goo blog サービス終了のお知らせ 

FUCHISO(フウチソウ)

諸国の古い工芸/染織品をご紹介する小さなお店です。 東京都渋谷区神宮前3-7-4 2階/TEL 03-5474-7107

● 「 彼方の手 此方の手 vol.3 」終了しました

2013-04-16 | 骨董市・他 出展イベント
「 彼方の手 此方の手 vol.3 」本日終了致しました。

初ジョイントで初会場、おたおたしない訳無いのですが。。つかの間の不安もどこ吹く風に。

出店者の皆様と関係者の方々の寛容さと思いやりに救われつつ、無事に終える事が出来ました。

イベントにご来場頂き、各店の提案にご興味お持ち頂き、共感して頂いたお客様方に重ねて感謝致します。

いつもありがとうの方達、久しぶりなお顔ぶれ。

初めまして今後お付き合いの程どうぞ宜しくお願い致しますの方々、

会場の もくれんげ 関係者の皆様へ

充実/濃密な4日間をありがとうございました。

FUCHISO




* 明日から神宮前の店舗では、展示替えと定例の古物市場等と続くためしばらくCLOSEが続きます。

次回の店舗OPENは、4/20(土)です、どうぞ宜しくお願い致します。

4/21(日)は、東京国際フォーラムで開催されている 大江戸骨董市 に出店致します。

(注:悪天候で中止の場合店舗にて通常営業致します)開催情報はこちら → 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 「 彼方の手 此方の手 vol.3 」いよいよ本日最終日

2013-04-15 | 骨董市・他 出展イベント
昨日の3日目、強風で思った程気温上がらずの中、ご来場をありがとうございました。

4日間に渡り開催された、「 彼方の手 此方の手 vol.3 」

世の中は週の始まりだけど、彼方の手~ vol.3は、いよいよ終わりの日を迎えます。


今日はカフェのご紹介を。





玄関入って、廊下を左に曲がれば台所の脇に有る畳敷きの6畳+@のお部屋に 安田屋さん のカフェが有ります。

お1人様~4名迄の座卓席が、つかず離れず並んでいます。

時々漂ってくるスパイスの良い香りに誘われカフェを覗きに行く。皆さん居心地良さそうに食事したり、お茶したり。 飲酒したり。

いいないいな+すごいな+大変だろうな。

実際のメニューは撮影していないのですが、毎日閉店後に用意して頂ける、まかないご飯が身に染みました。

自分で用意しなくてご飯が頂ける幸せと、知らない味や組み合わせを沢山 噛みしめ。



私よりずっとお若いのに、お母さんみたいな人だ とか思ったり。


お客さんとしてゆったり、3店+カフェを巡りたい!

そんな、密かな叶わぬ願望を抱きつつ。

最終日の今日も もくれんげ にて、皆様のご来場をお待ちして居ります。



本日は18時閉場です、お間違え無きよう~。

あ、そうそう今日は楽しみがまた一つ、ティモケさん のサモサも届きます。

FUCHISO

「 彼方の手 此方の手 vol.3 」アクセス等詳細 → 








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 「 彼方の手 此方の手 vol.3 」2日目 → 4/15(月) 迄です

