャーリーグベースボールをもっとTVで見たいですね。
NHKが中途半端な放映権でチョコチョコBSでやるぐらいで
日本人選手がいないチームの試合は一切ないのが不満です。
返信する

コメントを投稿