採集生活

お菓子作り、ジャム作り、料理などについての記録

富山旅行:見かけたもの(柿関係)

2015-11-30 | +フルーツ

11月下旬の連休に、の富山・岐阜方面に旅行に行ってきました。
(メインイベントはなめこ狩り)

大量の干し柿をベランダに干した状態で、心配しつつ出かけたため、柿関係のものが目に入ってきます。
 

紋平柿

石川県産紋平柿ですって。
初めて聞く品種です。
調べてみると、これは石川県独自の柿(渋柿)で、石川県全体で生産する柿のうち、約1/4がこの紋平柿なのだそうです。

昔は地元でしか消費されなかったが、気化アルコールでの脱渋方法が開発され(色がきれいなまま脱渋出来るようになり)、流通に乗るようになってきたとか。(富山のスーパーで撮影) 

紋平柿

果頂部が盛り上がる形状の、大型の柿です。
もともとやわらかな質感の柿で、軟化もしやすいので、他の柿に比べて日保ちしにくいのだとか。
(なので関東では見たことがありません)

ほほーう、と思って写真だけは撮りましたが、とってもお安いし、1個買ってみればよかったなあ。 

柿チップ

柿チップス。
エルハート城端という福祉作業所の商品です。
渋抜きした柿(確か平核無と言っていたような)を皮付きのままスライスし、食品乾燥機で乾かしたもの。
新潟産の同様のものを見たことがありますが、皮付きというのは初めてみました。
皮は食べてもほとんど違和感はなく、形状を保つ効果もあり、目からウロコの商品です。 

柿の奈良漬け

柿の奈良漬け!
皮を剥いた甘柿を漬け込んであります。
検索すると奈良県産のものが沢山ヒットしますが、これは富山のメーカーでした。

生の柿なら一度に2個食べられるけれど、柿の奈良漬けはおそらく(味が濃いので)二切れ程度。
大量消費するための手段ではなく、手間暇かけて珍味に仕立てあげる、というものですね。 

柿のヘタ

これはびっくり、柿のヘタ!
「越中反魂丹」の池田屋安兵衛商店でみつけました。
(クリックすると拡大します)
しゃっくり止めの漢方薬なのだそうです(柿蔕シテイ)。
「20個ほどを200ccの水で、100ccになるまで煮詰め、それを2回に分けて服用」
ですって。
即効性はないが、3~4日の継続服用で効果が出た」、という情報も。ううむ・・。

うちにあるヘタで実験してみたいものですが、しゃっくりが毎日出るような病状ではないし、よっしゃ、と煮詰めている間にしゃっくりが止まってしまいそう。 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台湾2015:コーヒーの実 | トップ | 台湾2015:ドライライチ(荔枝乾) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
柿のへたが受けるー (はっち)
2015-12-03 21:13:34
 こんにちは。いつも楽しく拝見しています。
柿のへたの効用が、おお受けしました。うふふ
楽しいけど、大好きな柿のへたは、こんな効用しかないのですね。
返信する
つかえない (●はっちさま~Fujika)
2015-12-10 17:39:47
柿のヘタ、ビックリですよね。
茄子のへたは漬け物に使ったりするのに。
庭があれば埋めちゃうのが一番ですね。
返信する

コメントを投稿

+フルーツ」カテゴリの最新記事