『名も無く豊かに元気で面白く』

読んだ本、ニュース、新聞、雑誌の論点整理、備忘録として始めました。浅学非才の身ながら、お役に立てれば幸いです。

一人焼肉「焼肉ライク」も時短営業一律20時までの謎

2021-01-30 21:46:50 | 日記
コロナ禍での生活で感染対策と経済活動の両立を目指すなら、飲食店に対する一律の時短営業要請や、規模従業員数に関わらず6万円一律支給や「店名公表ペナルティ」ではなく「各業態や店舗に合ったコロン禍のルール作り」と、「黙食」「自販機拡充」などでしょう。
零細飲食店は、コロナ以前から経営が厳しいところが多く、銀行にお金を借りに行っても門前払いも多かった。コロナ対策をしたところで今後もお客さんが戻ってくる保証はないし、そもそも店の存在価値自体、なかったんじゃないかなんてひどいことを言う人がいる。貯めた貯金を崩したり、銀行から借金をしてなんとか店を潰さずにいられる中、緊急事態宣言に伴う一律一日6万円支給は天の恵みだった。誰かが多くもらっているからずるいと批判するべきではなく、なんとか潰さずに、救えるお店が増えれば増えるほど良いことです。
日本の中にある「辛いときはみんな一緒でなければならない」という感覚は世界では非常識です。一律時短営業は一人焼き肉など感染の恐れの少ない飲食店や対策が万全な大手飲食店、長距離トラックドライバーたち にも理不尽です。20時という時間は、0時からの「深夜割」を待つトラックドライバーがSA・PAに滞在し始める時間でもあり、SA・PAの大型車専用駐車場は、トラックで溢れ返っていますが、肝心なお店が開いていません。トラック内で自炊するか、SA・PAで自販機カップヌードルなどを食べるしかない。昔を懐かしむ“オッサン”たちや支出を抑えるひとには受けるかもしれませんがミスマッチですね。
以下抜粋コピー
コロナ禍の物流を支えるトラックドライバーたちが深夜の食事に困っている。元トラックドライバーでライターの橋本愛喜氏は「高速道路のサービスエリアなども20時には閉まってしまう。普段から一人で行動し、『黙食』が当たり前だから、感染リスクはほとんどない。業態を無視した一律の時短要請より、やるべきことがある」という――。
飲食店事業者の倒産件数は過去最多に
昨年1年間、コロナ禍の中を耐えに耐えてきた飲食業界。
GOTOイートで一瞬光を見たものの、最繁忙期であるはずの年末年始を前にして「第3波」が日本列島を襲い、同キャンペーンは休止に。業界からは悲鳴が上がった。
帝国データバンクの調査によると、2020年1月から12月における飲食店事業者の倒産件数は780件で過去最多。なんとか生き延びてきた飲食店も感染リスクを抑えようと、これ以上ないほどの対策を取って日々営業してきた。
そんな状況の中で発出された2回目の緊急事態宣言。これに伴い、11都道府県の飲食店には、20時までの時短営業要請が出された。
「できることは全てやってきたが、もうダメかもしれない。これ(緊急事態宣言)が“とどめの一刺し”になると思う」
都内の駅前で30年もの間飲食店を経営してきた知人は、力なくこうつぶやいた。
飲食店はもはや限界の状態にある。コロナウイルスそのものに「夜型」の特性があるならともかく、どうして飲食店だけが一律に20時までの時短営業を強いられなければならないのだろうか。
「一人焼肉も時短営業」一律20時までの謎
コロナ禍の直前、人気だった飲食店に「焼肉ライク」という「ひとり焼肉」の専門店がある。
焼肉店は、強力な換気システムが整っていることから感染リスクが他飲食店より低いといわれており、コロナ禍の中でも比較的ダメージが少ない業態だ。外食大手のワタミが、居酒屋店舗を次々に焼き肉店へ改装していることからも、その安定ぶりがうかがえる。
さらに「焼肉ライク」の店舗には、1人1台のロースターとタッチパネルが付いているため、店員との接触すらもほとんどなく、飛沫感染のリスクはかなり低いといえる。
しかし、「焼肉ライク」のウェブサイトを見てみると、同社では「政府の緊急事態宣言を受けて対象地域の店舗を時短営業している」とのことだった。
ひと口に飲食店と言っても、このようなひとり焼肉店やファミレス、居酒屋、立ち食い店など、実にさまざまな業態や特徴があり、感染リスクや対策すべき方法にも、それぞれ大きな違いがあるはず。
にもかかわらず、一律20時に一斉に店を閉めさせるのには、何のメリットがあるのだろうか。
「食堂難民」になるトラックドライバー
この一律の時短営業の影響を受けるのは、飲食店側だけではない。
現在、この一律時短営業によって、物流を支えるトラックドライバーが「食堂難民」と化している実態がある。高速道路にあるサービスエリア・パーキングエリア(SA・PA)の多くの飲食店までもが20時で閉店しているためだ。
仕事柄、その日のうちに帰宅できず車中泊する長距離トラックドライバーたちには、翌日の仕事まで最低8時間、クルマを動かさず休息を取らねばならないというルールがある。
また、20時という時間は、0時からの「深夜割」を待つトラックドライバーがSA・PAに滞在し始める時間でもあり、大型車専用駐車場は、マスに停まり切らないトラックで溢れ返っている。
そのため、1日中運転し、ようやく到着した休憩地点で何とか確保した駐車スペースにクルマを停めても、SA・PAの店が閉まっていれば、夕食だけでなく、下手すれば朝食すらも取れなくなる。別のSA・PAに移動しようにも、前出の「8時間ルール」があるため、それもかなわないのだ。
緊急事態宣言の中、SA・PAを利用する団体旅行者がどれほどいるだろうか。基本1人で行動し、そばうどんを背中丸めて黙々と食べている彼らトラックドライバーに、誰1人として大声張り上げながら食事をする者はいない。
テナントの営業利益の兼ね合いで店を早めに閉めなければならないという事情があるならば、それこそ減った利益を国が援助するべきで、店の営業を後押しこそすれ、物流を担い手が利用するSA・PAの飲食店を閉めさせることはあってはならない。
役所のように「9~17時」の仕事だけで世の中が動いていると思ったら大間違いなのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