2013-04-13 | 骨董市・他 出展イベント
早くも2日目が終わりました。

今日こそは、お2方の提案している、彼方の手を。

まずは玄関 

Kocariさん の(私の勝手な)イメージカラーの艶やかなナデシコがお出迎え。

後ろに見えるのは、スラウェシ島の古材から作られた木彫ドアパーツの装飾。石みたいに見えるけど、木彫。

ランナーは Ogさん の藍染め布。3人のコラボでしつらえを。





靴を脱いで上がるとすぐ、上階に続く階段が。

ここを右に入ると、Kocariさんの洋間 / FUCHISOの和室 と続くのですが、まずは2階を。




急な階段をゆっくり上がると Ogさん がオリジナルデザインし提案する

目と肌に優しいタイコットンのお洋服を中心に、ショール、木のプレート等のタイの現代の手仕事達が

風通しの良い和室に心地良さそうに広がっています。









帰りはもっと気を付けて。更に急に感じる階段を下り 今度は1階の Kocariさん

カンタワークのショールを中心に、ナガランドのビースネックレス、シャリ感心地よいシンプルなコットンリネンのショール迄

Kocariさんの洋間は皆さん滞在時間が長めかも、良い意味迷宮入りの品揃え。

窓枠が洋風だからか、FUCHISOの和室から見るのと又違ったお庭の景色が。こちらは何だか爽やかノスタルジー。



ちくちくカンタショールの春夏色の洪水。



この仕事でこのお値段で本当に良いの? な プチプライスのアクセ達。



カンタワーク以外のシンプルなショールも格好良い。






前半終わり、早あと2日。 準備はあれだけかかったのにね、早いのう。

お庭に来る鳥の声を聴き、眺めつつ 皆様のご来場を心からお待ちしております。

FUCHISO



はあ、贅沢な空間。

「 彼方の手 此方の手 vol.3 」 日時アクセス等 詳細はこちら→ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 「 彼方の手 此方の手 vol.3 」始まりました → 4/15(月)迄 です

2013-04-12 | 骨董市・他 出展イベント
今日から始まりました「 彼方の手 此方の手 vol.3 」

夕方迄はお天気にも恵まれ幸いでした。

平日初日開始にも関わらず、お越し頂きました皆様方、本当に励みになります。有り難うございました。

会場風景、お伝えしたかったのですが、初日の今日はオープン直前まで準備に追われてしまい

FUCHISO部分とカフェの一角しか撮影出来ませんでしたのでその模様をば。












4/15(月)迄です、本当に素敵な空間とお庭の有るギャラリーです。

住みつつ、ここでお店をしたい位の。

ご来場を心からお待ちしております。

FUCHISO


「 彼方の手 此方の手 vol.3 」 日時アクセス等 詳細はこちら→ 

明日こそは、Kocariさんと、Ogさんの展示の様子、安田屋さんのカフェも撮影しご紹介出来ればと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 「 彼方の手 此方の手 vol.3 」に出店します。

2013-03-31 | 骨董市・他 出展イベント
「 彼方の手 此方の手 vol.3 」
..............................................................................................................................................................................

◯ DM表紙/メッセージ





..............................................................................................................................................................................


◯ 出展者 3店舗 Og / Kocari / FUCHISO








..............................................................................................................................................................................

◯ カフェ 安田屋 会期中毎日(*15日のみ Samosa walaTimoke のサモサも届きます)



..............................................................................................................................................................................

◯ もくれんげ アクセス/お問い合わせ/もくれんげ外観





..............................................................................................................................................................................

初参加&初会場なので、慣れない事多しでどぎまぎしておりますが

もがき乍らも楽しんで参加出来れば幸いです。



靴脱ぎでお上がり頂くもくれんげの玄関には、ノマドが織ったギャッベ(青いヒョウ)を敷こうかな。とか。

10畳程の和室を1室丸々コーディネイトするので、ランプシェードはあれにしよう。とかね。





それから、FUCHISO'S Bag 新作達 クラッチバッグ や ペタンコバッグ なども、うずうずしてその日を待っております。

ひゃー(頭ではイメージが出来てても時間が、、、)

無事、バリから戻れますように。展示の準備が間に合います様に~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 大江戸骨董市 無事終了しました。

2013-03-17 | 骨董市・他 出展イベント
本日の大江戸骨董市

花粉舞う中をご来場、誠にありがとうございました。

暖かくて、身体も大分楽でした。心無しかお客様も春らしいご様子で、季節は確実に春になったのを嬉しく感じさせて頂きました。

次回は四月の第三日曜に出店を予定しております。

鼻はぐずぐず。目もシバシバ。

そんな中、ご来場。お気に入りの物を見つけて頂けたなら幸いと存知ます。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

FUCHISOの今後の予定としては、4月中旬(12(金)ー15(月))には、

異業種さん達と組んでの展示会を、東京・西早稲田の古民家にて企画中です。

DM発送とお知らせは、今月下旬を予定しています。

詳細は又追ってこのブログにてご案内させて頂きますね。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

来週は20(水祝)から24(日)まで、お店を通常営業致します。

新着の荷を少しでは有りますが取り混ぜて、お店にて皆様のご来店をお待ち申し上げます。


只今DM準備中。。。

........................................................................................................................................

