台湾風だと、角煮を細かくしたような肉そぼろダレをかけるようですが、洋風(パスタ)や和風(うどん風)の味付けでも美味しかったです。
ヘリのウェーブにソースが絡んで美味しいので、やや濃度のあるものと合わせるとよさそう。
ひとつ小さな問題があって、あまりに麺が薄べったいため、お箸では大変持ちにくいのです。
ぐっとつかんでも、うどんのような食い込む肉厚な場所がなく、つるつると滑り落ちてしまいます。
和風味でも、フォークで食べたくなる麺です。
最新の画像[もっと見る]
- ラズベリーのパン・ド・ジェーヌ 1年前
- ラズベリーのパン・ド・ジェーヌ 1年前
- ラズベリーのパン・ド・ジェーヌ 1年前
- ラズベリーのパン・ド・ジェーヌ 1年前
- 松の実アマレッティ 1年前
- 松の実アマレッティ 1年前
- 三つ編みニンニク2023:(34)~(65) 1年前
- 三つ編みニンニク2023:(34)~(65) 1年前
- 三つ編みニンニク2023:(34)~(65) 1年前
- 三つ編みニンニク2023:(34)~(65) 1年前
ひらひらしてきれいですね。
また、巻柿も珍しく拝見しました。
とても手がかかりそうですね。
私もいろいろ作りますが、こんな手がかからないものばかりです。
ところで、茨城県は470年も佐竹家がご支配なさった常陸の国ですよね。
去年から歴史案内人をしてます私は、この半年でいろいろ勉強しましたが、佐竹様が常陸の国から国替えとなって秋田にいらしたことを知り、茨城県に行ったこともありませんのに、なんか近しい気がしています。
余談ですみません。
見つけたら絶対買うと思う~
以前食べたときに、中央の部分には麺のコシが感じられ、縁の部分は味が絡みやすく独特のビロビロ感があって、なんとも魅惑的な麺だったと云う記憶があります。
こっちでも売ってくれないかな~!
ミレイさんのハタハタ飯寿司やニンニク丸、どんなお味かしらー、といつも思いながら拝見しています。
飯寿司は、例え材料があっても、とても自分では作れる気がしません・・。
(奥様のご実家でしたっけ)讃岐でうどん研究をされているくらいですし、麺類お好きなのですね!
この麺は、ぴろっぴろで、汁があたりに飛び散り易い傾向はありますが、うどんとは違う面白い食感で結構美味しいです。
どうやって製麺しているのか、不思議ですよね。