駄文の日々

漫画好きテニス好きのオヤジblogです。
片寄った話題かと思いますが、よしなに。

坂本真綾福岡ライヴ

2012年12月17日 00時00分00秒 | 音楽・芸術
今回のホテルは真山さんの講演会にも行ったんで
いつもの福岡市内のホテルでなくて、久留米に初宿泊
前の日は初久留米ラーメン。ようやく食べられた。
ライブ中思い出しましたが、ドラムの佐野さんも久留米出身だったですね。

ライヴ当日は鳥栖で服かって博多駅周辺でいろいろと10キロ以上は歩いたかな…
渋滞が面倒で駅手前のコインパーキングに駐車したら
その場所を見失うっていう残念ぶり。
探し歩いた距離考えると会場についてましたな…
結局駅からバスにのって、福岡サンパレス入り

相変わらず物販は盛況。行列多くて結局いかなかったですなぁ

トライアングラーからはじまり
3rdシングル集の曲を次々と。
モアザンワースはPVでも使われていた幾何学形の影をのせる演出を
曲に合わせて緊迫感出した味付けになっててえかったです。

猫背のピアノのチェロのシンプル演奏はしみました。

今回の衣装替え&休憩時間はニコパチの「バイク」
間奏部で真綾さんが去り
バンドが全員残ってそれぞれのソロパート
佐野さんのドラムはやっぱりいいですなぁ

MCで博多弁、多発してましたが発音うまかったですな。
バンドメンバーに福岡出身二人いたのとお母さんが佐賀出身だそうで
九州人ハーフとかいってました。


今回ナマ真綾さん四回目
一回目、四階席の一番後ろの横側(真綾さん全長1cm)
二回目、二階席の斜め後(真綾さん全長2㎝)
三回目、二階席正面(全長5cm)
四回目、一階席15列目、中央グループの端(全長10cm)
真綾さん、すくすく育っていますw

というか今回ラストの曲でバンド全員、観客席を歩いて回ったんで
通路横の私は1/1スケールを見ることになりました。
テレビで見るよりほんにきれいでした。
これを入力しているのは一週間たった後ですが、未だ網膜に残像残ってます(苦笑)

帰りのバス停で広島の方と話すことになってなかなか濃い話できて楽しかったです

駐車場はあっさり見つかって一風堂で腹満たして高速突っ走って帰宅
テンション上がってたんで、すんなりと夜中1時でした。
いや、楽しい土日でありました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