駄文の日々

漫画好きテニス好きのオヤジblogです。
片寄った話題かと思いますが、よしなに。

デネヘレ

2009年01月25日 23時56分16秒 | アニメ・漫画
久々のカットです
デネヘレ
実は表紙以外でカラーのヘレン描いてなかったんです。
ようやく描けました。
今までも4、5回は描き試したんですけどね
今ひとつポーズか決まらなくて…
じゃあこれが決まっているのかと言われると…
デネヴは乙女のかばん持ち…なポーズだし…

コミケ申込しました。
カットも描かなきゃねぇ…

アンソロその後

2009年01月24日 21時46分40秒 | アニメ・漫画
クレイモアアンソロジー参加、了承してくださった方
自分も含めて9サークルとネットでお見受けした絵描きさま2名様になってます。
ホントにありがとうございます。
他に返事まちの方とあと数人声をかけようと思っています。
先ほどうちのリンクに参加して下さる5サークル様追加させてもらいました。
リンク先間違ってるよ…とか止めて下さいという方は
こっそり教えてください(笑)

締切り中やテスト期間中とか忙しいさなかメール送ってすいませんでした

みなさんとメールのやり取りしていると
勝手に勘違いして人違いしたり、逆にあの時の人はこの人だったのかとか
分かったり恥ずかしいやら楽しいやらです。

進行用のアンケートやら告知用のページとか作らないとなぁ


美内すずえSP

2009年01月20日 20時28分34秒 | アニメ・漫画
先日ネットのニュースや、知り合いの方がブログで上げてたので
録画分を見返してみました。
ガラかめの美内センセが実際に出演した珍しい番組
1月放送とニュースで言ってましたがホントは11月放送の再放送のはず
ブログにupしてえなと思いつつも冬コミの修羅場真っ盛りでした(笑)

最初に読者からの手紙…
「私が死ぬ前に描き終わってください」
みんなが書いてきたそうなww
実際読んでる人は自分も友人もみんな言ったことあるでしょう

去年のはじめ、頭にイメージがドンドン沸いて来てそろそろ描くか
ということで先生連載再開したようです。
最後のシーンは既に決まっているそうで
司会のアマノッチ聞きてぇ…を連呼しつつ
「まさかドアをあけて演じるのはドッチだっっ!!
…って終り方は止めて下さいよ。先生」

……一瞬、先生それまで笑って流してたのに微妙に動きとまってました…
当たらずとも遠からず…もしくは大当たり??

下衆の勘ぐりなんですが、最近…また連載休止したそうで…
まさか……とか…思ったり

でも当たってたとしててもこの終り方は確かに止めて下さいよ先生
と自分も同意なんで「アマノッチ、ナイス」と心の声



胸部レントゲン準備

2009年01月16日 23時09分10秒 | 身内話
冬コミ修羅場中に頼まれてたんですがとてもうちに持ち帰って
出来る状況でなくて年明けてようやく作りました。
以前仕事用に描いたのは検診車での局地的なやつだったんですが今回のは
印刷すればほとんどの病院で使えるものかと思います。
医療関係者の方はよかったらどうぞ。
技師視点で描いてますのでポイントは結構おさえているかと思います。
ただし著作権は放棄してませんので金銭行為が働く使用は
控えてください。
まぁホッカイロやエレキバンと商品名使ってますから公然とは
使えないと思いますが

って堅いことかきましたが関係ない人でも胸部撮影はするかと
思いますのでチェックしてみて下さい(笑)
下の二つとかはチェックしにくくて現像したら凹
っていうのがあったりします。

あとホッカイロは肌に直張りしねぇよというツッコミは
無しの方向でお願いしますね(笑)


メジャー、地球が静止する日

2009年01月15日 00時00分00秒 | 映画・TV
映画の2本見てきました。
メジャーは原作途中まで買ってました。
高校編で足の故障のくだりがやりすぎに感じ買うのを止めた口です。
買いはしなくなりましたがその後もずっと読んでいます。
はじめ見に行くつもりはなかったんですが原作でも語られていない
右肩を壊すエピソードってことで行ってしまいました。
福岡ドーム…あの芝の緑色は野球より折り畳み机とイスが数千ならんで
いる記憶のほうがなじむオタクでありますっっ(コミックシティーですねww)
確かわたしゃホークスファンのはずなんですが…

最後のシーンはわかっちゃいるんだけど、
そうならなきゃ話つながらないんだけど
それでもこんなに信号出してんじゃねぇか監督
とめねぇか~と心の中で叫んでました。
(志村、うしろ~っって叫んでる小学生と変わらないな(笑))
肩を壊す過程にあの監督の鈍さが必要だったんですねぇ…
実際リアルにいそうだなあんな監督…

あと敵チームの4番キャッチャー、アーサーくん
なんでジーンこんなところに???と何回心で尋ねたことか(笑)
後でふっと思ったんですが吾郎がアメリカ行って組んだキャッチャー
なんて言ったっけ?顔似てるなぁー小学校の頃日本にいたって設定もあったし。
まぁ関係ないかな
今度漫喫で調べてみよう。

