駄文の日々

漫画好きテニス好きのオヤジblogです。
片寄った話題かと思いますが、よしなに。

初めて観たともさ

2006年01月30日 22時52分29秒 | 映画・TV
ここ一週間で名前は昔から知っているけど
動いている姿をはじめて見たり久しぶりに見たりな人を
たくさん観ました。

攻殻の巻末のインダビューで
榊原良子さん
写真はいくらか見ていましたが動いてるの見たのは
初めてだったかも…演じているキャラ好きな人が多いんですよね

小山力也さん
24のジャックバウアーやERのロス医師などで
名前と声はよく聞いていましたが初めて顔をお見受けしました。
普段の話し方だと気付かないかも

後藤隆幸さん
私が知ったのはジリオンのキャラデザからでなくて
ドテラマンのサイコーユ鬼と後藤タカユ鬼のイメージが
強いです(笑)

とりみきさん
なんか失礼ながらスチャラカなイメージがあったのですが
思いのほか美形であられました。(ホントに失礼)

某番組で
竹宮恵子センセ「風と木の詩」連載はじめる入れ込み方は
さすがプロ…という感じでした。

昨日の番組で
大島ミチルセンセ
地方のニュースっぽいので一瞬でられました。
長崎の方だったのですね
もうちょっといろいろ話とか聞きたかったな

二週前くらいにサイバラとデーモン閣下が同じ情報番組に
出ていて、ビミョーな空気がなかなか楽しかったでございます(笑)

攻殻

2006年01月29日 17時28分03秒 | アニメ・漫画
先週ようやく攻殻機動隊の2ndまで観終わりました。
今週地味に描いておりました。ようやくアップ

誰だかわかるでしょうか?…クゼです。(苦笑)
クゼのモデルが自分の好きでない役者だったせいもあり
はじめ好きになれなかったのですが、
物語が終盤になるにつれて引き込まれてしまいました。
ごめんよバトー
なんかまずい気がしてバトーも入れていたのですが
余計になんかバトーいれるとまずくなってしまったので
二人だけに…

それにしてもやっぱりキレの無い絵でやんす。
なんでこんなにバタくさい仕上がりになるんだろう…

悲しい出来事

2006年01月28日 23時43分53秒 | 身内話
車のエンプティランプがついてしばらく経つので給油を。
残り6リットルでした。
諭吉さん1人わたして英世さんが1.5人しか
帰ってきませんでした。
悲しい出来事でした…

で何しに出たかというとDVDのレンズクリーナー購入に。
プレステ2がもはや起動して数十秒で固まってしまうという
ウィルスに犯されたパソコンなみの状態。
悲しい出来事でした…

レンズクリーナーを入れたら
DVD用のドライバーがメモリーカードに入っていなかったので
読み込みすら失敗しました。
悲しい出来事でした…

そんなありふれた一日でございました。


さんごくさんごく

2006年01月28日 02時21分51秒 | アニメ・漫画
今日気付いた。
蒼天航路最終巻36巻とその前35巻同時発売でござった。
うっかり。

てなわけで今日買ってまいりました。
35巻
最後の3冊は関さんが主役でしたね。
この頃は蜀が一番の躍進時期だからしょうがないですね



諏訪さんの時の地平線11巻も今週買ったのですが
ここは夏候淵が討ち取られるあたり。
なんか馬超が淵を討ち取ってましたが…ぉぃ

おもしろかったのがこの漫画名物、
ありえねー孔明の敵国武将との鉢合わせと会話
今回は仲達とでした。
無茶と思うんですが、この会話内容がそのキャラクターの
立場をうまくあらわしているので見所なんです。
改革を「しなければならない」という強いスタンスの孔明
社会はもともと不完全、手をつくして現状維持なら御の字という仲達。
(やっぱりこの仲達はヤンだよなと勝手に思い込み)
お互いに自分に無いものがあり認め合うわけですな。
昔っから論戦の得意な作家さんですね。
こちらは孔明が主人公。まだまだ先は長いですね。

