先週末の26日(土)~27日(日)の1泊2日で、お遍路に出かけました。
いわゆる、四国八十八カ所巡礼というものです。
退職でもしたら、クルマで相方と行ってみようかな…と考えていた程度でしたが…。
親戚に誘われ、母親と一緒に参加しました。
もちろん、アルファード・ハイブリッドG/Lパッケージ・ド・ノーマルの出動です。
今年は閏(うるう)年なので、第88番から左回りに巡礼する「逆打ち」が良いとされます。
今回は香川県の15のお寺を巡りました。
朝、石鎚SAで親戚の9人が集合し、2台のクルマに分かれて出発。
第88番 大窪寺(おおくぼじ)
いきなり88番からのスタートとなりました。
ここは香川県ですが、徳島道の脇町ICからアクセスしました。
お土産物屋さんの駐車場にとめ、初めてなので必要なグッズ(納経帳など)を購入して、本堂へ。
やはり、たくさんの人が入れ代わり立ち代わり…。
第87番 長尾寺(ながおじ)
大窪寺から高松方面に山道を下っていくと、87番の長尾寺に到着。
ここは、本堂と大師堂が並んでいました。(写真の左側が本堂)
しかも、敷地内が無料駐車場として開放されていて、ラッキーにもすぐに駐車できました。
お遍路さんは、無駄なく次へ移動するので、回転は速いです。
第86番 志度寺(しどじ)
名前がいいですねー、86(ハチロク)です!
長尾寺からは、近いところにあります。
このお寺も左に本堂、右に大師堂。
さらに、立派な塔がありました。
3カ所まわったところで、お昼になりました。
次の第85番札所、八栗寺(やくりじ)にほど近い場所にある「うどん本陣 山田家」さんに入店。
人気店ですが、席の予約ができるので待つことなく入ることができました。
「ざるぶっかけ」というメニューを食べましたが、たいへん美味しゅうございました。
本格的な巡礼は初めてですが、とりあえずいいスタートになりました。
(つづく)
そうなんですよ、初日は青空でとても気持ちが良かったです。
結構楽しみましたよ。
久しぶりにアルファード・ハイブリッドでの遠出ができて、それもうれしかったのです。
お寺の装飾…なるへそ、そういうこともあれば興味深くしっくりお寺を見ることができますね!
それです!86…大いに反応してしまいます(笑)
このブログではちょっと…ご利益までは怪しいですよ。
何しろ、不真面目な人が巡礼してますから(笑)
なかには歩き遍路をしている人さえいるのに、こちらは大騒ぎしながらのクルマで…。
ちょっと楽をし過ぎのような気がしました(^^;
一人で巡礼のお遍路さんも多く見かけましたが、仲間で行くのもいいですね。
特に初心者には、心強いですし(^^)
もう1台の車を運転した義弟が前を走ってくれたので、こちらは助かりました。
アハハ…、バレましたね、今回はコンデジを使用しました。
ローソクや線香に火をつけたり、お経を上げたりと忙しくて、コンデジで無造作に…(笑)
確かに、親戚(叔母、いとこ、義弟)で旅行しているムードでした。
わが家のクルマでは、叔母たちが終始しゃべりまくってましたよ(笑)
88カ所の中には、長い階段あり山道ありの難所がいくつもあるようです。
今回も脚が良くない叔母は休憩するなど、臨機応変にお参りしました。
計画を立てるのは大切ですし、楽しみでもありますね!
ありましたよねー、FJクルーザーのサイト(^^)
今回行ったお寺なら大柄なクルマでも大丈夫ですが、中には狭い道のところも…。
おっしゃる通り、自分の都合はもちろん、メンバーがスケジュール調整してですから大変です。
次回もまだ決まっていませんし、全部巡るには何年かかるでしょう(笑)
おとなしい雰囲気のフランス風アルファードは、お遍路さんのようです(^^;
おお~お遍路さんですね!青空でいいスタート切れましたねー♪
巡礼の旅だけど古太郎さまの旅はなんだか楽しそうな予感^^
五重の塔かな、お寺の建築物は綺麗ですね~装飾とかゆっくり見たいなぁ。
86番に反応してしまうのはハチロク好きの性ですね(笑)
四国八十八カ所巡礼は有名ですね
うるう年の場合は88から回った方がいいんですね~初めて知りました。
ブログ見ただけでもご利益分けてもらえるかな。
車ならかなりのペースで回れますね~
horibonpapaです。
四国巡礼の旅、いいですね。
ご親戚の方と一緒に周れば心強い。
楽しく周れそう。
写真から少し紅葉が見れますね。
綺麗な写真の数々・・・
あれ?写真のアスペクト比が4:3
と言う事はデジイチではなさそう。
スマホ?コンデジ?
結構広角寄りの写真に見えました。
どこ見てんねん???(^^;;
9人でお遍路、いいですね。
楽しくできそうです。
わたしも、来年は四国のお遍路
〔旅行日程に合わせれ、訪れる
お寺は、つまみ食いになって
しまうでしょうが〕に挑戦と考え
ています。
険しい山岳のお寺などは無理なので、
何カ所くらい回れるのか、じっくり
調べようと思っています。
お遍路さん イイですネ(^^)
古いところでは『水曜どうでしょう』で巡ってました。このサイトでは四国のトヨタDRの若手営業マンがFJクルーザーのキャンペーンでブログに書きながら巡ってました。巡礼中の菅直人元首相に彼らが出会った事など綴られていて面白く応援してました。でも巡礼が終わったら更新が無くなりました(>_<)
親戚の方とスケジュール調整しながらの巡礼になるでしょうからゆっくり時間をかけて巡って下さい。何だか長編企画になりそうな予感(^^)
フランス風アルファードはお寺の景色にもイイ感じに溶け込んでますネ(^^)