営業時間 12:00-18:00頃

FUCHISO (フウチソウ)

〒150-0001
渋谷区神宮前3丁目-7-4
和泉ビル201

T/F 03-5474-7107

E-mail : fuchiso☆tbr.t-com.ne.jp (☆を@に変えて下さい)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 2013.3/17(日) 大江戸骨董市に出店します

2013-03-16 | 骨董市・他 出展イベント
散歩の途中、立派なぼけの木を発見した。

このぼけの花、作りものみたい。

ウソみたいな色してる所に妙に惹かれた。




さて明日は、大江戸骨董市に出店致します( 店舗は休業です。)


見るのが寒々しくて、冬の間封印していた藍染めの生地や

白だけで構成されたポジャギ等、

大分暖かくなって来たので、諸々取り混ぜて出品準備中。

風が止んで、花粉が少ない日で有るという夢の様な事を思い乍ら。。

いざ。

◯ 会場 東京国際フォーラム地上広場

◯ 開催時間 9:00 - 16:00

◯ 大江戸骨董市HP(開催情報はこちら) 

........................................................................................................................................

営業時間 12:00-18:00頃

FUCHISO (フウチソウ)

〒150-0001
渋谷区神宮前3丁目-7-4
和泉ビル201

T/F 03-5474-7107

E-mail : fuchiso☆tbr.t-com.ne.jp (☆を@に変えて下さい)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 2013.3/3(日) 大江戸骨董市に出店します

2013-03-02 | 骨董市・他 出展イベント
明日は、東京国際フォーラム地上広場で開催の 大江戸骨董市 に出店致します。

花屋の店先にも、色とりどりの花が並び始め、春を感じさせてくれる様になりました。

そこで、明日の FUCHISO は、悲喜こもごもならぬ 花器こもごも で、準備中。

花映えする、諸国の古い道具の中から 花器 もしくは、見立ての花器 を色々ご用意して行きます。

有楽町側の入り口近辺で、長机のエリアがあるのですが、その辺りに居ます(毎回ちょっとだけ場所が変動するのです)



お花も買わなくちゃ。



明日は、少し風が弱くなってくれると良いのですが。

まだまだ、冬の名残の一日となりそうです。

9:00-16:00迄の開催です、どうぞ暖かくしてお出掛け下さいませ。

大江戸骨董市 HP ←開催情報等こちらでご確認頂けます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 2013.2/17(日) 大江戸骨董市に出店します

2013-02-16 | 骨董市・他 出展イベント
明日は東京国際フォーラムにて開催される 大江戸骨董市 に出店致します。開催情報はこちら 

少し、春らしさを感じさせてくれる、色とりどりの手工芸品を準備してお待ちしております。






ベルギーパピエマッシュ小箱/紙に漆



ネパールのミルクポット/木製


等など。カラフル

11:00 -16:00迄です。 

暖かくしてお出掛け下さい。明日はどうか風止みます様に~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 2013.2/3(日) 大江戸骨董市に出店します

2013-02-02 | 骨董市・他 出展イベント
明日FUCHISOは東京国際フォーラムにて開催されている

大江戸骨董市に出店します。

豆まきが終わったら、どうぞ骨董市へも。



開催情報は大江戸骨董市HPにてご確認頂けます→  

........................................................................................................................................

営業時間 12:00-18:00頃(事前にご連絡頂ければ18:00以降でも)

FUCHISO (フウチソウ)

〒150-0001
渋谷区神宮前3丁目-7-4
和泉ビル201

T/F 03-5474-7107

E-mail : fuchiso☆tbr.t-com.ne.jp (☆を@に変えて下さい)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 2013.1/20(日) 大江戸骨董市

2013-01-20 | 骨董市・他 出展イベント
本日も大江戸骨董市にFUCHISOは出店、無事終えることが出来ました。

お寒い中を、ありがとうございました。

ぺこり。



雪、中々融けませんなあ。。

*1/21-23は毎月恒例の静岡の古物市場&休息日の為、お店はお休み頂きます。再びぺこり。

直近の店舗の営業予定は、カテゴリー「営業日のご案内」より、ご確認頂けます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 2012.12/16(日) 大江戸骨董市に出店します

