冬越ししたニチニチソウ君、ちっとも咲かなかったけど、葉だけがどんどん大きくなってきた。
今年の猛暑の影響なのか、葉が巨大化してる。
一昨日、一輪の花をつけた。
花の大きさは5㎝と、少し大きめだけど、葉の長さは9㎝で、かなり大きい。
↓一般的なニチニチソウ(ウキペディアより)は、花と葉が同じくらいの大きさだから、我が家のニチニチソウ君は葉が大きい。

園芸品店に並んでいるニチニチソウは、花が毎日のように次々と咲いて、咲き続けるから名前がついた。
その際、葉の存在はあまり感じない。
葉が巨大化して、毎日次々と花が咲かない我が家のニチニチソウ君は、もはやニチニチソウと呼べないのであろうか。
一般的と書いて、ちょっと自分の言葉を疑問に思う。
果たして、どっちが一般的なのであろうか。
園芸品店のニチニチソウは、葉に比べて花が大きすぎやしないか。
我が家のニチニチソウ君は、冬枯れもせずに自分の力で冬越しして、本当の自分を取り戻したのではないか。
隣のカポック君の葉と、背比べをしたのか、負けていない。

調べてみたら、葉は長楕円形で、2.5-9㎝の長さとあった。
今年の猛暑を乗り越えて、植物本来の姿を取り戻したのだと思う。
Catharanthus roseus
The leaves are oval to oblong, 2.5–9 cm long and 1–3.5 cm broad, glossy green, hairless, with a pale midrib and a short petiole 1–1.8 cm long.
今年の猛暑の影響なのか、葉が巨大化してる。
一昨日、一輪の花をつけた。
花の大きさは5㎝と、少し大きめだけど、葉の長さは9㎝で、かなり大きい。
↓一般的なニチニチソウ(ウキペディアより)は、花と葉が同じくらいの大きさだから、我が家のニチニチソウ君は葉が大きい。

園芸品店に並んでいるニチニチソウは、花が毎日のように次々と咲いて、咲き続けるから名前がついた。
その際、葉の存在はあまり感じない。
葉が巨大化して、毎日次々と花が咲かない我が家のニチニチソウ君は、もはやニチニチソウと呼べないのであろうか。
一般的と書いて、ちょっと自分の言葉を疑問に思う。
果たして、どっちが一般的なのであろうか。
園芸品店のニチニチソウは、葉に比べて花が大きすぎやしないか。
我が家のニチニチソウ君は、冬枯れもせずに自分の力で冬越しして、本当の自分を取り戻したのではないか。
隣のカポック君の葉と、背比べをしたのか、負けていない。

調べてみたら、葉は長楕円形で、2.5-9㎝の長さとあった。
今年の猛暑を乗り越えて、植物本来の姿を取り戻したのだと思う。
Catharanthus roseus
The leaves are oval to oblong, 2.5–9 cm long and 1–3.5 cm broad, glossy green, hairless, with a pale midrib and a short petiole 1–1.8 cm long.