駄文の日々

漫画好きテニス好きのオヤジblogです。
片寄った話題かと思いますが、よしなに。

帝都離脱

2012年12月31日 18時18分09秒 | 携帯から・その他
羽田空港です
もうすぐ帰ります。
今回は二泊三日、慌ただしかったです

好きな描き手さんのブースに行くと「完売」の文字つき段ボールをよくみかけました
あまり本買えなかったのが残念

後輩たちにあえたのは、たのしゅうございました
完全に病人もいましたが…
朝に絆もやって、東京遠征貯金を一気に使い果たす
今月40勝60敗くらいかな

今月は使ったな…
来年は6日までの冬祭でちょっと落ち着きます
(機会あればいきますが)

絵のレベルアップと運動と小説読んでみるかいね
来年の抱負でありました

では皆様よいお歳をm(__)m

帝都潜入中

2012年12月30日 23時57分57秒 | 携帯から・その他
潜入中と言いつつ明日帰ります
コミケ終了しました
あいにくの雨と、ノロウイルスとか流行っているそうで、いつもよりお客さんは少なかったです
もちろん私の力不足もありますが…

終った後は前々から行って見たかったクレイモアサークルの方たちと飲みに行きました(大分無理矢理でしたが(苦笑)
行ったことのない土地の人たちとはいろいろ聞けて楽しいですなぁ

絆は冬祭中で参加出来る時は毎日行ってます
東京では今回調子よく14勝6敗、それでも今月はかなりの借金生活

忘年会でした。

2012年12月29日 01時56分06秒 | アニメ・漫画
仕事収めの日バタバタしながらもどうにか
オマケ原稿もおわって印刷も終了しました。
気持ちよく忘年会行けました。
ここ七年冬コミうかってたんで
全体の忘年会はでれてなかったんですが
職場の人たちとわいわい出来るのはよいですなぁ

明日は九時の飛行機寝坊が心配ですがまぁ大丈夫でしょう
空港から現場に直向かいの予定です。


では~

いろいろ

2012年12月25日 00時59分17秒 | 携帯から・その他
密林からついぽちっと押したマクロスFのコンサートブルーレイが来た
そういやクリスマスのイベントだったのねん。今日でよかっただす。
先程しりましたが、菅野御大、紅白の審査員するそうで。
テレビでみるのってもしや初めてか?

四日前に発送されたはずのブルーレイレコーダーが
やっと届いた。ソニーのトリプルチューナーだす。まだ設置はできてない
テレビ接続のハードディスクがお亡くなりになったんで困っておりました
今年は紅白録画していこう
MAGネットも普段は録画してんだけど、今日は見逃すところだった。あぶねぇ


映画、先週エヴァQと009観てきました。
エヴァはびっくりでしたねぇ起承転結の転と考えれば
とんでもな転でした。久々パンフかいました。

009はその前に神山さんの特集本みてたんですがそちらの方が
はるかにおもしろかった。本末転倒
原作を知らないんで神々出されても、私には置いてかれた感が強いです。
万人受けは厳しい…
ジェロニモはかっこえかった。
大丈夫かな神山さん…ちと心配

冬コミお品書き

2012年12月24日 21時42分11秒 | アニメ・漫画
お久しぶりです。
もう今度の日曜が本番なんでした。
お前ゆっくりし過ぎ…orz
準備足りねぇ
でも、そろそろ荷物送っとかないと

前回のアップはミリアの傷がなかったんで、
修正バージョンをのっけました。

12/30(日) 東地区 "P" ブロック 23a
「Parcivale Party」

ジャンル クレイモア


新刊
覚醒街の喫茶店……400円

あまきまいなさんからの委託本


既刊
クレイモア同人アンソロジー
 総員覚醒っっ!!!…………800円
少年クレクレシリーズ
陳腐TANK ………………400円
 妄想迷走 …………………300円
アルティメット編 ………400円

ジーンシリアスストーリー
 貫きの空(前、中、後編)
      ………………各400円
      (3冊セットで1000円)

機動戦士ガンダムUC
首ったけ
ぷるばっくマシンガン…A5 400円

当日はあまきさんと二人でまったりしていると思いますので
よろしくお願いします。


今更ですが、今月号&新刊23巻
ようやく風斬りの身体能力での高速剣みれましたな。
かっこえかったですな。
リフルな何かはあの黒い表情で何者かはわかりますね。
ただ元の心をもった状態かそうでなくエラエラのカサンドラ位置になるのかは
先生の手の内です。前者だとは思いっています。

新刊は初めてですよね、ページの書き足しというのは。
足したことでつながりがよくなったですよね。
ラキの泣きじゃくった1コマだけは月間のほうがすきです。
ドロくさい表情なんで。
ラキの服は朱色でしたか。今度描いてみようかな。

