goo blog サービス終了のお知らせ 

FUCHISO(フウチソウ)

諸国の古い工芸/染織品をご紹介する小さなお店です。 東京都渋谷区神宮前3-7-4 2階/TEL 03-5474-7107

● 彼方の手 此方の手 vol.6 / @蔦サロン

2016-09-17 | 日々

昨年までFUCHISOも出展させていただいていた

彼方の手 此方の手

6回目となる今年当店は出展しておりませんが

企画立ち上げメンバー Ogさん と Kocariさん の2店舗にて

青山の 蔦サロン にて明日18(日)まで開催中です


先ほどお邪魔して来ました






旧山田守氏自邸を利用した蔦サロン


靴を脱ぎ螺旋階段を上ると

和洋折中のギャラリースペースが

その大きな窓からはお二人の紹介する品物たちが作り出される国(Thai/India)にも通づるような

豊かな緑が目の前に広がっていました

新作や新入荷の手仕事布を中心に


ギャラリースペースの続きの間では安田屋さんによるカフェも会期中限定OPEN



もっとゆっくりしていたかった

そしてもっと早くにお知らせすべきでした


青山方面にお出かけの折には是非。


..........................................................................................................................


彼方の手 此方の手
kanata conata
Vol.6

2016.9/14(水)- 9/18(日)11:00-18:00 (最終日 16:00まで)

会場 蔦サロン    アクセス→

港区南青山5-11-20
TEL 03-3409-8645


..........................................................................................................................


そして当店ですが明日は、大江戸骨董市に出店致しますので店舗は休業となります

雨天中止の場合は店舗にて通常営業となります
 骨董市は雨天の為中止とのこと、店舗にて通常営業致します。

開催情報は大江戸骨董市主催社HPにて → 

宜しくお願いいたします。





FUCHISO (フウチソウ)

〒150-0001 渋谷区神宮前3丁目-7-4 和泉ビル201 / TEL 03-5474-7107


● OPEN 12:00-18:00頃 *仕入れ・骨董市出店等により 不定休 での営業とさせて頂いております ↓

● お問い合わせはメールアドレス fuchiso☆tbr.t-com.ne.jp    ← ☆を@にかえてお送り下さいませ。

● 9月の営業予定はこちらです→
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 日本民藝館「 沖縄の工芸 」展へ

2016-08-17 | 日々


駒場の日本民藝館で開催中の

「 沖縄の工芸 」 展



暑い夏の日

暑い暑い地で作り出された工芸品を見る。






染色も工芸品にも

おおらかな風土柄がにじみ出ていました

ただし織物は別

てぃさーじなどを見ていると

ルーツがもっと南方なのかしらん と思いながら。


会期は今週末21日迄 

あと僅かとなりました

まだの方でご興味お有りの方は是非に。



詳細は 日本民藝館HP→



FUCHISO
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 岩立フォークテキスタイルミュージアム / アンデスの織物と中南米の衣装 展へ

2016-08-04 | 日々

今朝、とても静かな気持ちになる布を見た



久しぶりに他所様の展示へお邪魔してきました。



自由が丘にあるフォークテキスタイルミュージアムにて

今日から始まった アンデスの織物と中南米の衣装 展へ





今日は理解するところまで遠く及ばなかった



秋になったらもう一度

人間がありったけの発想力と試行錯誤で技法をあみ出した頃の布々を

見に行こうと思う

多分

又、及ばないのです


それを確かめに。








FUCHISO (フウチソウ)

〒150-0001 渋谷区神宮前3丁目-7-4 和泉ビル201 / TEL 03-5474-7107


● OPEN 12:00-18:00頃 *仕入れ・骨董市出店等により 不定休 での営業とさせて頂いております ↓

● お問い合わせはメールアドレス fuchiso☆tbr.t-com.ne.jp    ← ☆を@にかえてお送り下さいませ。

● 8月の営業予定はこちらです→


お手数をお掛け致しますがご確認の上、お出掛け頂けましたなら幸いと存じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 岩立フォークテキスタイルミュージアム「 母がつくった子供服 」

2016-05-08 | 日々



もう1ヶ月程前から始まっている展示会のご案内を

機会を作り是非拝見しに行きたい展示会のひとつ。



「 母がつくった子供服 」インドから日本まで






子供服も大人服も同じ手仕事

なのに

子供服にはさらなる魅力を感じるのだろう。




自由が丘・岩立フォークテキスタイルミュージアム にて

~7/16迄(木金土のみ開館)開催中です


詳細等はミュージアムのHPにてご確認頂けます → ★








今日は母の日。









FUCHISO (フウチソウ)