球界史上最高額 9億円で田中将大投手が楽天復帰

2021-01-30 14:39:57 | スポーツ
 大リーグのニューヨーク・ヤンキースからフリーエージェント(FA)となっていた田中将大投手(32)が、プロ野球の東北楽天ゴールデンイーグルスに入団することが決まった。令和の名勝負としても対決が期待される 昨季29本塁打で日本一の強打者ソフトバンク柳田悠岐外野手 は田中将大投手とは交流はなく、話もしたことがないというがギータは「いやぁ…嫌ですね。嫌です」と苦笑いを浮かべ終始“拒否反応”だった。

レジェンド・イチローはこんな言葉で田中の投球を表していた。
「先発ピッチャーとして100球をどう組み立てるか、それがちゃんと出来るピッチャー。相手としてやって、この1試合だけでもそれがはっきり見える。力を入れるところと抜くところをよくわかっている。結局、2点しか取られてないもんね。そりゃ、十分エースになるピッチャーですよ。必ずゲームを作る。一番大事なことじゃないですか」 
さらに「なにかうまくいかないことを前提として組み立てている。通常の状態を保てないとゲームを壊してしまうんだけれど、しんどそうに見えても形にする」
 調子が良くない時に何ができるか。どんな状態でも決して試合を壊さない。これがエースと呼ばれる投手の絶対条件だ。と語り
 球威だけに頼ることなく、試合状況と打者の考えを読み取りながら、類まれな制球力と組み立てで試合をつくる田中の投手力を当時からイチローは褒めていた。重みのある言葉です。田中将大投手は東京五輪に出場し、優勝を決める場面で登板する可能性も出てきましたね。
ソフトバンク王貞治球団会長(80)が「打倒田中」の大号令を発した。
 チームはリーグ2連覇と5年連続日本一を狙うが、楽天田中が立ちはだかる。田中のソフトバンク対戦を振り返ると、プロ初登板の相手で2回途中6失点KOのデビューだったが、最終的には31試合16勝3敗、防御率1・85。歴代2位の1試合18奪三振も記録した相手でもあった。数字上では攻略できてないだけに、王球団会長も「強敵ですよ、難敵が目の前に出てきたが、我々は戦うことが決まっている。なんとか乗り越えるために、技術も上げないといけない」と言葉もヒートアップした。 ソフトバンクの5年連続日本一を阻めるのは田中将大投手しかいません。
以下抜粋コピー
 楽天は28日、ヤンキースからFAになっていた田中将大投手(32)と基本合意したと発表した。07年から13年まで7年間プレーした古巣に8年ぶりに復帰が決まった。背番号は「18」。リモート会見に臨んだ石井一久監督兼GMは2年契約を明かした上で、年俸に関しては「球界最高年俸なのは間違いない」と明かした。関係者の話を総合すると、注目の年俸は9億円とみられる。巨人・菅野智之投手の今季年俸8億円を上回った。  ヤンキース時代は年平均20億円を超える年俸を手にしてきた田中。東日本大震災から10年の節目となる今季、杜の都を再び沸かせる投球が期待される。
 ニューヨーク・ポスト紙は「世界一を獲得できなかったが、田中は尊厳と実績を獲得したプロの中のプロ。スタンディング・オベーション」、デーリー・ニューズ紙はヤンキースと再契約したDJ・ラメーヒュー内野手(32)が28日の会見で語った「一緒にプレーできないことは非常に残念だ」とのコメントを引用し、「この7年間で最も信頼できる投手の一人だった」と敬意を表した。
 ニューヨーク・タイムズ紙は「ヤンキースは田中を維持するためにほとんど努力をしなかった。彼の離脱は旧チームにリスクを背負わせるだろう」と今オフの補強策を批判。ニューズデー紙は「人気者だったヤンキースの田中が母国に戻って楽天で投げることを発表した」と惜しんだ。
ヤンキースとの7年契約を満了した今オフ、田中側にはメジャー球団から1500万ドル(約15億7500万円)規模のオファーもあったとみられるが、コロナ禍により移籍市場も停滞。楽天は 日本復帰決断時に備え、球団一丸で環境整備に奔走した。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする