駄文の日々

漫画好きテニス好きのオヤジblogです。
片寄った話題かと思いますが、よしなに。

近況21'

2021年12月30日 23時20分38秒 | アニメ・漫画

今年一度も記事上げてなかった。1年半ぶりです。ご無沙汰しております。

コミケやってたんですね。今回も休止だとばかり思ってました。

知っててもまだ立場上、帝都入りはできないところです。

次回は申込みだけはしておこうと思ってます。

就職してから数十年初めて帝都入りしない年でした。

(去年は元旦だけ滞在してましたw)

 

今年はSF当たり年と年あけに聞いてましたがほんにそんな流れで

エヴァ

ハサウェイ

マクロスF&Δ

DUNE

ヤマト

昭和オヤジにはたまらないラインナップでした。私には全て当たりでしたしね。

(1~2月もあった気がするけど思い出せない…)

ビバップの実写もはじまってるようですし,

(中身は何ともですが菅野さんの活動みれるのがうれしい)

マクロスFのライブ、シアタービューイングも行きましたが

Maynさんカラダ絞りまくって歌も動きもキレッキレでしたわ。

 

ゲーム…は戦場の絆1おわってまいました。

たまに将官に上がっても維持できない程度の腕の私ですが

最後に連コイン、スナイパーのトップランカーの方と組んだり、敵にユーチューバーの次期社長さん

あと動画で勝手に師匠と思って観てた禿さんと敵で当たりしかもタイマン状態

もちろんボコボコにされましたがいい思い出になりました。10年間楽しかったなぁ

 

それとコロナに入ってからはまってたスマホゲームアストロキングス

銀英伝とコラボにまんまと…運営の思うつぼでした。

これも正月中に退くようにしてます。

作業ゲーでしたが同じチームのメンバーいい人ばかりでサーバ内もマナーよかったんで

楽しかったですね。保護シールド張らないと襲われますが…

そこ以外は居心地よかった。

コミケで会いに来てといって別れたので来年は受かるかわかりませんが本は作ります。

3月からDNTも再開しますしね。

ではではよいお年を


シートベルツ七夕ライブ

2020年07月05日 13時10分01秒 | 音楽・芸術

お久しぶりです。

とりあえず表題の告知を先に

菅野よう子さんここ数年あまり活動みなくて

シートベルツ4月からyou tubeやってます

TANK!の生演奏かっこよすぎ

 

七夕に有料ネットライブするとのことなのでここで報告しておきます。

ぴあで約4千円です

世界ツアーと銘打ってますw

まさかまたワルシャワを…まあそれはないか

 

近況は例によって基本引きこもってます。

鹿児島も有名店がクラスターになって

今までほぼ他国他県からもらった10人でずっと止まっていたんですが一気に80人

うちの仕事も延期中止が再びはじまりつつあるところです。

そろそろ外に出れるかと思いましたがそれどころでなくなってしまった。

旅行いきたいなぁ…

今は給料あるだけありがたいんですけどね。

落ち着いたら遊び行きましょね


アニソンビック3、銀英伝2期3部作

2019年12月17日 00時43分31秒 | アニメ・漫画
先週同僚が、鹿児島でこんなのやるよと教えてくれました
アニソンビック3ライブ
水木一郎、堀江美都子、影山ヒロノブのお三方
まぎれもなくビック3ですね
もちろん行くしかないじゃないですか!!

全席自由なので当日券にもかかわらずいい席とれました
お三方ばっちり見えます
三人で歌う一曲目と、挨拶代わりのマジンガー、キャンディ、ドラゴンボール
そしてMC、長年培ってきたのがよくわかるコテコテの営業トーク(笑)
豪快にひっぱる水木氏に、しっかり者のミッチー、フォローにまわりつつ茶々入れる影山氏
影山氏が使いっパにまわるのもこのメンツならではですね…
そしてジャングル大帝、ゲッター、ロッキーチャック、ムーの白鯨、サザエさんにダンガイオー(くろすふぁーいっ)
たまらんわあ
改めて50~70代の声じゃねぇと思い知らされるわ(笑)
これで2,500円は安すぎです。
また行きたいなぁ