〒150-0001 渋谷区神宮前3丁目-7-4 和泉ビル201 / TEL 03-5474-7107


● OPEN 12:00-18:00頃 *仕入れ・骨董市出店等により 不定休 での営業とさせて頂いております ↓

● お問い合わせはメールアドレス fuchiso☆tbr.t-com.ne.jp   ← ☆を@にかえてお送り下さい。


● 5月の営業予定はこちらです→ 

お手数をお掛け致しますがご確認の上、お出掛け頂けましたなら幸いと存じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 本日より通常営業に戻りました。

2016-04-28 | 日々

今時期

北京は白い毛毛(マオマオ)が漂い

ソウルでは少し早い夏雲が見えた

早くも初夏の頃でした。



それぞれの国で出会った古いものたちは

手入れが整い次第

お店に並べ始めると共に

追ってブログでもご紹介して参ります。



今日は、今回の仕入れ旅の

記憶しておきたかった両国の風景を。

















北京・ソウル仕入れから戻り

本日より通常営業しています。






FUCHISO (フウチソウ)

〒150-0001 渋谷区神宮前3丁目-7-4 和泉ビル201 / TEL 03-5474-7107


● OPEN 12:00-18:00頃 *仕入れ・骨董市出店等により 不定休 での営業とさせて頂いております ↓

● お問い合わせはメールアドレス fuchiso☆tbr.t-com.ne.jp   ← ☆を@にかえてお送り下さい。


● 4月末+5月の営業予定はこちらです→ 

お手数をお掛け致しますがご確認の上、お出掛け頂けましたなら幸いと存じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016.4/16

2016-04-16 | 日々


先日より続く熊本地震

被災された方々へお悔やみと悲しみ

そして心からお見舞いを申し上げます

遠くからでは有りますが多くの人がそうであるように

決して他人事とは思えずに

同じ想いで、祈っています。








又、当店は当店で

ここの所の体調不良から

営業日時の変更が多くなってしまいました

ご迷惑をお掛けして大変申し訳ございません。


*明日4/17(日)は、大江戸骨董市への出店は取りやめさせて頂くことにしました( 骨董市自体は開催の模様です → 注:荒天で中止となったようです)
 
17日は、実店舗にて通常営業の予定です。


FUCHISO








FUCHISO (フウチソウ)

〒150-0001 渋谷区神宮前3丁目-7-4 和泉ビル201 / TEL 03-5474-7107


● OPEN 12:00-18:00頃 *仕入れ・骨董市出店等により 不定休 での営業とさせて頂いております ↓

● お問い合わせはメールアドレス fuchiso☆tbr.t-com.ne.jp   ← ☆を@にかえてお送り下さい。


● 4月の営業予定はこちらです→ 

お手数をお掛け致しますがご確認の上、お出掛け頂けましたなら幸いと存じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 緑とピンクの間

2016-04-06 | 日々







欅の緑と桜のピンクの間

久々に青空が見えた



本日より、通常営業に戻りました。







FUCHISO (フウチソウ)

〒150-0001 渋谷区神宮前3丁目-7-4 和泉ビル201 / TEL 03-5474-7107


● OPEN 12:00-18:00頃 *仕入れ・骨董市出店等により 不定休 での営業とさせて頂いております ↓

● お問い合わせはメールアドレス fuchiso☆tbr.t-com.ne.jp   ← ☆を@にかえてお送り下さい。


● 4月の営業予定はこちらです→ 

お手数をお掛け致しますがご確認の上、お出掛け頂けましたなら幸いと存じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 開花宣言

2016-03-22 | 日々

昨日、東京にも開花宣言











こちらは去年の桜

今年はどんな桜の居る風景に出会えるのでしょう。



* 実店舗の営業日ですがイベント設営準備や取材等の都合上、本日3/22(火)の営業を以てしばらくの間休業となります。

3/26(土)~4/3(日)迄無休にて開催の、10周年イベント 「 FUCHISO 10選 」に向けての準備期間に入らせて頂きます。(残す所、3日間)


企画展に向け、いつもに増し不定期での営業となります事、なにとぞご理解頂けますと幸いと存じます。



FUCHISO








FUCHISO (フウチソウ)


● OPEN 12:00-18:00頃 仕入れ・骨董市出店等により 不定休 での営業とさせて頂いております ↓

◎ 3月の営業予定はこちらです→ 

お手数をお掛け致しますがご確認の上、お出掛け頂けましたなら幸いと存じます。



〒150-0001 渋谷区神宮前3-7-4和泉ビル201

電話 03-5474-7107

E-mail fuchiso☆tbr.t-com.ne.jp  ☆を@に換えてお送り下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 開店10周年 / 御礼とお知らせ

