9月末から10月にかけて、不思議にアクセス数が増えました。アクセス解析を見ると、栗渋皮煮の作り方で検索して見に来て下さっている方が多いようです。
みんな作っているのだから私も!、とも思いましたが、どうもそのころ調子が出ませんでした。
畑作業の中でも特に苦手な種まきと時期が重なったりして、毎年チェックするMy栗の木に栗拾いに行く元気がありません。今年は立派な栗を買ってもいいかな、と思っていたけれど、心の余裕がありませんでした。
結局、畑の側で少しだけ拾った栗(でも大粒☆)で、1回だけ作ったきりとなりました。
去年100個以上作ったというのに、信じられない少なさです。
老化?
いやいや、たまにはこういう年もあるはず。
というか、昨年が異常(クレイジー)だったと考えるべきでは。常人に近づいたということにしよう。
今年の栗は何だか不作だったみたいだし(負け惜しみ)、来年、また元気を出して加工に励もう(だから誰も頼んでないってば)。
その代わり、今年は栗ペーストを何度か作りました。
畑の側の栗は、粒は大きいけれどほぼ虫食いでした。渋皮煮には使えませんが、虫食い部分を削ってもまだ随分大きな果肉が残り、割と美味しい栗ペーストになりました。
栗ペーストは、瓶に入れて冷凍保存しています。市販のマロンペーストは、しっかり甘みをつけて脱気密封していますが、甘さ控えめの方が後で使い勝手がいいかな、と思い、お砂糖の量は適当です。
冷凍庫で瓶が場所ふさぎなのが困ったところ。
みんな作っているのだから私も!、とも思いましたが、どうもそのころ調子が出ませんでした。
畑作業の中でも特に苦手な種まきと時期が重なったりして、毎年チェックするMy栗の木に栗拾いに行く元気がありません。今年は立派な栗を買ってもいいかな、と思っていたけれど、心の余裕がありませんでした。
結局、畑の側で少しだけ拾った栗(でも大粒☆)で、1回だけ作ったきりとなりました。
去年100個以上作ったというのに、信じられない少なさです。
老化?
いやいや、たまにはこういう年もあるはず。
というか、昨年が異常(クレイジー)だったと考えるべきでは。常人に近づいたということにしよう。
今年の栗は何だか不作だったみたいだし(負け惜しみ)、来年、また元気を出して加工に励もう(だから誰も頼んでないってば)。
その代わり、今年は栗ペーストを何度か作りました。
畑の側の栗は、粒は大きいけれどほぼ虫食いでした。渋皮煮には使えませんが、虫食い部分を削ってもまだ随分大きな果肉が残り、割と美味しい栗ペーストになりました。
栗ペーストは、瓶に入れて冷凍保存しています。市販のマロンペーストは、しっかり甘みをつけて脱気密封していますが、甘さ控えめの方が後で使い勝手がいいかな、と思い、お砂糖の量は適当です。
冷凍庫で瓶が場所ふさぎなのが困ったところ。
全員集合。 | |
例年になく大粒です。 |
●栗渋皮煮の関連記事
2006栗渋皮煮 このときは49個作ったのでした。
栗渋皮煮作業覚書(作り方)
栗の皮のむき方 (栗剥きバサミ使用)
2007栗渋皮煮 30個作成。
2008栗渋皮煮 初めて圧力鍋を使ってみました。107個作成。
2009栗渋皮煮(この記事) 畑疲れのためたった1回(7個)作成のみ。