goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄での一人暮らし

延べ8年間、沖縄で一人暮らしをしました。歴史・自然・文化を伝えます。

沖縄からアオサ

2012-03-17 | 沖縄の食べ物・飲み物・泡盛

今年も、沖縄の備瀬崎養殖所の天久さんに、FAXであおさを頼んだ。

職場に32袋。自宅に12袋。

今年の採れ具合は、どうかな~。

そしたら、電話が鳴った。

オジサン、海に出てなかったんだ。

「○○さん、1袋350円だけど、3袋1000円だから、職場の方は33袋にした方がいいよ~。余ったら誰かにあげてね。喜ばれるから。」

「そうだよね。3の倍数じゃなかった。1個間違えた。33袋でお願いします。」

50円安く買えることを教えるために、わざわざ沖縄から電話かけてくれた。

おじさん、電話代かかっちゃたね。

相変わらず元気そう。1年ぶりにおじさんの声が聞けて、沖縄の備瀬の海を思い出した。

「東京は寒そうだね。」

「3月なのに、雪が舞ったり、寒いです。沖縄に行きたいですよ。」

………

二日後、パイナップルの段ボール箱で、アオサが届いた。

開封すると、アオサのいい香りが漂う。

自宅用には、シャコガイの貝殻とチャンバラ貝が入っていた。

オジサンのお手製の箸置き4つ。

加工前のチャンバラ貝を添えているところが、オジサンの気持ちだね。。

ありがと。

もちろん、職場でも喜ばれました。「沖縄行ったんですか~。」「味噌汁にいれて美味しかったです。」

オジサン、元気に仕事してね。ありがとう。