2016-02-24 | 日々






10年前の今日、2006年2月24日

FUCHISO は下北沢にて今は無き 露崎館 の1室から始まりました。

そこは老朽化に伴う3年限定の定期借家で元下宿アパートだった戦前の建物の1室

春は花、初夏から秋は葉で楽しませてくれた老いた桜が窓から見える居心地の良い小さな空間でした

当時下北ならでは個性の強い人々を近くに感じながらも、程よい距離感で共生していたように思います。



2009年に今の外苑前に越し桜は見えなくなりましたが良い季節には風の通る心地良さは引き続き、

移転と言うことの厳しさと場所柄の新しいご縁も感じ乍ら

表参道方向に広がる空と外苑西通りを往来する人々を眺めては季節の移ろいを感じ

ゆっくりではありますが、少しずつお客様方にも店を覚えて頂きこの場所に来て早くも7年が経ちました。


そうして迎えた10周年

今迄の時間の中で支えて頂いた全ての方々に感謝し、御礼を申し上げます。

有難うございました。




床板も壁材も什器もわたしもどれもしっかりと年季が入ってまいりました

こんなに寒い時期だったかしら

地味に多忙な時(確定申告)でも有ります

そこで、お知らせです

諸々を整えてからにはなりますが、桜の咲く頃に OPEN10周年イベントをFUCHISO店舗にて開催計画中

(期間や詳細は決まり次第DMにてお知らせすると共にブログでもお知らせいたします)


もちろん、それ迄の間もお店は引き続き営業を続けてまいります、節目のお礼とお知らせ迄。







昨日は帰る頃に雲も晴れ、澄んだ冬空に浮かぶ満月が見られました。

例えていうなら ↓ こんなイメージの満月でした




幕末・鉄製陣笠



月の満ち欠けのように光があたる時も影入る時も

今後とも、FUCHISO を続けられる限りお付き合いのほど

何卒よろしくお願い申し上げます。



FUCHISO 小松綾子







FUCHISO (フウチソウ)


● OPEN 12:00-18:00頃 仕入れ・骨董市出店等により 不定休 での営業とさせて頂いております ↓

◎ 2月の営業予定はこちらです→ 

お手数をお掛け致しますがご確認の上、お出掛け頂けましたなら幸いと存じます。



〒150-0001 渋谷区神宮前3-7-4和泉ビル201

電話 03-5474-7107

E-mail fuchiso☆tbr.t-com.ne.jp  ☆を@に換えてお送り下さい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 日本民藝館へ / 美の法門

2016-02-18 | 日々

冬晴れの日本民藝館へお邪魔して来ました。





無名の工人が作ったものがなぜ美しいと感じるのか



伝えようとしていた気持ちを、継承している方々によって もの を介して体現されているような

展示でした。




美の法門 - 柳宗悦の美思想 

開催中 ~ 3月21日(月祝)迄

日本民藝館のHPはこちら →





毎回、民藝館の展示では驚きや糸口やお題のようなものを頂くのだけれど

帰ってくると店を片付け掃除して少し正す。



_____________________________________________________________________________________________


FUCHISO (フウチソウ)


● OPEN 12:00-18:00頃 仕入れ・骨董市出店等により 不定休 での営業とさせて頂いております ↓

◎ 2月の営業予定はこちらです→ 

お手数をお掛け致しますがご確認の上、お出掛け頂けましたなら幸いと存じます。



〒150-0001 渋谷区神宮前3-7-4和泉ビル201

電話 03-5474-7107
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 謹 賀 新 春 / 2016年

2016-01-06 | 日々


暖かすぎる位の、梅や椿も咲き急ぎ冬景色に色を添えたお正月

郷里は雪のゆの字も無く冬枯れの大地があらわに、少々うら寂しい年末年始となりました

本日より新年の営業を開始致しております。








お猿さんのようなこのお面

かつてのアフリカでは各部族の一員である証明として
村から村へ移動する際、ポケット等に忍ばせていたもの
時にはお神酒の盃にも用いられたのだとか
今で言うところのパスポート替わり

「 わたしはこういう者です 」 を これ一つで示せるシンプルさに、驚きとあこがれを覚えます。

おかげ様で今年2月、FUCHISOは開業10周年を迎えることとなります
パスポートマスクのような 何か を模索し続けながらこれからも。

穏やかな1年となりますように。


本年も何とぞよろしくお願い申し上げます。

FUCHISO 小松綾子





2016.1/6(水) 7(木) OPEN

8(金) CLOSE

9(土) 10(日) 11(月祝) OPEN



_____________________________________________________________________________________________


FUCHISO

〒150-0001 渋谷区神宮前3-7-4和泉ビル201

電話 03-5474-7107



● OPEN 12:00-18:00頃 仕入れ・骨董市出店等により 不定休 での営業とさせて頂いております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 中国少数民族衣装展 @アツコ バルー