地球が静止する日は思ってた以上にダメダメでした。
SF好きのわたしが途中で寝ちゃったよ

主演のキアヌはビバップの実写やるんですね。
びっくりだけどいいところですね。
コミュのほうではオダキリ氏がよくあがってましたが
これはこれでイメージ近いですね。
以前うちの同人で友人がジェットにセガールをってギャグで描いてたけど
案外可能性出てきた?(笑)

坂本真綾 かぜよみ

2009年01月13日 23時25分46秒 | 音楽・芸術
菅野プロデュースからひとり立ちしてアルバム3作目
これまでの試行錯誤が実ったような一枚でした。
浮ついた感も無くてすごくバランスのいいアルバムに
仕上がってると思ってます。(エラソーですいません)
彼女からセルフカバーという歌が聴けると思ってなかった「蒼のエーテル」
中島嬢には悪いですがこちらのほうが断然自分は好きです。
(声質は基本近いんでしょうけど…親子役なのはバッチリ(笑)
アナタノオトも真綾verで聴きたいなぁ…)

来週のライブチケット取れたら行くつもりでいたんですけどね
はずれるしオークションもえらいことなってますし…無念であります
いきてぇなぁ…

レッドクリフ

2009年01月12日 00時00分00秒 | 映画・TV
今更ながら観に行って来ましたレッドクリフ
冬コミのしゅらしゅしゅしゅでもう今の時期シネコン小さいスクリーンしか
してないだろうとふんでたんですが3連休だけ大きいほうでやってまして
レイトショーで行って来ました。

噂通り曹操がお人好しのバカ野心家になってのはオイオイでしたね。
蒼天航路の袁しょう(太る前)のような俗物でしたねぇ
夏候しゅんって淳兄?眼帯してないし赤壁参加は淵?
淳兄って赤壁は後衛だか支援部隊だかだったよね
甘候ってのも甘寧に侯爵の候ってこと???
あまりのツッコミどころ満載につい友人に電話して聞いてしまいました

それは置いといて
アクションはさすがでした。モブシーンの構図や動きは圧巻でした。
でもそぎ落せるエピソードは結構あったんで
確かに2部にわけなくてもよかった気はします。

クレイモアアンソロ(案)

2009年01月11日 20時59分31秒 | アニメ・漫画
とりあえず知合いの方にメール出しましたが
これからクレイモア同人アンソロジー参加お願いのメール
出していきます。

冬コミでお隣だったMIYUさんに教えていただいて
印刷所のサイトを回っていました。

今回は参加してもらう方が多くて
デジタル、アナログ原稿混在できる印刷所が条件
と探ってたんですがなかなかHPでは見つけにくくて…
ひとまず金沢印刷、ポプルス、ブロス、しまやと4社が確認できました。
あとどこかいいところあったら教えてください。

あとお題目みたいな物があったらいいかとも思い
自己紹介カットにすきなキャラ一人or複数とか
クレイモア展開の予想するのが楽しくて
またそれが気持ちよくはずされるのも醍醐味かと。
んで自分の今までハズレた予想とか当たった予想とか
当時ありえない予想とか
漫画なりイラストなりで1~2ページくらいでどうでしょう?
(あくまで提案ですので、意見ありましたら…)

部数とか原稿料とかメールにて報告しますので
まだまだ大雑把にしかいえませんが

ではではよろしくお願いします

エリン、コードブルー

2009年01月10日 23時54分29秒 | 映画・TV
今日からはじまったエリン
精霊の守り人の上橋センセの原作
IGで作監も同じ後藤さん
精霊は全然、児童文学の枠に収まってないと思ってましたが
エリンは王道のほうにいってますね。
でも作品のディテールの細やかさはさすがに上橋先生ですね。

コードブルー特別編やってましたね。
改変期の特番のために早く終ってて最終回を最終回と知ったのが
三週間後でした。
えっあれで終ってたの?
そう思ってしまう内容でしたんで今日のが実際の最終回
…な特別編
こういうパターンも珍しい…
撮影がおして撮れなくなったんですかね?
おばぁちゃんの回復は脚本としてはタブーの領域に足突っ込んでますが
他は楽しませてもらいました。


JSQ2月号(ネタバレ)

2009年01月05日 22時05分42秒 | アニメ・漫画
「悪魔」はダレ…と言う話が
冬コミでうちのブースでもよく出てましたが
なんか実験失敗した覚醒者の成り損ない…のようでしたね
ただディートが手をこまねいて観ているしかないといった表現なので
相当な力持ってるようで…
妖力抑えてたのは、一辺出すともうダメなのね。
別の設定考えてました。
それにしてもヘレンどうやら本当に妖力開放無しで伸縮と旋空剣やれてたのね
ずっと技を直接見せてなかったから何かしらの理由が準備してあるのかと
思ってましたよ

くっつけたカットは
年賀絵で描いてましたが全然うまくいきませんでした。
鹿児島も雪は降ってて描きてぇとか思ったんですがね…
途中で飽きました…すいません
山と雪描いてる時は楽しかったんです。