goo blog サービス終了のお知らせ 

FUCHISO(フウチソウ)

諸国の古い工芸/染織品をご紹介する小さなお店です。 東京都渋谷区神宮前3-7-4 2階/TEL 03-5474-7107

● フランスのデコイ

2013-07-23 | 古いもの
いつも行く美容室から程近い公園の池の端

サイクリング、ランニング、お散歩する人や犬が行き交う遊歩道に

暑さの為かうずくまるつがいの鴨が。

人は、事象 を見るとその先の 想像 をする。

私も。


見事に保護色のそれらは、石畳と相まって踏みつけられかねない!


彼らを、池に戻そうと試みる。

が、彼らはそこが良いらしく動こうとしない。

策の施しようも余り無く捕まえて池に戻そうかとすると、今度はパクっと噛む素振りで抵抗。ちょっと怖い。。


人には人の、鴨にも鴨の理由が有ると言い聞かせ、その場を去る。


店に来ると、棚の上には彼らに良く似た デコイ。

20c初頭のフランスで狩猟の際のおとりとして使われたという、民の生活道具。

塗装も剥がれ落ち、釘で何度も補修され今に至る。

多分、この姿だから惹かれた。

穏やかさすら、感じる。











サイズ:W30 × D13.5 × H10 cm


* お陰様でご売約済みとなりました 有難うございます。

自分には、全然残って無い記憶。しかも余談。


3歳になったばかりの私、両親に連れられ大沼湖に居た。

そこに住み着くはアヒルちゃん。

どうやら私は、その白いフワフワしたお尻が気に入ったらしく、

両親が見ぬ間に、アヒル追っかけ柵をくぐり抜け池に落ち、父に助けられた事が有る。。

っていつか母から聞いた話を、デコイを見て思い出す。



今もこうして、デコイのお尻を追っかけ続けてる。(アヒルでは無くなったけど)

30年と少し経っても変われてない、という現実。



しかし今日は雨良く降ってます、

ちっとも涼しくならない、雨。

池に戻れたのか?あの鴨たち。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ● 2013.7/21 大江戸骨董市を... | トップ | ● お鷹ぽっぽ  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。