思いつき日記

思ったことをかいてみよ

注目すべき新代議士

2009年08月31日 | Weblog

今回の選挙では、民主党が圧勝したわけですが、その中でも比例名簿に登録されて今回の追い風で当選した方がいます。

 落選確信し就寝→復活当選で起床…谷畑さん大喜び
小選挙区では負けたけれども、比例名簿で当選した谷畑さんが記事のタイトルになっていますが、記事の中に、次のような文章があります。

 「私も戸惑っているが、有権者の方がもっと戸惑っていると思う」。比例選東海ブロックで最後に当選を決めた民主党の新人、磯谷香代子さん(43)は苦笑した。
名簿登載順位は最下位。みんなの党が獲得した当選枠だったが、同党の名簿登載者の小選挙区での得票数が10%に達しなかったため、議席が割り当てられた。  
磯谷さんは大学卒業後、正社員としては2003年の1年間、金融関係の会社に勤めた経験があるだけ。その後はアルバイトをしたり、病気がちの両親の看病をしたりで、今は知人が経営する会社で1日2時間ほど手伝いをしているが、「無職と言えば無職かな」。

磯谷さんは無職だったようで、自分から「負け組み」といっていたようです。無職だったから選挙事務所のバイトをしたのでしょう。単なるバイトでも選挙活動なのだからということで入党もされたのだと思います。民主党は比例名簿を埋めるため、末端党員であった磯谷さんをリストの最後に記入しました。そうしたら今回の選挙で当選。前回の杉村太蔵元議員は「市民感覚」を謳っていましたがいかんせん若く、その世代の市民感覚の代表としてはまぁ、ありだったかなぁと思います。今回の磯谷代議士は42才。しかも元無職。不況の折、仕事のなくなった人たちの本当の意味での代表とした活動が出来れば素晴らしいことでしょう。

7月の完全失業率は史上最低でした。359万人が職を失っています。磯谷さんはこの人たちとまさに肩を並べていた人です。たなぼたの議席でしょうけど、何とか頑張ってもらいたいものです。


 

 


投票速報を見ています。

2009年08月30日 | Weblog
期日前投票が有権者数の13.4%もあったそうですから、マスコミの流していた「民主党勝利が濃厚」というのは選挙前のぼかした言い回しだったのでしょう。

各番組によって当選確実の数は違いますが、民主党が単独過半数を取ることはまず間違いないようです。過半数どころか連立で3分の2を占めるかもしれません。

民主党の勝利は分かっていたことですが、これを受けて明日の株価推移がどうなるかが気になります。

景気は悪いですが、いつか回復するでしょう。回復期に民主党が政権をとっていると、民主党の人気が安定して長期政権与党となりえます。
まぁ、来年の参議院選挙までに景気が回復すれば民主党は安泰ですね。

漫喫においてあるマンガ

2009年08月27日 | Weblog
先日、休みの日にふと漫画喫茶でマンガを読もう、と思い立ちました。
できれば「コンシュルジュ」にしよう、と思って。

最近は満喫もたくさんあって、どこにしようか迷うのですが、3時間パックのほうが割安なのでお目当てのマンガの有り無しが分からないまま3時間パックを選らんでしまいます。

先日はそれが失敗し、2回ほど、入店→本がないことに気づく→適当に読んで時間をつぶす→次の店へ、ということをしてしまいました。

行く店を前もって決めておいて、店のサイトでマンガ検索すればお目当てのマンガがおいてあるかどうかは事前に分かるのですが、携帯ではちょっと難しい。

セットじゃなく標準料金で入店し、15分とか10分とか使って目当てのマンガがあるかどうか店内のパソコンで調べればいいのだけど、15分だけの利用だとちょっと後ろめた区感じます。

店頭でマンガ検索させてくれたらいいのに。


オルガン音源

2009年08月27日 | 音楽に関する事柄
パイプオルガンは、名前のとおり、管(パイプ)に空気を送り込んで音を出す楽器です。シーケンサソフトを購入してついてくる音源でオルガンの音を出すと、パイプオルガンの音を聞いたことのある人は違いに驚くでしょう。

