第2回清水町森の冬まつり(実行委員会、十勝毎日新聞社主催)が
2月8日千年の森で開かれました。
町内外からの家族連れなど多くの人が来場し、巨大滑り台や
ヤギとのふれあいなどで冬のひと時を楽しみました。

また、同時開催の「十勝千年の森クロスカントリースキーフェスティバル」には
元長野五輪選手の荻原次晴氏も参加し、ゴール後は子供たちを集めた
インタビューで盛り上がりました。

荻原次晴氏のインタビュー

会場イベントでは、子供から大人までが大いに盛り上がり、
巨大すべり台からは子供たちの歓声が響きました。

雪上人間カーリング

バンバ馬の馬そり体験、ヤギのふれあいなど動物たちもがんばりました。

ヤギとのふれあい

清水町方々による屋台村は、今回冬まつりにデビューした「清水しるこ」をはじめ、
ヤマベ塩焼き、ドンなどの清水町オリジナル商品がならび賑わいを見せました。
たくさん人が関わり大成功に終わった森の冬まつりでした。
ご来場いただき、ありがとうございました!
2月8日千年の森で開かれました。
町内外からの家族連れなど多くの人が来場し、巨大滑り台や
ヤギとのふれあいなどで冬のひと時を楽しみました。

また、同時開催の「十勝千年の森クロスカントリースキーフェスティバル」には
元長野五輪選手の荻原次晴氏も参加し、ゴール後は子供たちを集めた
インタビューで盛り上がりました。

荻原次晴氏のインタビュー

会場イベントでは、子供から大人までが大いに盛り上がり、
巨大すべり台からは子供たちの歓声が響きました。

雪上人間カーリング

バンバ馬の馬そり体験、ヤギのふれあいなど動物たちもがんばりました。

ヤギとのふれあい

清水町方々による屋台村は、今回冬まつりにデビューした「清水しるこ」をはじめ、
ヤマベ塩焼き、ドンなどの清水町オリジナル商品がならび賑わいを見せました。
たくさん人が関わり大成功に終わった森の冬まつりでした。
ご来場いただき、ありがとうございました!