次の日に銀英伝3本目を劇場へ
鹿児島でやってないため、熊本、福岡、熊本で3本観ましたわ
アムリッツアの解釈、
捕虜交換のヤンキルヒなど楽しく見れた1本目
ミッターマイヤーの対シュターデン、ヒルデスハイムの解釈
同盟の痛々しい結末前の2本目
2本は楽しめたのですが、今回の3本目はなし崩しというか
肝心のキルヒの…部分がささらなかった演出で消化不良気味です
アンスバッハはかっこよかった
OPの「Banary Star」の別アレンジ「Banary Star_moll」ってあるんですが
元々「我々は歴史から何も学んじゃいない」って歌詞が入っているように
悲劇的アレンジでジェシカやグリーンヒルのシーンに使ってほしかったなと思ってました
キルヒは無音がいいですが…
ただの劇場版EDテロップ用に使われたのがちょっと残念
バルバロッサはずっとかっこよかった(笑)
設定資料もパンフもブルーレイも全部買いましたよ

次の3期というかバーミリオンまでは一番盛り上がるところで
次回楽しみにしておきます。


年末はコミケ一般参加ですが行きます。
スターウォーズ展と昭乃さんの大晦日ライブも目的です
大晦日は真綾女史とmizukiさんもライブやってて、体3つ欲しいわ(笑)

落選しました。と近況

2019年06月09日 23時03分10秒 | アニメ・漫画
お久しぶりです。
奄美、種子島、三島と出張から帰ってきました。
昨日コミケ当落確認して…
タイトル通りです。

4月の人事異動でシフト組むかなり忙しい役どころなっておりまして
原稿描く時間がどうにもこうにもないところでした
正直、落ちてホッとしております。

GWしか時間がないと思い原稿と部屋の掃除につかいまして
わかっちゃいましたがノイエのバルバロッサ手書きで模写しましたが気が遠くなったわ(笑)
でも時間が出来たら原稿にしたいですな

今年のオタクライフ
3月に澤野弘之ライブ行ってきました。
まぁ相変わらずすんばらしく、すごいパフォーマーばかりで。
3rdアルバムもこの日発売で。
4月のaimerさんの二枚組で今年はお腹いっぱいかなと思いつつ
「キャロル&チュースデー」CD予約しました。
さすがナベシン監督だす。
すんごいの連れてきますね
タイトルだけ聞くとまた最初の3分で視聴中止パターンになるかと思いましたが
こういう作品埋もれてるから怖いわ。予約録画しておいてよかったわー

この上京時に漫研のいつもの飲み会毎年ありがとうございまー
サイコパス劇場版、ヤマト最終上映もこのとき観ておりました。
朝劇場でみた映画が友人宅で夜テレビで見れるという経験はじめてしました。
異様な違和感で(笑)

5月は昭乃さんツアー今年はいけないなと思っていたら
唯一休める土日が名古屋でライブやっていて
飛行機も1万二千で往復できたもんで友人誘って強行軍
名古屋飯うまーい。昼間っからビール(至福)
今年マクロスのイベント多いせいか「VOICES」「WANNA BE AN ANGEL」を
連続で歌うのいうセットリストは20回前後行った中では初めてだと思う
GWの番組もよかったですねぇちゃんと納得行く順位でした。
私も唯一持ってるフィギュアはYF19さ

で名古屋の二日目
ホテルを友人と出たところで路上にナガモノを背負っている少年がいまして
見えてるツバが青地に金のライン、どう見ても「ロト」なんでございますよ。
どこか地下鉄のダンジョンの宝箱に入っていたかと話していたんですよ。
徳川美術館行った後、別行動してパルコにスタジオMAPPAのイベントいきまして
「どろろ」「ゾンビーランド・サガ」「BANANA FISH」等やってるスタジオで原画とかねおいてまして
アッシュの原画の美しいこと…というかあんな美しい絵コンテ初めて見たわ
気合い入ってたのねと感嘆しておりました。
でパルコの前の道路、ホコ天になっててコスプレしている人いて観に行ったらびっくり
そこら中、コスプレだらけで。海外の方もかなりの割合で質もベラボーに高い。
コミケより質も規模も上で。ナガモノもゴツイの一杯、なんだこれは???
調べてみたら「世界コスプレサミット」当日でした。
朝のロトの剣はこれかーと納得
「槍の勇者」さまご一行もいらしたわ。あえてそこかーとにんまりしてました。
海外のアベンジャーズご一行もすごい出来でした。
後ろ髪惹かれながら飛行機の時間で。写真撮りたかったわー
田舎もんには刺激強かったわー(笑)

とまあこんなところで
またそのうちに。では。

コミケですが…

2018年12月27日 22時42分10秒 | アニメ・漫画
お久しぶりです。
C95は不参加でございます。
よろしくどうぞ。
代わりに明後日はAimer嬢の福岡振替公演いってまいります。
先行、一般発売ともフラれましたが体調不良でコミケ開催日に
移動した時点で行ける。と踏んでおりました。

