ふせちゃんのブログ

布施隆宏 公式ブログ。 鉄道写真 風景写真 ジオラマ制作など 趣味の世界を紹介します。

跨線橋 制作

2018-08-15 21:00:00 | Nゲージ フロアレイアウト
 KATO跨線橋 のパーツを利用して、フロアレイアウトの跨線橋を作りました。




 3つの橋脚を エバーグリーン 型材でつなぎ、その上に工作用紙で作った通路を載せました。
 階段は5つ必要になります。




 天井に テープLED を貼り付けました。 工作用紙には光もれ予防に 銀紙テープを貼りました。
 屋根は あずき色です。




 2線跨ぎと3線またぎです。 通路の屋根の長さは偶然にも 2枚分でピッタリでした。
 階段の途中に穴を開け、リード線を通しました。 プラットホームはまだ作っていないので、跨線橋はこれで完成とします。




 近況です。 KATOキハ81 を購入しました。 181系連結器カバー がストックしてありましたので、先頭車に接着しました。
 ボンネットタイプの特急列車には 連結器カバーが似合います。

 参考 : http://www.katomodels.com/n/kiha81/

 レジェンドコレクション 『 はつかり 』 のものとは 少し形状が違いましたが。。。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« けん引力測定 | トップ | 跨線テルハ 組立 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Nゲージ フロアレイアウト」カテゴリの最新記事