最終巻

2006年01月25日 21時21分02秒 | アニメ・漫画
蒼天航路の最終巻36巻買ってまいりました。
ちょうど10年の連載だったのですね。
また一つ楽しみにしていた作品が終わりました。
ほんとにすごいエネルギーの塊のような作品でした。
楽しませてくれて感謝です。



ここからネタバレです。
例によってこれから見られる方は閉じてください。


関羽の最後観たくないと思いつつも
見入ってしまいました。

最後に曹操死後の一ページ
ここ4年でほんどにみんな死んでいきますね
自分は横山三国志と人形劇が基本になっていますので
惇兄(この呼び名もこの漫画で定着しましたよね)や許褚など
どうなって死んだのだろうというキャラ結構いたので
ここでちと知れました
許褚はわかりませんでしたが…
(曹操と一緒に死んだのですか??)
馬超の病死も思いのほか早かったのですね。



テレビな休日

2006年01月23日 00時56分17秒 | 映画・TV
ここでエウレカの来週からの新OPみれます。
自分的にはかなりいいでする。

まぁそれにしても今朝のは、意味の無さそうなバカ話
楽しませてもらいました。
無意味にサッカーはじめるし、
無意味に広いサッカー場描写
(地平線が見えてるし…)
これは…と思っていたらのすかいらぶはり…

昨日の深夜にやっていたヒートも観ました。
デニーロとアルパチーノの対決モノですな。
今まで見ていなかったのですが
なかなかにおもろかったです。
二人の存在感だけで押し切ったってな感じは
うけましたけどね。
(ヒトコトおおいですな)

にゅう…

2006年01月22日 00時38分53秒 | 身内話
いとこが急性ヘルニアで入院したというので
妹と病院へ。
年末に祖母が亡くなりましたが
その前の日にこのいとこの奥さんのお姉さんも
亡くなっていて、年が明けたら今度は本人が入院。
続くときはホントに続くのだなと思う一ヶ月です。

お経を唱えてもらうためにお寺に行ったとき、
うちの前にいた家族という人たちが
次の日に帝王切開して生まれるはずだった赤ちゃんが
急変して亡くなったという方たちでした。

運のいいことにあまり訃報には縁の少ない生活をしてきましたが
その分色々考えさせられる一ヶ月でした。


堕ちていきましょ奈落の底へ

2006年01月18日 23時19分03秒 | 身内話
またまたご無沙汰しておりました。
このところ書くネタにとぼしくてすいません。

今日はまた下世話なネタですが株ネタです。
先月からはじめましたが
例のライブドア事件で一気に他の銘柄までマイナスです。
一昨日までで一応5.6万はプラスになっていたのですが
ここ二日でいきなり8万のマイナス…

ライブドア一社でこんなに回りも引きづられるとは…
びっくりです。
登録してある数十社のきなみえらいことになっていますよ
一社だけの一過性のものと思いますので
しばらくたてば回復するとは思いますが…

ふとの続き

2006年01月13日 23時48分26秒 | 身内話
友人木原氏に言われてフグで検索かけたら
2月9日はフグの日だそうで11日(土)はイベントで
フグ鍋を無料でくばっていだたけるそうな…

連れて行こうかと思っている友人Sはそこそこ大丈夫そうな話でありました。
いって見ようかのう…(笑)

できれば大皿に透き通った刺身をまとめてぐぐっと!!
ってやつもやってみたいのですのう…(笑)

といいつつここ3食続けてカレーだったり…
まだなべにはいっぱい残っています
お約束ですね

ふと

2006年01月12日 23時22分00秒 | 身内話
ふと、気付いてコミケのサイトへ行くと
明日が申し込み用紙の通販締切でした。
やっべー

んー何気にフグ食べてみたくなりますた。
まともに食ったことはないので前から食べてみよう思っていたのです。
友人が付き合えば
福岡と小倉競馬場と合わせて下関行くというのもおもしろいかな…
ちょっと動いてみよう