goo blog サービス終了のお知らせ 

トラ応援と観光記

トラキチ『キリジイ』のブログ
観光 他なんでもあり記

一日天下

2010-08-27 15:11:06 | タイガース

昨日予測したとうりになってしもた、0点ではなかったが、たったの1点しか取れなかった。打線とはこんなもんかもしれん、とにかくあてにならん。

前の試合の20安打,22点、あれは神様のいたずら、何の参考にもならん。

マートンが2、ピンチヒッター浅井が1、ブラゼル、1、城島、1、藤川俊が1の6安打、新井は2試合続いて無安打、アニキとか鉄人といわれている金本も無安打で打率235、先発野手では一番低い、守れん打てん、それでいて年俸は何億の最高給、来年も残ってほしいと球団から言われているそうな、なに考えてんのやろ。

下柳、4回2/3を6安打4失点やっぱり5回までもたなんだ、もうこのピッチャーもこれで精一杯、これ以上望むのは無理、いよいよ阪神の先発はおらん、久保、安藤、下柳、皆早い回に大量点、あいつも打たれとるし、こいつも打たれとるから、俺が打たれてもどうってことないわ、と皆が責任感をなくしてんのとちゃうか。


中継ぎでは8回の江草、押し出しの四球と犠飛で2失点、相変わらず信頼できない。この日の福原、西村、渡辺は無失点、先発が早い回につぶれるので、中継ぎの誰かが打たれる難儀なこっちゃ。

一日天下でまた首位陥落、もうどうとでもなれ!!


生き返った老兵

2010-08-26 14:29:55 | タイガース

今朝のスポーツ紙は金本の満塁ホームラン一色、桧山も珍しく2安打1ホーマー、そらたまには打つわな。今まで余り貢献してこなかったので余計に目立つ、所詮まぐれ当たりでしかない。これで老兵二人ホットしたのとちゃうか。

それにしても20安打の22点、球団新記録らしい、広島のベンチにも問題があり、8回には広島ピッチャー梅津をさらしものにして交代せず10失点、見せしめの為か情のない采配は今後、吉と出るか凶とでるか面白い。

先発野手では新井だけが無安打、でも2打点はあげている、ほかは何をかいわんやで、皆それぞれに打率を稼いでいた。こんなことは10年に一回もないと思う、この反動で今日のゲームはまた0敗するのとちゃうやろか、そんな予感がする。

22得点で勝っても、1得点で勝っても一勝は一勝、余り大騒ぎしても意味がない、京セラドームのタイガースファンは最高に嬉しかったと思うが、冷静に考えれば、先発投手不在は解決していない。この日も安藤、根性も気迫もなく、2回1/3で7失点ノックアウトの現状をみると大量点で喜ぶよりも、こっちの方が悲観的になる。安藤はもう負け犬、勝負師としての肝心のものが欠けているように思う。

後の鶴は1失点でまあまあ、藤原、渡辺もこれだけの大量点があれば大丈夫、誰がほうっても大丈夫。

また首位やて、どないなってんの?





3点先取したのに

2010-08-25 14:17:34 | タイガース

1回に3点先取したのに久保が持ちこたえられなかった、6回投げきれず5回1/3を9安打4失点、一時期エース級の働きをしていたのに、このところまた前の平凡なピッチャーに逆戻りしている。これで本当に信頼できる先発ピッチャーはゼロ、これから先真弓さんどうするの。

あとの江草、西村、久保田が無失点できていただけに9回、藤川が嶋に打たれたホームランは痛い。

しかしその裏、阪神も絶好のチャンスがあった、二死ながら鳥谷フォアボール、新井レフト前ヒットでバッターブラゼル、大いに期待したが残念ながらセンターフライでゲームセット、このところのブラゼルチャンスに弱い、打率も下がってきた。

それとピッチャーの不注意か、城島のリードの問題か、第一球を狙い打たれる場面が多い、
この試合も藤川が打たれたホームランも第一球。

6回、倉レフトオーバーツーベース 、梵 ライト線タイムリーツーベースもすべて第一球目を打たれている、前から云われているが城島のリードが一球目からストライクいわれている、それを相手チームが見透かしているように思う。

とうとう首位陥落、だいたいこの投手力で首位にいるのが可笑しい、最終的には3位に落ち着くのとちがうか、下手をすればヤクルトにもかわされる可能性もある、なんせ13ゲーム差をひっくり返されたチームやからなぁ・・・・・





なんでこうなるの?

