先日、野の幸(きのこ)をお友達にお裾分けしたら、我が家にはすごく珍しい海の幸が返ってきました。
(カイエさんありがとうございました!!)
馬刀貝(マテ貝)です。
(カイエさんがどうやって獲ったのかは伺っていないのですが)砂浜で穴に塩を振って、にょこーっと飛び出してきた貝をつかまえるというサイトを読んだことがあります。
面白そう~、と思っていましたが、その貝が、我が家に!
初めて食べた馬刀貝ですが、クニクニした食感が面白く、また(磯臭いという資料もありましたが全然そんなことはなく)優しい海の風味で、すごく美味しかったです。
たまたま入れたキクラゲですが、マテ貝の食感とはまた違うコリコリ感があって相性がよかったように思います。
うちの辺りのスーパーでは滅多に見かけなくて残念です。
御馳走さまでした!
採るのは大変そうなので、私は釣りエサとして有名なアケミガイばかり採ります。もちろん食べますよ。
釣り餌だけあって、とても大きいし、とにかくたくさん採れます。
テトラポットにくっついている謎の貝もガンガン採って食べますが、アサリやシジミは時間がかかるのであまり狙いません。
ライバルにはまだ出会ったことがないです。ええ。
テトラポットについている貝は、カメノテの仲間でしょうか。
以前お料理屋さんで食べたことがありますが、とてもいいダシが出て、かすかに蟹の風味もするものでした。
海はどちらかというと苦手なのですが、採集するものがあるなら行ってみたいな・・・。
いたら採るのですが、テトラポットではもっぱらジンガサガイの仲間を採っています。
あとジンガサの敵、イボニシの仲間なども採ります。
ジンガサガイは、食べやすそうでいい貝ですね!
わたしも採集してみたいものです。
KOHさんはどう調理されるのでしょう。
茹でて殻からはずしてワタをとる、というものと、塩胡椒など振ってソテーして(ワタごと)食べるというものがありました。
採集に行かれたら記事にして下さい!