通りすがりにギリシャ料理屋に入ってみた。客が誰もいない、とおもってたら予約客がわらわらと。週末に入るんじゃなかったかな。
タコのトマト煮込み、タコの足まるまる二本分+胴体の4分の1入っていて思った以上に多い。パンに浸けるとうまうま。
離合通信とは言わず、すれ違い通信、の言葉を使ったのは標準語ではないから。 / “車の「離合」通じない? 九州の方言、「鉄道用語」説も (qBiz 西日本新聞経済電子版) - Yahoo!ニュース” htn.to/abRbGT
通りすがりにギリシャ料理屋に入ってみた。客が誰もいない、とおもってたら予約客がわらわらと。週末に入るんじゃなかったかな。
タコのトマト煮込み、タコの足まるまる二本分+胴体の4分の1入っていて思った以上に多い。パンに浸けるとうまうま。
離合通信とは言わず、すれ違い通信、の言葉を使ったのは標準語ではないから。 / “車の「離合」通じない? 九州の方言、「鉄道用語」説も (qBiz 西日本新聞経済電子版) - Yahoo!ニュース” htn.to/abRbGT
デートしたい同士を発見します。 gohantabeyo.com/nani/745?prefi…
女子マネか。あとは竹刀を持った鬼コーチがいれば! 数百人分の弁当代が会社もち、ということはお弁当屋さんうはうは? / “ドワンゴ「助けて! エンジニアが朝出社しないの!」→ 女子マネージャーが弁当を手渡してくれる「女子マネ弁当」…” htn.to/gG1Dkk
ウッディ? / “【閲覧注意】 ワタミ元会長 「渡邉美樹」 さんの笑顔が”邪悪過ぎる”件wwwwwwwwwwww” htn.to/MAijnr
日本では49800円らしい。アメリカでは値下げして199$だって。gigazine.net/news/20130829-… コスパって何? / “運用次第ではコスパ最強スマホに? 『ネクサス 4』8月30日に国内発売決定! | TABROID…” htn.to/hAKsos
スマホの保護シールを貼り換えた。前のは表面に傷がついて触ると引っかかるようになったため。最近のは気泡が入らなくていいねぇ。
@trans_curler 滑り止めじゃないかな? そのものじゃないけど、こんなものが売られています。misticmedia.com/misticmedia-jp/
Anna Bonn di Venetia のフルートソナタ集を練習しているけど、IMSLPで入手した手書きの楽譜、多分1小節抜けてるんじゃないか、と思う箇所が、D-durの1楽章に。CDぽちったので確認しよう。
バツ5の主婦です。噂が嫌なので人目を避けて井戸へ水汲みに行ったら外国人に話しかけられました。水が欲しいというのですが、外国人の男性ですし、噂にならなないか心配です・・・。 #発言小町風に聖書紹介
#発言小町風に聖書紹介
ミスはしょうがない、と思うけど、それで被告は被害をうけているのだから、それを回復させる仕組みが必要じゃないかと。 / “高裁 時効成立なのに有罪判決 NHKニュース” htn.to/4wpYVh
TwitterやFacebookの使用を禁止する権利は企業にないと思うんだけど。業務についてSNSで話題にしないことを誓約させるぐらいかな? / “バイト先で「私は冷蔵庫に入りません」っていう誓約書書かされたwwwww - Tog…” htn.to/puqLLz
う~ん欲しいといえば欲しいのだけども・・・。ヤフオクでオトテール商会さんの象牙製Bizeyが売りに出されてる。page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e13…
「エルニーニョ薫」そういえば一時期はお天気お姉さんだったね。化粧品会社に新人男性一人だけ、といった事例もなかったっけ? / “「私は“オネエ”じゃないの!」 黒一点の彼らが抱える「男性問題」の深淵:日経ビジネスオンライン” htn.to/wYAnNa
日本のローマ字つづり教育でシをthiは無いなぁ。シンをthinと書いたのは単語(thin)からか? 音で拾えばShiだと思うけど、鏡音リン・レンの「とかちつくちて」のように早いとch に聞こえる。つまりSchiがシの音じゃないかな htn.to/uriofu
この店長の認めるブラック企業とはどういうものなのだろうか? 昼食をバイト君より先に食べる店長がいることか? / “35歳店長が反論「ワタミはブラックじゃない」(日刊SPA!) - 国内 - livedoor ニュース” htn.to/d5WTg
過剰とも思える清掃は、伝染病に対する処置であり、ある種差別的行動に思えるな。 / “炎上のピザーラ店員は西友でもご乱行 店は臨時休業し清掃「速やかに警察へ連絡致しました」 ? ガジェット通信” htn.to/tkTYQe
そんなこと言ってるとお兄さんの鉄腕アトムにぶっ飛ばされますよ! @dowland_450
自分を奴隷に売りとばした兄弟たちが私に気づかず、金と食糧の無心に来ました。父親に会いたいとは思いますがどうすればよいでしょうか? #発言小町風に聖書紹介
@kumanomi そうですね! 私は忙しく出かけられません。兄たちに渡す食糧の中に家宝のツボを隠して言いがかりをつけ、一番年下の弟を人質に取って父が直接交渉に来るよう仕向けるのはどうでしょうか?
