goo blog サービス終了のお知らせ 

FUCHISO(フウチソウ)

諸国の古い工芸/染織品をご紹介する小さなお店です。 東京都渋谷区神宮前3-7-4 2階/TEL 03-5474-7107

● 冬支度 / 十字文コプト裂額装

2018-12-08 | 古いもの


冬将軍が近づいてきた?風が冷たくなって来ました。



今日はコプト、以前にもご紹介した額装品なのですが今一度

モチーフは十字文様となります。







(映り込み防止のため撮影時はアクリル板を外しています)















( 裏側 )







● 冬支度 / 十字文コプト裂額装


古裂最大部 6.8×6.5cm

額 16.5四方 ×厚み2 cm 

縦緯糸 獣毛

つづれ織り(一部刺繍)

¥28.000-



調べてみると6c中頃に閉鎖され、コプト教の隠れ家として利用されたというフィラエ神殿に残る

コプト十字に様式の近い形状が見られます。



今一度コプト織とは?


以下は デジタル大辞泉 の解説より

コプト‐おり【コプト織(り)】 
3世紀から8世紀にかけて、エジプトのキリスト教徒が創始、発達させた綴(つづ)れ織り


世界大百科事典内のコプト織の言及【コプト美術】より 抜粋

[コプト織]
 コプト美術の諸部門のうち,とくに織物(コプト織)は遺品が多い。この織物は,3世紀ころから発達し,7世紀にエジプトがイスラム文化圏に吸収されるまでつづくが,その初期にはギリシア・ローマの異教的色彩が強く,またイスラムの時代になってもコプト織の伝統は継続するので,時代的限界ははっきりしない。







* 12/7(金) - 9(日)営業日、10(月)11(火)店休日、12(水)13(木)営業日、を予定しております。


12月の営業予定はこちらにてご確認をいただけます→ 


どうぞよろしくお願い致します。







FUCHISO (フウチソウ)

● OPEN 12:00-18:00頃 

〒150-0001 渋谷区神宮前3丁目7-4 和泉ビル201

お問い合わせmail fuchiso◎tbr.t-com.ne.jp (←◎を @ に変えて下さい)

TEL・FAX 03-5474-7107



*仕入れ・骨董市等イベントの出店により 不定休 での営業とさせて頂いております
お手数をお掛け致しますが等ブログ、メールもしくはお電話にて営業予定をご確認の上、
お出掛け頂けましたなら幸いに存じます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ● 冬支度 / クリスマスツリー  | トップ | ● 冬支度 / インディゴギャッベ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。