2010-08-23 14:23:04 | タイガース


前半山ほどあったチャンスをものに出来ず屈辱的な0杯、なんでこうなるの?
楽天がいらないからとほうりだされたピッチャーに6回4安打無失点、たるんどる!!!

ピッチャーが頑張っている時に勝っておかなければ勝つときがないのに勝てない。

ブラゼルの不調がひびいた、悪い時の癖が出て低いとんでもないボール球に手を出して相手ピッチャーを助けている、前の4試合3点の不振の時はマートンの不振、今度の3連敗はブラゼルの不振、マートン、ブラゼルに大きく影響される打線は弱点でもある。

メッセンジャー、出せば打たれ点を取られるのがわかっていても出さざるを得ん投手事情は悲劇的でもある。

幸いあとの鶴が好投し、江草、久保田も珍しく失点せずに頑張ったのに、あにはからんや、打線がなぁ。

それでもまだタイガースが首位、これが不思議、こんなていたらくなチームが首位やて!

セリーグもいいかげんなもんや。

また大敗

2010-08-22 09:23:39 | タイガース

高卒ルーキー19才の秋山は6回をよく投げてたと思う、プロ1軍初登板、初先発、打たれはしたが6回で巨人相手に4失点仕方がない。巨人戦に投げさせる前に横浜戦あたりから起用したほうが秋山の負担が軽かったと思う、相手が巨人、中日では負担が重過ぎる、どうもベンチの采配が盗人を捕まえてからの縄ないの感じがする。

それと城島のリードが読まれていたように思う、かまえたミットのところえボールがいっているのに打たれていた、ここらにも投手不調の原因があるように思う。

結局はこの日の敗因は西村の不調、一死後、ヒット、ヒット、ヒット、と続いたあと阿部に3ランでアッサリ4失点、これで勝負あった。本当に信頼できるピッチャーがいない深刻な事態になった。

打線も金本の11号ソロ、マートンの14号ソロはでていたが、ルーキーが先発する以上もっと援護が必要、それが出来なかったのも敗因だろう。

これで首位の尻に火が付いた、あわてることはないここは別に落ちてもかまわん、目先にこだわらず、兎に角なんとかじっくりと投手陣を立て直して再出発したほうがいいのでは、とはいっても  今の投手陣を立て直すのは無理かなぁ・・・・・




ピッチャーがおらん

2010-08-21 08:57:42 | タイガース

小嶋、鶴、福原、久保田、藤原、川崎。出るピッチャー、出るピッチャーことごとく打たれ、失点し、哀れな結果になった。

とくに小嶋の4失点、と川崎の3失点がこたえた、福原も相変わらず頼りないし、久保田も例によって例の如しあまり顔の見たくないピッチャー、藤原、川崎などは本来なら1軍では無理、所詮この日のピッチャーはみな球威はないコントロールはない、気迫もない、何もないから打たれる。これから真弓さんどないするのか心配になる。

打線は13安打5点はまあまあ、平野が3安打、鳥谷、金本、城島が2安打、この日はぶらぜるが大ブレーキ、こんな日もある。

それにしてもこんな投手力で首位を保っていられるなんて本当に不思議、いずれ投手力も打力もよい中日が首位に出ると思う。

この阪神の投手力(開幕投手が安藤)はシーズンはじめにわかっていたこと、それを放置した球団首脳の責任は重い。

ちょっと調子に乗りすぎとちゃう

2010-08-20 09:22:19 | タイガース

この横浜3連戦、真弓監督の左団扇は続く、この日も打線は15安打,10得点、5回で先発全員安打の猛攻で横浜を粉砕した。

新井が凄い、15号2ランを含む、5打数3安打6打点の絶好調、これで7試合連続打点を記録した、ブラゼル、、2安打1打点、林も2安打1打点と好調、城島も打撃十傑10位に顔を出してきた。