Nexus7、日本で販売が始まるけど、ちょっと価格が高めかな?個人輸入のほうが安上がり。秋にでる、というKindle Fire HDのバージョンアップ版を見てから考えるか。
1958年になにがあったのか気になるなあ。 / “甲子園支えた「声」、今年で引退” htn.to/98kAZu
そっちついちゃったよん。 店員さんに教えてもらって駅に戻ってる。 @kaorekaora @seicha_ino
今日はイタリアン古楽ナイトでした。古楽スキーな人と離すと、とても刺激になります。しかし吉祥寺は遠いな。三鷹から毎週礼拝説教のために来てた伝道師の先生すごいわ。
良い?御茶ノ水駅がアナウンスされるなり目の前の男の子が「お茶の水があるなら水のお茶はないの? お茶のお茶はー?」とお母さんにワケのわからない質問をしていたのだが、それに対してお母さんが「水ノ御茶駅はワニさんに食べられた」というとんでもなく雑なな片付け方をしていて母は無敵だと思った
今練習しているトラヴェルソの曲は、Anna Bonn de Venetia のフルートソナタなんだけど、アンナ・ボンを調べると、ピエタ慈善院で音楽を勉強していた。ビバルディとは直接面識はないけど音楽史的にへぇ~、ってな感じ。
整理解雇の4要件にあえば解雇できるのに執拗に退職勧奨するのは解雇に自信がないからだろうなぁ。 / “これがルネサス“面談”8回の記録/「仕事はない」上司×労働者「会社に残る」” htn.to/gwtkiL
JKおさんぽって1時間8千円で半分がもらえるのか~。時給4千円ならそりゃ「おさんぽしよ~」ってなるだろうなぁ。危険が分からないだろうし。
しかし、おさんぽといいながら喫茶店でお茶するとか、カラオケボックスってそれはおさんぽとは言わないだろ、普通。公園でもない街中でお散歩ってよくわからん。
eBayで検索したらWifi 32GB だと本体289.99ドル送料24.99ドル。1ドル=100円なら3万1500円か。微妙だな。 / “米グーグル、新型Nexus7を28日に国内発売へ ―LTEモデルは3万9800円 | ガジ…” htn.to/fjRnXz
ウチにRS-232CからMIDI変換アダプタ残ってる。UM-2はWindows8でも使えてる。しかしミュージくんもミュージ朗も高くて買えなかった。 / “DTMのルーツ、1988年に登場したミュージくんの衝撃 : 藤本健の“DTM…” htn.to/mTUs2v
植物状態の人にとって朗報なのだろうか、生き地獄なのだろうか。 / “12年間植物状態の患者と脳スキャンを使って会話することに成功(カナダ研究) : カラパイア” htn.to/TEQyFi
エアコンは難しいだろうけど、雨が入り込まないようにして欲しい。冷房がなくてもファンで風を送ればましになる。でも一番のネックは価格だろうなぁ。 / “超小型モビリティに乗ってみた:日経ビジネスオンライン” htn.to/E8ZCfU
懸賞の公正さをチェックする機能が必要なのかな。公正取引委員会は告発があってから動き出すので、今回のように不正がまかり通っている現状がある。 / “秋田書店の読者プレゼント水増し問題を受け、業界人たちの「僕も私も見た」大暴露大会始ま…” htn.to/rUwWrD
ランダムで「もしもし、赤鬼です」「もしもし、法王です」「もしもし、竜平です、押すなよ、絶対押すなよ。」と出てくるアプリとか面白いかも。 / “「もしもし、法王です」 伊北部の学生に直電 - MSN産経ニュース” htn.to/6fcet8
これは「ランサーズ」の質じゃなくて利用している発注者/受注者の質の問題ですよね。発注側には費用対効果の高い良品質だけど受注側には低価格・高負荷の低品質かも。他の要素もあるから一概にはいえないけど。 / “「ランサーズの質は決して低…” htn.to/r2Uvi1
これは舞台での演出なんで野暮なことは言わないけど、こっちの方がすごいと自分は思うな。dailymail.co.uk/news/article-1…
週間SPA!に孤独のグルメが掲載されていて東大が舞台なのだけど、今夜の孤独のグルメSeason3が駒場なのであれ? と思ってしまった。
ごはんたべたい同士を発見します。 gohantabeyo.com/nani/1?prefill…
可能性として、別の社員が横流ししていて、この元社員に罪をなすりつけようとしている、秋田書店はまだそれを認識しておらず元社員が窃取したとして社告してしまった、とか。 / “anond.hatelabo.jp/20130821194546” htn.to/WhwH4
置いてあるトラヴェルソはロッテンブルグでしょうか? 師匠から昔一緒に吹いた、と聞きました。 @bibliopoly
今週は古館一郎が休みの報道ステーション、ニュースの後のアナウンサーのコメントが古館の時と変わらない。ニュースに対するアナウンサーの感想のように見えて実は原稿なんですな。