坂本真綾福岡ライヴ

2012年12月17日 00時00分00秒 | 音楽・芸術
今回のホテルは真山さんの講演会にも行ったんで
いつもの福岡市内のホテルでなくて、久留米に初宿泊
前の日は初久留米ラーメン。ようやく食べられた。
ライブ中思い出しましたが、ドラムの佐野さんも久留米出身だったですね。

ライヴ当日は鳥栖で服かって博多駅周辺でいろいろと10キロ以上は歩いたかな…
渋滞が面倒で駅手前のコインパーキングに駐車したら
その場所を見失うっていう残念ぶり。
探し歩いた距離考えると会場についてましたな…
結局駅からバスにのって、福岡サンパレス入り

相変わらず物販は盛況。行列多くて結局いかなかったですなぁ

トライアングラーからはじまり
3rdシングル集の曲を次々と。
モアザンワースはPVでも使われていた幾何学形の影をのせる演出を
曲に合わせて緊迫感出した味付けになっててえかったです。

猫背のピアノのチェロのシンプル演奏はしみました。

今回の衣装替え&休憩時間はニコパチの「バイク」
間奏部で真綾さんが去り
バンドが全員残ってそれぞれのソロパート
佐野さんのドラムはやっぱりいいですなぁ

MCで博多弁、多発してましたが発音うまかったですな。
バンドメンバーに福岡出身二人いたのとお母さんが佐賀出身だそうで
九州人ハーフとかいってました。


今回ナマ真綾さん四回目
一回目、四階席の一番後ろの横側(真綾さん全長1cm)
二回目、二階席の斜め後(真綾さん全長2㎝)
三回目、二階席正面(全長5cm)
四回目、一階席15列目、中央グループの端(全長10cm)
真綾さん、すくすく育っていますw

というか今回ラストの曲でバンド全員、観客席を歩いて回ったんで
通路横の私は1/1スケールを見ることになりました。
テレビで見るよりほんにきれいでした。
これを入力しているのは一週間たった後ですが、未だ網膜に残像残ってます(苦笑)

帰りのバス停で広島の方と話すことになってなかなか濃い話できて楽しかったです

駐車場はあっさり見つかって一風堂で腹満たして高速突っ走って帰宅
テンション上がってたんで、すんなりと夜中1時でした。
いや、楽しい土日でありました。

真山仁講演会

2012年12月16日 00時00分00秒 | 小説
前回のつづきですが
入った会場の八千代座は国の重要文化財でした。
玉三郎さんがこられる会場だそうです。

真山さんは新聞記者を経て作家になっています。
九州の人ではなかったけどなんでここで公演なんだと
不思議に思っていましたが
記者時代に玉三郎さんの取材で何度も来ていたそうで
その縁でした。

あれだけ経済や政治の表現がリアルなのにメディアにあまり見られないので
どんな人なんだろうと興味が沸いておりました。

本の中では海外の会社や生活の描写がよく出てきて
アメリカ、イギリス、中国の人に「自分の国に何年住んでいるのか?」と
よく聞かれるそうで自分もそう思っていたんですが、
実際はずっと日本在住。取材にはいかれるそうですが。

なんでかというと、若い頃から海外ミステリー作家がすきで
好きなジャンルだけはとことん読まれている
そこから得た情報から来ているそうな。

情報だけでももちろん話できるわけではないので
真山さんの話の読み、構築、センスがすごいのでしょう。

で、私も聞いてて海外ミステリー読みたくなりました
来年からはちょっと読んでみようかと…
(ブログのカテゴリーも「小説」追加してみましたww)

それ以外でもいろいろ影響受けたいい講演会でした。
来れてよかったなぁ…

あとサイン本もゲットしました。話も少しできました(悦)

熊本山鹿市です

2012年12月15日 13時29分25秒 | 携帯から・その他
まだクレイモアの記事も出してませんが、
明日の真綾さんのライブに向けて、北上中。
高速突っ走ってきました
昨日課の忘年会だったんで状態悪しであります(苦笑

山鹿市に来たのは、たまたま真山仁さんの講演があるのを
見つけたんです

ドラマ、ハゲタカやマグマの原作者さんですね

自由席なんで早めに入って開演まちです
八千代座って能とかやってるような会場です

内容はまた後ほど

入稿~っ

2012年12月04日 01時26分30秒 | アニメ・漫画
先程、印刷所にアップロード終了。
とりあえず新刊はでます~
あんまり手直し出来なかったです。無念

徳之島のホテルにいます。
こっちはTシャツにジャージ上着とかでちょうどいい塩梅です(笑)
島、唯一の本屋がつぶれていたのにショック。
ジャンプSQはコンビニで手に入るとは思いますが…

明日はきつきつ日程なんで寝ます。でわ~