それと12月7日発売の雑誌コミケプラスvol.11の銀英伝特集にて
2ページマンレポを描いております。
ようやく冬に差し掛かったところでこちらのアタマは春のバカ原稿ですが
よろしかったら手に取ってください(苦笑)

今年悪い方で当たり年と思っていましたが
後半はいい方もポツポツ出てきて結局イーブンだったのかな

来年の澤野弘之氏のライブ2日間とも取れました。
nzkにLiSAとTakanori Nishikawaの名前が連なったのはびっくりしましたが
すぐそうよねと納得もしました。
その強烈な二人の入ったシングルCD
それでも1番のメインは3曲目のこれ↓
https://www.youtube.com/watch?v=EMomgbATgBE

クリスマスソング苦手な私ですが
うちに帰って早く聴きたいと思わせる曲は久しぶりでした。
ここ2年私の中の女性ボーカルではaimerさんとmizukiさんの2トップですわ。

私信
そんなわけで3月6~10日いつもの帝都潜入します。
漫研吞み会はいつもより遅いですが3月9日土曜いかがでしょう?


ということでみな様、よい年を!!
明後日から戦場、おのおのぬかりなきよう!!

帝都潜入作戦'18 その3

2018年08月15日 17時04分44秒 | アニメ・漫画
コミケ94から帰ってきました。
さかのぼって入力

帝都出発当日
午前中、外回りの仕事で昼から本の印刷と荷物の準備する予定
よりによって始末書的な報告書を書く事例発生

帰り着いたのは15時、
残り2時間大慌てで印刷始める。
いつもはページ間違いしないようにじっくりと編成するのですが
そんな時間もあるはずなくじかにざっくり印刷用のページに入れ替えていく。
ここではたと気づく。ページが余っている!! 
20ページで組み立ててたのが22ページあるではないか
あわてて白いページを2枚削除
どうにかこうにか無理やり印刷終了

てな状況でして、本は実際19部しか出来なかったのですよ。


でコミケ当日
応援にいつもの同級生と
クレイモア時代にお世話になったSQUALLさん
九州から関東に越してきてたので機会があれば誘ってみたかったのですよ。
ようやく実現しました。
アンソロジー以来9年ぶりの再会です。

会場ついてブース設営と製本。
ゆっくり作っているうちにコミケ開場
製本が終わってから知り合いへ挨拶周り
さすがに再アニメ化後でぽつりぽつりと売れていきまして、
13時前にはなんと完売しておりました。
普段は13時以降が勝負の時間帯なのですがね。
ちゃんとした本とちゃんとした部数で参加したかった。
ポンコツになっててすみません。

うちあげは楽しゅうございました。
オタ話がっつりできる機会がほんに減りましてねぇ


忙しい時にどうでもいい話

2018年08月06日 20時12分03秒 | 身内話
今日ね
今年初めてのったよその課の車両動かしたら
蛍光灯が一本ダメでね。
お客さん来る前にけっこうバタバタ
職場帰ってきて先月来たばかり、
初めて使ったプリンターがトナー切れ。
今日はこういう日って笑っていた

したらね。自宅帰ったらテレビが壊れた。
音は出るけど画面写らねー。
これは笑えねー。
貴重な資料アイテムー

週末にはコミケだぞー
原稿本文まだ半分できてねぇぞ。
もう仕事休みはねえんだぞー。

さぁどうするオレ!!

なんにしても原稿戻ります。




なんか今年は悪い方で当たり年なのね。
まわりは宝くじ当たったり、競艇がっつり当たってたり
いい方の当たり年なのにね(苦笑)

コミケ94表紙

2018年07月28日 23時59分47秒 | アニメ・漫画
お久しぶりです。
来月コミケ参加します。
ようやく表紙作ったのでひとまず

8/11土曜 東6 ナ-11a
Parcivale Party

銀英伝に復活しました。

昨日仕事の方が一区切りついてようやく力入れられまつ
本が間に合うかはかなり微妙なラインです。
がんがりまつ

帝都潜入作戦'18

2018年02月08日 23時12分48秒 | 身内話
お久しぶりです。
今年もオタクライフ堪能しております。

仕事がオフシーズンに入って旅行行ってます
一月に福岡、Aimerさんライヴ
すぐ隣の会場にBump of chickenで(こっちはチケとれなかった)
藤原さんがインフルエンザで中止になってた。
aimerさんライヴはブルーレイの武道館公演より好きになれる出来でした。
来れてよかった。最後は涙腺ちょっとやばかった。