2015-12-11 | 日々

本日はお休みですが

当店のお客様から教えて頂いた展示会のご紹介

先日見に伺いましたところ、とても魅力的な展示とスペース

沢山のインスピレーションを貰えた展示会でした。




展示内容は、京橋の アートスペース繭 さんのコレクションより、20c初頭~中頃の中国少数民族の衣装を中心に

+ コンテンポラリーファッション & more な 展示会

入場料¥500 1ドリンク付き( チリのオーガニック白ワイン、美味でした )




会場:アツコ バルー(松涛 *東急bunkamura のすぐ近くのビル5Fです)

会期:12/25迄

会期やアクセス等の詳細は アツコ バルー さんのHPにて → 




見に行く前にイメージが固まってしまうといけませんので、モノクロ画像にて会場写真を少しだけ。(会場内は撮影OKなのです)













ご興味お持ちの方は是非。 



* K様、本展示のご紹介を頂き有難うございました。( 正しき場所に導いてくれたYさんありがとうです。 )


_____________________________________________________________________________________________


FUCHISO

〒150-0001 渋谷区神宮前3-7-4和泉ビル201

電話 03-5474-7107



● OPEN 12:00-18:00頃 仕入れ・骨董市出店等により 不定休 での営業とさせて頂いております ↓

◎ 12月の営業予定はこちらです→ 

お手数お掛け致しますがご確認の上、お出掛け下さいませ。


● お問い合わせメールアドレス ( ☆ を @ に変えて送信して下さい ) fuchiso☆tbr.t-com.ne.jp 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◯ 戻りました。

2015-11-07 | 日々

お味噌汁と生卵ごはん

ごはんおかわり

ちりめん山椒ごはん

昨日の朝食

2週間振りの東京はますます日暮れが早まっていた




1年半振りのヨーロッパでは

ますます品物(古い物)が減って

日本と同様、中国物が増えていた印象




毎日

良く歩き

良く担ぎ

良く眠りました

そして先々の景色と紅葉に癒されて

無事、戻りました。








先ずはずれた体内時計を整えねば。

______________________________________________________________________________________________


FUCHISO

〒150-0001 渋谷区神宮前3-7-4和泉ビル201

電話 03-5474-7107



● OPEN 12:00-18:00頃 仕入れ・骨董市出店等により 不定休 での営業とさせて頂いております ↓

◎ FUCHISO 11月の営業予定はこちらです→  お手数お掛け致しますがご確認の上、お出掛け下さいませ。


● お問い合わせメールアドレス ( ☆ を @ に変えて送信して下さい ) fuchiso☆tbr.t-com.ne.jp 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● FUCHISOの秋 始まりました

2015-10-02 | 日々

一雨毎に秋の足音が


先月末のイベントを終え

お店も無事に復旧を終え

疲れると現れる口元のサインも治りつつ

今日から店舗営業を再開しています。






もくれんげ にお越し頂けなかった方にも、お愉しみ頂けるよう。




窓を開け放せる稀少な季節

またここで、皆様のご来店をお待ちしております。




_____________________________________________________________________________________________________


FUCHISO

〒150-0001 渋谷区神宮前3-7-4和泉ビル201

電話 03-5474-7107



● OPEN 12:00-18:00頃 仕入れ・骨董市出店等により 不定休 での営業とさせて頂いております。

● お問い合わせメールアドレス ( ☆ を @ に変えて送信して下さい ) fuchiso☆tbr.t-com.ne.jp 


◎ FUCHISO 10月前半の営業予定はこちらです→  お手数お掛け致しますがご確認の上、お出掛け下さいませ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 秋晴れに夏雲

2015-09-12 | 日々

今朝はかなり揺れました

しかも東京湾震源

目に見える被害は無かったものの少し不気味です



秋晴れに夏雲

遅いセミと秋虫の声

季節の狭間









いよいよ もくれんげ まで2週間を切りました

限られた時間の中で、提案したいことは頭の中に浮かぶけれど

まずは出来ることから

準備を進めて参ります。


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

「 彼方の手 此方の手 vol.5 」 出店準備中 詳細記事ページはこちら → 

会期 2014.9/25 (金) - 28 (月)

会場 ● もくれんげ  新宿区 高田馬場 1-9-7 


_____________________________________________________________________________________________________


FUCHISO

〒150-0001 渋谷区神宮前3-7-4和泉ビル201

電話 03-5474-7107



● OPEN 12:00-18:00頃 仕入れ・骨董市出店等により 不定休 での営業とさせて頂いております。

● お問い合わせメールアドレス ( ☆ を @ に変えて送信して下さい ) fuchiso☆tbr.t-com.ne.jp 


◎ FUCHISO 9月の店舗営業予定はこちらです →  お手数お掛け致しますがご確認の上、お出掛け下さいませ。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする