THE BOOKハンター!

~〈本の虫〉の痛快読書日誌~

「涙の川を渡るとき――遠藤実自伝」(遠藤実/日本経済新聞社)

2009年01月27日 | Weblog
 昨年12月、日本の歌謡界を牽引してきた作曲家・遠藤実さんが亡くなられました。私はこれまで遠藤さんの名前は知っていましたが、演歌など歌謡曲については詳しくないため、遠藤さんについてはほとんど知らず、テレビの特番で紹介されているエピソードを知り、遠藤さんの人間としての部分に興味を持ちました。
この本は、遠藤さんが2006年に日本経済新聞「私の履歴書」に連載した自伝をまとめたもので、遠藤さんの半生が赤裸々に綴られています。連載当時、遠藤さんはファンから「なにもここまで詳しく書かなくても…」と言われたそうです。でも、遠藤さんは晩年に自分の人生をはじめから見つめ直そうと、自分のためにこの自伝を書きました。
 貧しい日々を生きた少年時代、貧しさに挫けず夢を抱き続けた青年時代……。遠藤さんは若い頃から多くの苦難を味わってきましたが、歌によって救われました。 幼くては父を亡くした少年が、日本を代表する作曲家になるまでに体験した苦労話。「からたち日記」から「北国の春」まで数多くの遠藤メロディーの誕生秘話。亡き両親や妻への思い……など、飾らない遠藤さんの瑞々しい文章にぐいぐいと引き込まれました。

「野村の『眼』 弱者の戦い」(野村克也/KKベストセラーズ)

2009年01月01日 | Weblog
 知人から勧められて読んだ本です。 
 本書は、プロ野球・楽天イーグルズの監督を現在務めている「ノムさん」こと野村克也氏が自身の生い立ちから野球人生を振り返った回顧録で、自身の経験からプロ野球選手を育てる秘策など赤裸々に語っています。
 私の野球についての知識はあまりなく、野村氏についても漠然としたイメージしか持っていませんでしたが、日本のプロ野球黄金時代の裏話などを読み進めるうちに、たちまちハマってしまいました。
 弱い組織が強者の組織にいかに打ち克つか。勝負事は“洞察とギャンブル”の心理戦である……。「IT野球」を打ち立てた野村氏が「知将の眼」が捉えた情報分析、リーダーの条件、人間育成の極意は野球などのスポーツに限らず、私たちの実生活にも大いに参考になるところが多く、自己啓発書として読むことができました。野村氏に対する認識も変わりました。