打線はちょっと調子に乗りすぎる感じがせんでもない、この反動がこわい。

安藤が久しぶりの先発、真弓監督も吉と出るか凶と出るか、思い切った賭けやったと思う、余り信頼できないが、先発ピッチャーがおらんので仕方なく出したというところか。

結果はまずまず5回1/3を被安打6失点3、6回はもたなんだ、ハーパーのファストゴロをはさみ連続4安打と打たれ藤原と交代、安藤の実力はがんばってもこんなところか、

その藤原フォアボールを出し一死も取れずにまた西村と交代、西村はがんばって得点を許さず満塁をしのぎきった。

8回の福原、村田にホームランを打たれ1失点、これも頼りない。9回の鶴先頭バッターにフォアボールは感心せんが無失点で切り抜けたのでよしとするか。

中日が7連勝、巨人が4連敗で中日が2位、巨人が3位に転落、いよいよ中日が迫ってきた、今日の巨人戦はふんどしを締めてかからねば、横浜線のようにカンカラカンカラ打てない、この対巨人3連戦がかなり重要になる。






ブラゼル2発 林2発

2010-08-19 13:50:49 | タイガース

阪神ファンにとって見ていてこんな楽しいゲームはなかった、これが4試合で3点しか取れなかった同じチームとは思えん。

2回にブラゼルの36号2ラン、4回林の2号ソロ

圧巻は5回、まず鳥谷の13号ソロ、四球の新井を置いてブラゼルがこの日2本目の37号2ラン、二死からヒットの金本、2ベースの城島を2,3塁に置いて、林も2本目の3号3ラン、この回6点、横浜投手陣を木端微塵にした。これで2試合で23点

6回も新井の犠牲フライで1点、7回は林の犠牲フライで1点、林はこの日5打点の大活躍、やっと彼の本領を発揮しだした、まえから早い綺麗なスイングをする彼が好きで応援してきたが,これからが楽しみだ。

ブラゼルも5打数2安打4打点と素晴らしい、新井も城島も3割に乗ってきたのに、この日も3安打1打点とかなり好調に打っている鳥谷がなかなか3割にとどかないのが不思議に思う。マートン一人が無安打で蚊帳の外。

久保が8回を被安打5失点1と抜群の投球で自己最多の11勝目、もっとも大量点に守られた面もあったが。

阪神、巨人、中日の3チームが2、5ゲーム差で争う事に、やはり投手力のよい中日有利と見る。







喜んでいいのか悲しんでいいのか

2010-08-18 09:22:53 | タイガース

この日は黒のユニホーム、スマートに見えるが、小さくも見える、見つけてないのでなんか違和感がある。

それにしても壮絶な打ち合い、17安打の12点はすごい、鳥谷が12号ソロ4安打2打点、新井、14号3ラン3安打3打点、城島は2安打2打点、打ち合いとなればタイガースは負けない。

それにしてもメッセンジャーは情けない、4回1/3を被安打10失点6、この前の登板の時も敬遠で満塁策を取り、ピッチャー勝負でそのピッチャーに走者一掃の3ベースを打たれる始末もうこのぴっちゃーはあかんで。

あとの福原、久しぶりの登板で期待したがやはり駄目やった、5回こそピンチを切り抜けたが6回につかまり1失点、その後の藤原も押し出しの四球で1失点。

7回の西村はよかった、2者三振の3人切り、8回の久保田も珍しく3者三振、こんな事は滅多にない、9回の藤川も3人で終わらせゲームセット。

7,8,9と得点を許さなかったので逆転できたと思うが簡単に点を取られる先発投手陣を見ていると勝っても喜んでいいのか悲しんでいいのかわからん。

これで一応首位確保したがいよいよ中日が迫ってきた。

15日のヤクルト戦のブログの得点が阪神6対9ヤクルトになっていましたが阪神9対6ヤクルトの間違いでしたので訂正しました。



お久しぶり

2010-08-17 08:50:26 | タイガース

久しぶりに金本、年俸に見合う仕事をした、3安打、3打点、10号ソロと申し分ない活躍、こんなのは滅多に見られない。

マートンも2安打3打点、13号ソロもう完全復活と思える、新井も2安打1打点、13号ソロ、8回に4得点で逆転また首位に、いずれまた落ちると思うが悪い事ではない。

下柳の球威ではもうもたん、この日も、4回0/3を8安打自責点5、折角、2,3回に5点取ってもらいながらこの始末、暑いあいだは使えないと思う。

安藤も下柳の残したランナー2人を相川の2点タイムリーで簡単に還されてしまう、相変わらず頼りにならん。

西村もデントナにホームランを打たれリードを許し、またあかんのかなと思ったが、8回に大逆転、9回は藤川が無失点で切り抜け2連勝で首位。

中日が2,5ゲーム差に迫ってきた、不気味。