それほど違う音なのでパイプオルガンに近い音を出す音源が欲しいなあ、と思っていたら、Hauptwerkというソフトにたどり着きました。以前にも書きましたが、このソフトは世界のパイプオルガンの音を収録したもので、本格的なオルガン音源です。以前ダウンロードしたときは評価版ということで使っていると数秒ごとにチン!チン!とベルの音がして、どんな感じなのかというぐらいでしか分かりませんんでしたが、最近、バージョンがあがり、フリーライセンスのバージョンが追加されました。使える音源の容量とか、使用は個人利用のみで、商用利用はしないこととかの機能制限はありますが、ベルの音はなくなりました。また、VSTiに対応したので(もともと対応していたかもしれないけど評価版でわからなかったのかも)、私の持っているシーケンスソフトで使ってみようと苦戦しています。
一番高機能なはずのSONAR VSでは、認識するものの直ぐにオーディオ機能がストップします。オーディオ設定とかレイテンシとか何かしらの設定があるのでしょうけど、このHauptwerkはすべて英語なのとフリー版なのでサポートがないのでなかなか分かりません。
MusicMaker2 でも認識します。こちらは特に音が切れるということはありませんが、複数のトラックで使うことが出来ません。オルガンは2段とか3段とかの鍵盤に加えて足鍵盤があり、それぞれの鍵盤で音を変える事ができるので複数トラックで使えないのはちょっと具合が悪い。
Acid Music Maker はシーケンサソフトとしてはMIDIよりオーディオのループを使った編集が主体のソフトのようでMIDI編集はちょっと使い辛いと感じているのですが、Hauptwerkに関しては音切れしないし複数トラックも使えるしで一番使いやすそうです。
他にはMIDI楽器として扱えるようなのですが、もっているMIDIのインターフェース(SONAR VS100, QUATAFIRE610, EDIROL UM-2)とシーケンサとHauptwerkとの繋ぎ方が分からないので挑戦していません。もしかすると、MIDIとして使うと、画面の変化(このソフトはバーチャル楽器として画面上で鍵盤が動く)をキャプチャしてくれるのかな? ニコニコ動画でHauptwerkを使ったオルガン演奏の動画があるので、そういった動画が作れるのかもしれません。

日本語版はでないのかなぁ? 買おうとするユーザーが少なさそうだから無理なのかな。


当確が出る開票率

2009年08月24日 | Weblog
国政選挙のとき、各テレビ局では特集番組を組み、開票速報を出しています。みていると、開票率が数パーセント、地域によっては1%の開票率で当確が出ていることがあります。
それぞれのテレビ局では開票地域とか事前調査などで残りの99%の動向予想がつくために、1%の開票率でも当確が出せるわけですが、それを踏まえると、このニュースが気になりました。
期日前投票305万人、前回衆院選の1・5倍

期日前投票は、当日の投票内容とあわせて、一緒に開票されるようです。私は期日前投票をしていないので、どうなのかは分かりませんが、期日前投票の投票所に張り込んで投票した人に出口調査しているようです。

ニュースで民主党が300議席を越す、というのもあります。
民主党300議席超す勢い 衆院選情勢調査

マスコミのこれらの記事の前提は、世論調査なので、実際の投票した人に聞いたものではありません。
期日前投票の出口調査の結果が公表されるとどの党に投票するか決めかねている人へ多大な影響を及ぼしそうですからね。

もし公表したらどうなるのでしょうか? 公選法違反になるのかな?




会社の研修って

2009年08月22日 | Weblog
私は管理職じゃないし、管理職になろうと思っていないので、会社が管理職/管理職候補の人たちに対して実行する研修というのがどういうものかはよく知りません。
でもどちらかというとあまり意味がないような気がします。
即席めんで有名な日清製粉の研修が新聞記事になりました。

日清食品、無人島でのサバイバル研修を再開

17人の幹部社員に対して、3日間無人島で生活しなさい、という課題。
もっていけるものは記事によると「チキンラーメンと水、小麦粉、ビニールシート」だそうです。
2泊3日なら水さえあれば死ぬことはありません。チキンラーメンだってそのまま食べれるし。

火となべがないので、遊び気分で日起こしとなべつくりをして、火が起こせば海で採った貝とか野草を詰め込んでなべで煮込めばあとは無人島生活を楽しむだけです。

この研修が何のためなのか。

幹部候補社員だけのバカンスといった感じですね。一応の努力をして、メンバーの連帯感を増しましょう、というようなもので、会社への忠誠心を起こすものでしょうか。
26日から、ということなので今週末ですね。

ネットではこの研修に対しいろいろな話がでています。

日清食品の若手管理職にサバイバル法を教えるよ
ちきりんも一言:日清食品の研修

トイレの件についてはなるほど、と目から鱗が落ちた気がします。

多分、17人を何人かでグループ分けして、「海で食材を探す」「森で食材を探す」「箸やなべを作る」「火おこしする」夜は火を囲んでキャンプファイアーですね。

ジェンダー問題と絡めるのもありますが、あまり関係ない気がします。
サバイバル(命の危険はないけど)なので性差による配慮というのとは違う気がします。

小麦粉の使い方だよなぁ。。。。




候補者が出ました

2009年08月18日 | Weblog
今月30日は衆議院選挙で、今日から本格的な選挙戦です。
各候補者が決まりました。

同時に、候補者のインターネットでの選挙活動が出来なくなります。
公職選挙法で認められている選挙活動の中にインターネット上での発言は認められていない、と考えられているためです。

gooのニュース掲示板である「goo ニュース畑」でもこの期間の選挙に関する投稿は掲載しない、としています。

選挙のときは最も政治に関心が高まる時期だから、こういうときこそ候補者だけでなく市民からの意見や質問と、それに関する候補者の回答を知りたいのだけど、いつになったらインターネットでの選挙活動ができるようになるのでしょうか。

