TRAD HOUSE FUKIYAのTea Time

トラッドショップ店長の気ままなブログhttp://www.fukiya-aizu.com/

>会津でも風評被害、喜多方ラーメン苦戦

2011年05月20日 05時38分00秒 | 社会
会津も大変です・・。

>以下抜粋

>会津でも風評被害、喜多方ラーメン苦戦

風評被害にも負けず、営業を続ける「老麺会」の坂内章一理事長(福島県喜多方市で)

 東京電力福島第一原子力発電所の事故で、同原発から約100キロも離れた福島県会津地方の観光地が風評被害に苦しんでいる。

 子供の農業体験事業などのキャンセルが相次ぎ、名物の喜多方ラーメンの売り上げも落ち込むなど関係者は頭を抱えている。

 「(福島第一原発から)100キロも離れているのに、観光バスを1台も見ない。一丸となり、難局を乗り越えていきましょう」

 19日午後、同県喜多方市で開かれた「風評被害対策総決起大会」で、山口信也市長は、飲食、観光、農業など各業界から集まった約700人を前に訴えた。

 同市によると、東日本大震災での建物被害などは少なかったが、原発事故後、観光客が激減。市が市内の各業者を対象に4月中旬に行ったアンケートでは、風評被害は少なくとも3億1000万円に上った。

 市の担当者は「『福島イコール原発』のイメージで見られている」と嘆く。

 喜多方ラーメン約45店の協同組合「蔵のまち喜多方 老麺(らーめん)会」の坂内章一理事長(52)も「どこの店も県外客は少ない」と肩を落とす。坂内さんが経営するラーメン店の客も通常の3~4割程度という。

(2011年5月20日03時07分 読売新聞)

>アロハ、TシャツもOK…環境省が超クールビズ

2011年05月16日 04時18分27秒 | 社会
少々やりすぎでは? T.P.O.や日本的な良さが失われてしまう気がします・・。

>以下抜粋

>アロハ、TシャツもOK…環境省が超クールビズ

ポロシャツやジーンズでも執務OK――。


 環境省は福島第一原発の事故などで電力不足が予想される今夏、これまでのクールビズより一層の軽装化を認める「スーパークールビズ」を実施する。省内で室温28度を徹底しながらも、快適に仕事をする環境を維持するという狙いがある。


 昨年までのクールビズでは、ポロシャツやアロハシャツは認められなかったが、今夏はOKに。サンダルや無地のTシャツも執務室内であれば許可される。ジーンズは、破れてだらしないものは認められないが、「節度ある着用であれば問題ない」(国民生活対策室)とする。


 同室では「節電に対応するためには、さらに意識を変えていく必要があり、民間企業にも参加を呼びかけていきたい」と話している。

(2011年5月14日 読売新聞)

>「ご商売をされている方限定でお願いします」--結婚相談所

2011年05月10日 05時22分39秒 | 社会
おー、分かっていらっしゃる・・!?

>以下抜粋

>「自営業限定でお願いします」 大手広告代理店に勤務するA美さん(36歳)。アメリカのビジネススクールに通い、MBAを取得したバリバリのキャリアウーマンです。A美さんが結婚相手を探すためにツヴァイを訪れ、自分の望む結婚について明快に語ったときの印象は強烈でした。

>「ご商売をされている方限定でお願いします」

 女性に人気なのはまだまだ安定したサラリーマンや医者や弁護士といった職業で、むしろ自営業は敬遠されるのが一般的です。

 「仕事柄、サラリーマンをたくさん見てきましたが、結局自営業が一番強い」

 というのがA美さんの主張。自営業なら働きたいだけ働けて、その分の収入が得られるというわけです。いかにも努力家で上昇志向の高いA美さんらしい仕事観、結婚観。A美さんはまるでいつもの仕事の案件をこなすように、自分の結婚やその後の人生について冷静に分析し、こうした結論にいたったようです。

 そんなA美さんにマリッジコンサルタントがご紹介したのが、家内工業で飴を製造しているS也さん(41歳)でした。S也さんは身長こそ高かったものの、下町育ち、学歴は高卒で、頭も少々薄くなりかけている男性。都会的で洗練されたA美さんとはあらゆる面でつり合いが取れていないようにも思われたので、断られることも覚悟の上でコンサルタントはご紹介しました。

 ところが、結果は大成功。お二人は意気投合し、めでたくご成婚されました。A美さんが有望視した自営業の男性との結婚を、冷静な分析力と実践力で手に入れたのです。

「玉の輿婚」は自分でつくれる 前回のコラムでも取り上げたように、手に職のある職人との結婚に魅力を感じる女性は少しずつ増えてきています。A美さんもまさにそうした女性の一人といっていいでしょう。

 さらに、A美さんのすごいところは、結婚後の生活にもマーケティングの才能を大いに発揮したことでした。

 S也さんの家がずっと変わらず守り続けてきた飴づくりの伝統を引き継ぎつつも、市場の変化、消費者の感性やニーズを踏まえ、これまでなかった商品を開発したり、パッケージを刷新したりするなど、新しい風をA美さんが吹き込みました。

 そして、そんな彼女の頑張りに応えようと、S也さんも積極的に新しい販路を開拓していきました。こうした二人三脚の努力が実を結び、順調に売り上げは伸びました。3年後には結婚前の倍の規模にまで成長したそうです。

 結婚によってS也さんの商売は急成長し、ステージが一気に上がりました。その立役者が妻のA美さんです。このカップルは従来の玉の輿結婚とも逆玉の輿結婚とも異なります。言ってみれば、A美さんは自分が乗るための玉の輿をプロデュースしたようなものです。

 彼女の有能なマーケティング力をお相手選びから結婚後の家業にまで生かして幸せをつかんだA美さん。これこそ、彼女のキャリアにおいて、最大の業績と言っていいのではないでしょうか。