山里の暮らしに関する一考察

本州内の町で、人口密度が下から2番目の小さな町・宮城県七ヶ宿に所在する社内で最小の事業所、七ヶ宿林業所のブログです。

梅雨もあと少し

2013-07-18 13:29:41 | お仕事
ということで、昨夕からまとまった雨が降りました。
特に、早朝と午前10時頃には
「やばいんじゃないの?」というぐらいの勢いで
七ヶ宿ダムのデーターによれば
202011
24時間で100mm弱 
最も強く降った10~11時の1時間で24mmでした。

九州・四国や紀伊半島の方に言わせれば
「霧だ…」ぐらいかもしれませんが
降水量の殆どが雪でもたらされる山里では
心配になるぐらいの雨でした(現在は止んでいます)

降っている最中は災害に遭遇する可能性があるので
おとなしくしているべきなのですが
社有林への道路(舗装したて含む)が心配なので
見回りに出掛けてきました。

白石川は川辺のハンノキやケヤキが洗われており
077
結構な増水で、どぶ臭が漂っていました。

道路の上の斜面からは
普段は無い白糸の滝が幾筋も
013

011

018

大深沢も濁水の奔流と化していました。
039

肝心の道路は
065

普段、通行の妨げになるぐらいの
極端な横断溝を配置している関係上
066
全く無事でありました(`д´)ゝ

突然クマに出くわしたのには、一瞬たじろきましたが…












最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。