そんで今週
今年も帝都潜入。雪でもしやいけないかとびびっておりましたが無事到着
漫研面々の飲み会
…の前に3人に付き合ってもらって久しぶりに麻雀。
ぼろ負けでしたが楽しゅうございました。
下手くそになってたけどね。
夕方になって呑み会。
池袋の映像居酒屋ロボ基地に。
料理のネーミングセンスは素晴らしかった。
みんな忙しい中10人付き合ってくれました。
新潟から仕事都合してきてくれたりね。
今期、放映しているキリングバイツの原作も後輩で毎回付き合ってくれてます。
皆さん観てやってくださいm(_ _)m
漫研の部室のシーンがあるのですが何か見覚えが…(笑)
マクロスの新作の助っ人に入ってた後輩も来てくれました。
設定とキャラと曲は好きだったので映画での新構成楽しみにしています。
未だアマで漫画描いてる後輩とも話してちょっとやる気パワーをお裾分けしてもらいました

ホテルにチェックインしたのは日付が変わる寸前でしたよ。
んーんー楽しゅうございました。

二日目
上野で生頼範義展をやっている事に気付き、しかも最終日。行ってきました。
その前に鹿児島ではやってないヤマト第四章も観てきました。
福井節相変わらずですね。見応えありました。
生頼展はさすがに関東での最終日。
宮崎とは比べ物にならない人口密度
あまりゆっくり見れなかったですね。
でも自分の行った時の宮崎ではなかったゴジラやマクロスなども観れて幸せでした。
物販もゆっくりみれなくて買えませんでしたよ。

三日目
今回の帝都潜入のきっかけ、澤野弘之さんライブのためお台場へ
時間もあるのでホテルの神田から新橋まで歩いて回る。
レインボーブリッジも歩いていけばよかったとすでに乗ってしまったゆりかもめ上で少し後悔。
でもコミケ以外でのゆりかもめは10年以上ぶりで、乗客少なくかった。感動するくらい少なかった(笑)
お台場で降りてユニコーン1/1とご対面。かっけー!かっけー!かっけー!
ライヴまでまだまだ時間あるので絆で時間潰して会場へ。
Zepp東京に向かったら若干少ない印象。ざっと300名ほど。追っかけのようなハッピを着たにいさん。
誰のファンだろうと思ってハッピの名前観たら漢字四文字
こんな歌姫いたっけ?新人?…いや、でも澤野氏歌姫陣は全部横文字…あれ?何かおかしい
チケットを観る「会場 Zeppダイバーシティー東京」
「‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ぎゃーーーーーーっ」(心の中の叫び)
場所検索すると先程までいたユニコーン1/1の足元のライブ会場。わざわざ遠くに歩いて行ったおまぬけぶり
すでに行列が数百メートルほど出来上がっていたとさ
(長くなってしまったので続く)

新作銀英伝

2017年09月22日 21時30分23秒 | アニメ・漫画
奄美の出張から帰って、ようつべ観たら銀英伝新作アニメのPV発見
夏コミの時に友人から、
9月か10月に新旧のスタッフ&声優陣集めたお披露目イベントがあると
聞いておりました。
チケットとれれば帝都であってもいきてーとか思ってましたが
そのイベントあったのでしょうかね。
それとも関係なくpv先行なのでしょうか

声優陣主役三人しか、出ておりません。むーむーむー
持ちキャラ「ヤン・ウェンリー」妻は「坂本真綾」
おのれアニメ界の至宝を二つも手に入れおって
(ごめんやっかみ)プレッシャーは半端ないなぁ…

ラインハルトはまぁ現状順当なんだろな
キルヒはオルフェンズのユージン役の人か
当たり前ですが違和感はまだまだ拭い去れないですな
キルヒの絵はキセキの世代にいそう。って思ったら監督いっしょだったのね。
キャラデザも黒子の人が筆頭で出てました。

艦隊戦…艦隊戦これはよいです。一番楽しみにしておりましたが
旧作のラインを踏襲しつつ、スケール感バキバキで
ブリュンヒルト、ラスボス感漂ってますがな
これは線画に起こせない…描けないよ描きたいよ描けないよ
クラッシャージョウの戦艦コルドバ以上の描き込みの船が束になって艦隊戦してるよ
こわい時代になったね。