『名も無く豊かに元気で面白く』

読んだ本、ニュース、新聞、雑誌の論点整理、備忘録として始めました。浅学非才の身ながら、お役に立てれば幸いです。

首都圏で中学受験者数が9年連続増加「空前の中学受験ブーム」

2023-07-20 05:14:59 | 日記
首都圏では中学受験者数が9年連続で増加、受験率も過去最高と「空前の中学受験ブーム」が起こっている。ICT対応への的確さや新大学入試への安心感が人気の背景だ。「中高一貫校 新序列」や「最新序列」や「注目の学校」、首都圏・関西・中部483校の校風&実力データなど、多様化する学校選びに役立つ情報を特集。
学校選びは、難関大学への合格実績だけでなく、芸術系大学や海外大学に進学する生徒が多いといった学校ごとの傾向や校風も確認することが重要だ。
こからは、進学実績や塾の評価を数値化した学校ごとの「定量情報」を、大学通信の調査データを基に見ていく。ここでは、全国の中高一貫校の最新(2023年)大学合格実績や校風評価の上位をランキング形式で紹介する。
東大合格者数は開成、京大合格者数は洛南と、東西の難関校がトップに立つ。


医学部合格者数は愛知の東海が最多だ。早慶両校の延べ合格者数が最も多いのは開成で、

MARCH(明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大)は大宮開成が1位。

旧帝大に東工大、一橋大、神戸大を加えた難関国立大10校の年内入試(学校推薦型・総合型)の合格者数は神戸大附中教、海外大学合格者数は広尾学園がそれぞれ1位になった。



首都圏の学習塾の塾長・教室長へのアンケートを基に作成した「面倒見が良い」(対象は首都圏)「図書館が充実している」(同)学校は、東京の京華と中央大附がそれぞれトップに立つ。
受験生が希望を叶えるためには大学受験で合格を勝ち取ることは大切な一歩です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする