goo blog サービス終了のお知らせ 

FUCHISO(フウチソウ)

諸国の古い工芸/染織品をご紹介する小さなお店です。 東京都渋谷区神宮前3-7-4 2階/TEL 03-5474-7107

● 阿蘭陀焼 小皿 「水瓶 と メイド」もとい「井戸端デート」

2013-06-15 | 古いもの
蒸しますなあ。

明日の大江戸骨董市、どうなるんでしょうなあ。。。

わからないという事程不安で、身動きが取れない事は無い。

天気が好転してくれる事を願うしか、ない。 残念ながら明日の大江戸骨董市は天候不安定の為中止となりました。お間違えなきよう~。

開催なら、大江戸骨董市出店。中止なら店舗の方で通常営業致します。

という訳で、何度見直しても中止。。お店にて粛々と皆様のご来店をお待ちしております。

大江戸骨董市HP→ で開催情報ご確認の上お出掛け下さいませ



今日は、爽やかさんをご紹介。

阿蘭陀焼の小皿 色も図柄も爽やか

大きなお城の隅っこでの水汲み場の風景「水瓶 と メイド」←勝手に命名

労働者の姿はいつの時代も美しい。行った事も無い時代だけれど、色が浮かび風が吹いた。


ヨーロッパ製プリントウェア(銅版皿)、19c後期頃に作られたものかと。

イギリスか、オランダか 。。

何しろ、ホールマークが無いのと、この時代大量にヨーロッパ各地で生産された手なのとで断定は難し。

見解間違っていたら、ご教授下さいませ。

案外深さが有るので多様に。涼しげで、良き器。


±φ13×H2.5cm a,b 各5枚組にてご紹介します。
→☆ おくればSALEにてバラ売り始めました。価格はお問い合わせくださいませ。
a










b





    



状態は

a の方に、2枚口辺リにニュウ(内1枚鳥足)が。



b の方は、1枚高台ホツ/1枚高台に鳥足。



いずれも使用には問題ない範囲かと思います。

発色や定着度合いも皆バラバラ。

この時代の、軟質磁器ゆえの魅力として捉えていただける方に。

a,b 5枚1組 ¥12.000-


* 全て旅立ちました、ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする