ふせちゃんのブログ

布施隆宏 公式ブログ。 鉄道写真 風景写真 ジオラマ制作など 趣味の世界を紹介します。

廃墟訪問

2007-06-11 23:43:00 | 風景写真 ・ フォトテク

 初めてこの地を訪れたのは 15年ほど前のこと。 あるサークル活動のイベントとして、足尾町郊外にある足尾温泉の旅館に泊まり、翌朝、この無人になった 本山の町跡を訪ねました。 それから15年のあいだに、少々 様子が変わっていました。



 あちこちに 歴史を知らせる看板が立ち、でも 立ち入り禁止の所が多いです。



 そして 残念なのが、風化がどんどん進んでしまっている事です。 本山町の建物がすべて無くなっていて、わずかに残骸が残るだけです。



 坂道をちょっと上った所に、銭湯らしき 男湯と女湯の 浴槽を見ることができます。 確かに ここには 人々の生活があったのだと、その証のように見えます。



 さらに上ると、鉱山神社の鳥居が見えます。 夏草が茂る頃には、それより先は進めなくなりそうです。



 振り向いた西側には 備前楯山。 足尾銅山の 母なる山です。 ここに住んでいた人たちは、毎日 この山を見上げて、何を想っていたのでしょう。
 400年前、この山で 二人の農民が 銅の鉱脈を発見し、それから 東洋一の銅山として、繁栄の道程が続いたのです。 この農民の功績を称え、出身地の 「 備前 」 ( 岡山県 ) の名を 山名に冠したと言われています。



 精錬所のすぐ前の、赤倉の町。 道路と川にはさまれた所に住宅が並びます。



 精錬所の先に 砂防ダムの公園があり、ときどき 植樹祭など 行われています。



 先日 親しい友人たちと、わたらせ鉄道沿線の えんそく に出掛けました。 「 旅行 」 ではなく 「 遠足 」 として企画した理由は、ただ観光地を回るだけのものでは無く、足尾の歴史を少し 知って貰いたかったからです。
 けれど 当日は かなりの急ぎ足になってしまい、一番見て欲しいところを 素っ飛ばしてしまいました。 ご迷惑おかけしました。

 神戸駅のホームで飲んだ スパークリングワイン、なま温かくなってしまったけど、とても 美味しかったですよ。
 ありがとうございました。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする