TRAD HOUSE FUKIYAのTea Time

トラッドショップ店長の気ままなブログhttp://www.fukiya-aizu.com/

>アルツハイマー治療に光、さい帯血注射で有効?

2008年04月30日 07時42分20秒 | 社会
気にする年齢になってきました・・。

>以下抜粋

>アルツハイマー治療に光、さい帯血注射で有効?

 へその緒の血液(さい帯血)を静脈に注射する手法で、アルツハイマー病の原因物質を脳内で蓄積しにくくすることに、埼玉医科大総合医療センターの森隆准教授と米国・南フロリダ大のチームが成功した。

 さい帯血移植は白血病などの治療に広く使われているが、高齢社会で増加しているアルツハイマー病の治療にも有効である可能性がでてきた。成果は、米医学誌「ステム・セルズ・デベロップメント」(電子版)に掲載された。

 アルツハイマー病は、脳にアミロイドベータ(Aβ)と呼ばれるたんぱく質が異常に蓄積することで神経細胞が死に、認知障害が出る病気。そのため、Aβの蓄積を抑える薬の開発が世界中で進められている。

 研究チームは、生まれつきAβが蓄積しやすいマウス10匹の静脈に、2~4週間おきに人のさい帯血細胞を10万個ずつ計8回注射した。すると、さい帯血細胞を注射しなかったマウスに比べ、脳内のAβ量は約7割減少した。

(2008年4月29日03時02分 読売新聞)

>「値上がり前に給油したい」ガソリンの駆け込み需要本格化

2008年04月28日 06時57分16秒 | 社会
急げー!!

>以下抜粋

>「値上がり前に給油したい」ガソリンの駆け込み需要本格化

ガソリン狂騒曲
 ガソリン税などの暫定税率が復活する見通しとなり、大型連休が始まった26日から安いガソリンを買い求めるドライバーの駆け込み需要が本格化し始めた。

 暫定税率が復活すると、5月以降、1リットルあたり25・1円の増税となり、卸価格の値上げ分と合わせて、30円程度の値上げを検討しているガソリンスタンドもある。石油元売り大手は「駆け込み需要は祝日の4月29日がピークになりそうだ」と予測している。

 東京・世田谷区の「環八通り」沿いにあるセルフ式のスタンド「エクスプレス八幡山SS」では、午前10時ごろから給油待ちの車が出始め、夕方までに多い時で10台ほどの車列ができた。客は通常の土曜日より1~2割多かったという。この日のレギュラーガソリン価格は1リットル=124円。同店の男性主任は「暫定税率が5月1日に復活すれば1リットルあたり30円近く値上げする可能性がある」と話すが、「周辺店が安いままなら別だ」と柔軟に考えている。

 スタンドから石油元売りへの石油製品の注文も増えている。出光興産では、26日配送分のガソリンなど石油製品の注文受付量が平年比29%増に達した。昭和シェル石油も前年より1割増、新日石もガソリンの注文は1割強増えた。

(2008年4月27日02時13分 読売新聞

>暫定税率復活へ、自公が30日再可決を正式表明

2008年04月26日 05時21分37秒 | 社会
・・・・。

>以下抜粋

>暫定税率復活へ、自公が30日再可決を正式表明

ガソリン狂騒曲
 自民党の大島理森、公明党の漆原良夫両国会対策委員長は25日、国会内でともに記者会見し、ガソリン税などの暫定税率を復活させる税制関連法案を30日に衆院で再可決し、成立させる方針を正式に表明した。

 大島氏は、関連法案が参院で採決されていないことについて、「民主党が意思を決めなかったことは、究極の審議拒否だ」と批判した。再可決の理由として、「(法案)成立が遅れると、歳入欠陥が生じ、地方自治体は道路整備の凍結に追い込まれ、福祉、教育分野にしわ寄せが行く」と述べた。

(2008年4月26日01時12分 読売新聞)

>スピード社水着で大幅タイム短縮!日本代表選手が試着

2008年04月25日 04時47分56秒 | 社会
これはヤバイ・・かも?

>以下抜粋

>スピード社水着で大幅タイム短縮!日本代表選手が試着

 スピード社水着はやはり速い?――年明けに同社が北京五輪用の新製品「レーザーレーサー」を発表して以降、この水着を着用した選手の世界新記録が続出している問題で、現在都内で合宿中の日本代表選手が試着したところ、スタート時などに格段のタイム短縮という結果が出たことが、24日わかった。

 複数の選手が着用してスタートタイム等を測定したところ、飛び込んでから蹴(け)伸びする時点で、足が沈み込まない等の特徴が現れた。15~25メートルでタイムを計測すると、通常より0・5秒速い選手もいた。

 スピード社はこれまで、日本でミズノ社とライセンス契約を結び、日本代表選手にも水着を提供してきた。だが昨年6月から、ミズノ社が独自ブランドの水着を生産、販売するようになったことに伴い、契約が終了。北島康介(日本コカ・コーラ)らスピード製品を着用していた多くの選手が、ミズノ製品に切り替えた。日本水泳連盟の規定では、代表選手が五輪で着用できる水着を連盟と契約を結んでいるミズノ等3社の製品に限定しているため、日本選手はスピード社の水着で五輪に出場できない。

 北島を指導する平井伯昌(のりまさ)コーチは「水泳は用具で差が出ないという前提の競技だが、これが認められているのはハンデだ。日本の契約メーカーも同レベルの物を作ってくれないと、日本のメダルが減る恐れはある」と警戒心を強めている。

(2008年4月24日20時46分 読売新聞)

>何かにつけ 落ち込む・・・人生案内より

2008年04月23日 04時31分49秒 | 社会
これはありますなー。男性に多く、女性にはあまりないような気がいたしますが・・。

>以下抜粋

>何かにつけ 落ち込む

 40歳代会社員。最近、何かにつけ落ち込んでしまうのです。例えば、上司がたまたま私ではなく同僚に頼みごとをした時。また、同僚にささいなミスを指摘されるだけで、自分はなんてダメなんだ、会社にいない方がいいのでは、と考えてしまいます。

 先日、旅行で一緒になった人たちの中に、自分より若い医師の方がいて、お母様と一緒でした。その姿を見て、何て立派なんだろう、それなのに自分は何の苦もなく生きている、と自己嫌悪に陥りました。

 仕事が忙しいと、こういった考えは忘れているのですが、ちょっと余裕が生まれると思い出して、ため息ばかり。自分が病気や事故で死んでも悲しむ人もいません。それも仕方ないかなと思います。気の持ちようをご助言下さい。(千葉・Y男)



 あなたのゆううつの原因は自信の無さから来ているようですね。ではなぜ自信が持てないか? それは良くない事態が起こった時に強くそれを受け止めて、良い出来事が生じた時にそれに気づかないからです。

 ささいなミスを犯したり、頼まれごとをされなかったり、一見立派そうに見える人が登場したりすることは、言わば日常的な出来事。一方、他の日常では、うまくいったり、小さな成功、大きな成功、いろいろあると思うんです。「いや、自分には良いことなんて皆無だ」と言われるとしたら、ちょっと考えがゆがんでいる。仕事が忙しかったり、「何の苦もなく生きている」ことは、それ自体社会でうまくやっていることの一種の証明でもあるわけで…。

 だから、まあ人間誰しも、良かったり、悪かったり、その程度ですわ、ということに気づきなさいというのが結論なんですが、もう一つお手紙を読んで感じるのは、あなたは「世のため、人のために役立ちたい」という、現代の平均的日本人に薄れてきた感覚をお持ちだということ。これは絶対失ってほしくない。ただ、それで焦らず、今あなたができることに力を尽くすことだと思います。

 (野村 総一郎・精神科医)

>未来ロボットは352万人力…労働力不足8割強を肩代わり

2008年04月20日 11時26分39秒 | 社会
鉄腕アトムか・・。

>以下抜粋

>未来ロボットは352万人力…労働力不足8割強を肩代わり

 2025年の未来社会でロボットは352万人分の仕事をするという試算を経済産業省の関連団体「機械産業記念事業財団」がまとめた。

 少子高齢化に伴って見込まれる労働力不足の8割強をロボットが肩代わりできる計算で、新たな戦力として期待できる結果となった。

 同財団は、17年後におけるロボットの仕事量を、現在開発されている機能に基づき技術向上も加味して、労働人口に換算した。

 その結果、卸小売業では商品配達・レジロボなどが65万人分、サービス業では集客施設での案内・清掃ロボなどが141万人分、医療福祉分野では入浴支援ロボなどが97万人分の働きをすると予測された。

 農林水産業、運輸通信業も合わせるとロボットは計352万人分の業務をできる見通しとなった。

 01~05年における産業別の生産性や就業者数の推移から、これら5業種では25年に427万人分の労働力が不足すると試算されている。同財団は「高齢者や外国人労働者のほかにも、ロボットが経済成長の担い手になる可能性をもっており、注目を」としている。

(2008年4月19日19時31分 読売新聞)