法律の問題は議論されているけど、本当の問題はインフラだと思います。

もし、インターネットでの選挙活動が解禁されると、炎上するところが続出します。人気のあるところならなかなかサイトに繋がらない、ということになります。

メディアとしてのインターネットがテレビやラジオを越している、という論調もありますが、アクセスが集中したときの不安定さは全くメディアとしての機能をなしていません。選挙活動において、インターネットの不安定さはネットでの選挙活動のやりにくさを露呈するでしょう。


9秒58の時代は続くだろうなぁ

2009年08月17日 | Weblog
ドイツで行われている、世界陸上でジャマイカのスプリンター、ウサイン・ボルトが100メートルを9秒58の世界新で金メダルをとりました。

ボルト、9秒58で圧勝=塚原は準決勝敗退-世界陸上

北京オリンピックでは後半で腕を振らず、記録にはなりませんでしたが、そのときの実力のまま、今回はきっちり走って世界記録を作りました。今までの世界記録との差は0.11で、40年間でじりじりとあがってきた記録が一気に9秒5台になりました。今までのように記録が伸びるのであれば、40年間かかる、ということです。
ボルトはまだまだ現役で、記録の伸びる可能性はありますが、ボルト以外に出せる人はまずいないでしょう。2位のゲイも世界記録を更新したのですが、それでも決勝の走りをみるとボルトがひとつ抜きん出ています。
そうすると、今回の記録はもしかするとあと10年以上続くかもしれません。

ところで、どれぐらい速いのでしょうか?
100メートルを10秒で走ると、秒速10メートルとなり、時速に直すと36Km/hです。実際は走り始めは加速して、あるところからは同じ速度で一定となります。36Km/hというのは平均の速さですから、最大の速度のところはもっと速いです。多分時速60Kmに近い速度ではないでしょうか。

で、やってみて欲しいこと。スピードガンで選手の走っているときの速度をリアルタイムで表示できないかしら。

2009.8.18 追記
最高速度が記事に出ましたね。時速44.6キロだそうです。
世界新ボルト、時速44.6キロ/世界陸上最初の2秒ぐらいで9割がたスピードアップは終わっているみたいですね。直ぐに速度が上がれば時速60キロというような速度は必要ないですね。時速44キロだと大型動物としては最遅でしょうね。

セブン・イレブンでおにぎり買っていないなぁ

2009年08月16日 | Weblog
セブン―イレブン、見切り値引き店の契約切り相次ぐ

セブン・イレブンは公正取引委員会公から「値引き販売を制限することは違法だ。改善しなさい」との通告を受け、廃棄処分に関する方針を各店舗に出しました。

これで売れ残っているのがあれば、消費期限のちょっと前になると値引きで販売されるのではないか、と消費者にとってはうれしいな、と思った人が多いのではないでしょうか。

しかし、今回のニュースはそれも難しくなりそうです。セブンイレブンはフランチャイズ形式で、本社は商品の流通と、各店舗への経営指導などを行っており、値引き販売をしている店舗とフランチャイズ契約を破棄しようとしているようです。
記事内容では値引き販売と契約破棄は別だ、とセブンイレブン側が主張しているそうです。
契約破棄の主な理由として、「弁当などの鮮度管理や必要な領収書の提出などで契約を逸脱する行為があったほか、本部への不信感を生じさせるような言動をマスコミなどに流した」ということです。
弁当とは、今回の値引き販売の対象となる商品です。新しく値引きの方針をつくったのなら、本社へ提出する資料が作れないことはありうることです。それは意図的というものではなく、契約不履行とまでいうものではないでしょう。マスコミに情報流出させた、ということですが、事実を報道しているのであれば、独占禁止法違反の内部告発であり、契約違反どころか、内部告発者を不当に扱っているので、公益通報者保護法にセブンイレブンが違反しているように思われます。

実際のところ、本社と店長の関係は使用者と労働者という形ではなく、雇用関係にあるわけではないので公益通報者保護法に違反とはならないでしょう。しかし不当に各店舗を扱っているといえるでしょう。

契約破棄された店舗の店長たちは訴訟を起こしていますから、裁判所での判断が待たれます。



東海沖地震とはならなかったようです

2009年08月13日 | Weblog
11日の朝に起きた地震は、駿河湾でおき、津波も観測されたそうです。地面の隆起により東名高速が利用できなくなりました。
東海沖は大地震の危険地帯で、震度6がでた今回の地震にどういう名前がつくのだろう、というのがひとつの興味だったのですが、「静岡地震」となったようです。
想定されている東海沖地震よりずっと陸地側というのがあるでしょう。震度は6のところがありましたけど、地震の規模ではM6.5であって、巨大地震ではありません。
今回の地震で東海沖地震が予見されているにもかかわらず、地震被害は大きいといえるでしょう。
そう遠くない将来に東海沖大地震が起きたら、大変なことになりそうです。
保険会社は今回の地震被害で保険金支払いが大変になるだろうということで対策委員会を作ったらしいですが、この後、損害保険の加入者数が急増するんじゃないでしょうか。