2012-12-15 | 骨董市・他 出展イベント
久しぶりの雨です。

カラカラに乾燥し過ぎも扁桃腺持ちにはキツいのですが、

雨の日の憂鬱な空の色もキツい。(休日なら別)もうどうしょうもない訳です。

明日は久しぶりに 大江戸骨董市 へ出店します、今年最後です。

何か、ご覧になりたいお品が有りましたらメールでご連絡下さい。

出来る限り対応させて頂きたいと思います。

選挙投票が終わったら、骨董市へも。

お出掛けの際はあたたかくしてどうぞ。

*店舗はお休みします。(悪天候等で骨董市が中止の場合、店舗にて営業します)


........................................................................................................................................

営業時間 12:00-18:00頃(事前にご連絡頂ければ18:00以降でも)

FUCHISO (フウチソウ)

〒150-0001
渋谷区神宮前3丁目-7-4
和泉ビル201

T/F 03-5474-7107

E-mail : fuchiso☆tbr.t-com.ne.jp (☆を@に変えて下さい)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 明日 2012.11/18(日)は 大江戸骨董市に出店します

2012-11-17 | 骨董市・他 出展イベント
ようやく、体調戻りつつ有り、本日無事にお店開けれています。

何がどう有っても、食欲だけが取り柄な自分には

2日間の絶食は厳しくて、力が湧いて来ない日々でした。

原因はどうやら、生ガキ。。。潜伏期間が有るらしく、食べた翌日の体調不良で無かったため、全然ピンときていませんでした。

ウィルス性の風邪などで無かったことに、心底ホッとしています。

ご心配おかけしました。






さてさて、明日は東京国際フォーラム広場にて開催の 大江戸骨董市 に出店します。(店舗はお休みします)

新着の荷含めての出店となります。

今、こんな雨降りですが晴れるのでしょうか???

万が一、天候不良で骨董市が中止の場合店舗も休業致します。(いつもなら開店するのですが、企画展が近いので準備日にさせて頂きます。)

開催予定等は 主催社のHP ↑ にてご確認頂けます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 2012.10/21(日) 大江戸骨董市に出店します

2012-10-20 | 骨董市・他 出展イベント
明日は 東京国際フォーラム広場にて開催の 大江戸骨董市 に出店します

お天気も良さそうなので、秋の骨董散策というのはいかがでしょう?



タイ16c頃

蓮花型の陶板

釉調を眺めても◎ 食・緑器への見立てでも○

私も欲しい!!!

*この予報だと無いとは思いますが、万が一雨天で骨董市が中止の場合でも、店舗は休業させて頂きます。(古物市場へ行くのです。)

あれ、もう一度見たいのだけど、、等のリクエストも承ります。

ただ、手持ち出店なので限りは有りますが。。

........................................................................................................................................

営業時間 12:00-18:00頃(事前にご連絡頂ければ18:00以降でも)

FUCHISO (フウチソウ)

〒150-0001
渋谷区神宮前3丁目-7-4
和泉ビル201

T/F 03-5474-7107

E-mail : fuchiso☆tbr.t-com.ne.jp (☆を@に変えて下さい)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 種種の古道具II 終了しました

2012-10-14 | 骨董市・他 出展イベント
西荻骨董好き祭りや、ご近所の海風圏さん・レシさんのイベントと重なった事も有り、

ギャラリーブリキ星にも、普段のFUCHISOには稀な沢山のお客様とお目にかかる事が出来ました。











イベントならでは、いろんな出来事が濃縮した、3日間となりました。

最終日の今日はあいにくの空模様でしたがー。

遠方よりご来廊下さった方々、応援頂いた同業者の方々、本当にありがとうございました。

「それぞれの秋」を楽しんで頂けると幸いです。

お世話様でした!

*明日10/15(月)は入れ替えの為、店舗はお休みさせて頂きます。





........................................................................................................................................

営業時間 12:00-18:00頃(事前にご連絡頂ければ18:00以降でも)

FUCHISO (フウチソウ)

〒150-0001
渋谷区神宮前3丁目-7-4
和泉ビル201

T/F 03-5474-7107

E-mail : fuchiso☆tbr.t-com.ne.jp (☆を@に変えて下さい)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする