1985.8.17 135mm F8 1/250sec ハーフグレーフィルター
高崎第二機関区 < 未掲載の懐かしい写真を紹介します >
1984.7.20 210mm F5.6 1/500sec AE
夏草の茂る引込み線を EF62 が片パン走行。
本線では両パンを上げる直流機も、分岐の入り組んだ 複数のセクションを渡って行く際は 片パン運転にしないといけません。
1984.7.20 210mm F5.6 1/500sec
1985.4.1 撮影
機関区の敷地に入った所にターンテーブルがあります。 イベントの際は EF55 などがグルグル回ってました。
1985.8.17 撮影
1985.4.1 撮影
EF60 の運転席。 運転体験として、ノッチの使い方や抑速ブレーキについて教えて頂きました。
1985.4.1 撮影
1985.4.2 撮影
1985.4.1 撮影
1985.4.1 撮影
この頃の EF64 1001 はまだ 一般色でした。
1987.4.2 撮影
お座敷列車「くつろぎ号」がミルクキャラメル色に塗装変更したのに伴い、専用機として 茶釜に変更されました。
1987.4.2 撮影
となりに居る DD51 はトップナンバーです。 各部のRが大きく、丸いデザインでした。
1985.4.2 撮影
1987.4.2 撮影
1986.8.3 撮影
直流専用機のとなりに交流専用機。 さすがに パンタグラフは上げられないのかな。
1986.10.11 撮影
パンタグラフは上がってますが、ヘッドライトは点灯していません。 架線の給電は停止している様です。
1986.10.11 撮影
まさか高崎で、関門トンネルの電気機関車を 目にする事になるとは思いませんでした。
国鉄として最後の鉄道記念日、記憶に残ります。
1986.10.11 撮影
1986.10.11 撮影
1987.4.2 撮影
1986.10.11 撮影
1986.10.11 撮影