思いつき日記

思ったことをかいてみよ

3Dモニター購入

2014年05月20日 | 商品の感想やクチコミなど
パソコンのモニターを新しくしました。
サムソンのS23A700D というもので(生産終了品)、3D表示に対応のものです。

3D表示には大まかに3つの仕組みがあって、(1)アナグリフ (2) 偏光メガネ (3) 液晶シャッター
といったものです。
私が購入したのは(3)の液晶シャッターのもの。
これは水平周波数が120Hzに対応していて、左目用60Hzと右目用60Hzとに分割できるというものです。
1/120秒ごとに左目用・右目用が交互に写されるので、これをメガネが同期して1/120秒に左目・右目とシャッターされ、左右の目がそれぞれ別の画像をみることで3Dとして見ることができます。

ところが120Hzに対応していれば十分、というわけではないようで、PCで3Dブルーレイ再生ソフト(PowerDVDとかTotalMediaとか)はNVIDIAの3D VISION に対応していることを推奨されています。

残念なことに(というか私の不注意ですが)、S23A700DはNVIDIAの対応モニターの一覧には名前がありません。このモニターの前の製品である、Samsung SyncMaster 2233RZ はあるのですが。

そのためか、3D再生ソフトを動かして、メガネをかけても3Dに見えません。

一つの失敗はケーブルでした。
120Hzでモニターを設定するには、デュアルチャンネルのDVI-Dケーブルが必要だ、ということ。
シングルチャンネルでも1920×1080で表示できますが、120Hzで表示させるには倍の情報量が必要なので、デュアルのケーブルが必要ということです。
で、ケーブルを交換して120Hzに設定したのですが、モニターがNVIDIA 3Dの互換と認識してくれないようで、3Dで表示してくれません。Power DVDのサポートに連絡しましたが、お試し版で試してだめだったら購入をあきらめてください、というような回答。購入してなくてよかった。
ちなみに、購入前の対応をチェックするためのソフトがCyberLinkのところから出ていて(CyberLink BD & 3D Advisor)、これを使うと「3Dブルーレイ再生に対応しています、ソフト(Power DVD)にアップグレードしてね」というような結果が。で購入したら使えない、ということになりそうです。

二つ目の失敗は電池。
70時間使える、という電池だったのですが、PCの電源をつけていたら、モニター電源が落ちていなかったらしくメガネが電池切れになっていたみたい。

DVDケーブルでだめのようなので、HDMI1.4のケーブルでつなぐようにしてみました。

これでやっと3D表示できるようになりました。

現在のPCの接続は、

PC(nVidia GeForce GT640) -> HDMI -> S23A700D
というモニター接続と、
PC(nVidia GeForce GT640) -> DVD-I(HDMI変換でHDMI) -> SONY HW700DS -> HDMI -> AQUOS(TV)
というテレビでの第二ディスプレイと、
PC(nVidia GeForce GT640) -> DVD-I(HDMI変換でHDMI) -> SONY HW700DS -> ヘッドフォン
という形です。

S23A700D にヘッドフォン端子がありますが、7.1Chには対応していないので、音声のためにHW700DSをつないでいます。


さて、3D表示できなかった「メリダとおそろしの森」を3Dで見てみるかな。




5月19日(月)のつぶやき

2014年05月20日 | Weblog

片山被告が真犯人では無い場合、片山被告が真犯人を装ってメールをし、真犯人からの反応を引き出そうとした、とか。あるいは携帯まで遠隔操作されているとか。 / “「真犯人」メール 元会社員自身が送信か NHKニュース” htn.to/nbHRtTi

1 件 リツイートされました

乗用車用芳香剤の話かと思ったんだが。 / “ポピーがやばい - デイリーポータルZ:@niftyhtn.to/tcq1rixdrD


カラオケでトラヴェルソの練習なう。Let it go が歌われてるなあ。