フォンテーヌの家  わたしのつぶやき

横浜市南区で趣味の会[フォンテーヌの家」 

母の喪服を解き、ワンピースに再生しようと行動開始

2021-07-25 21:52:03 | 老人一人暮らし
昨日の午後、食堂のテーブルの上が、型紙でゴチャゴチャ。
型紙と型紙を写す用紙で手が付かない状態でした。

以前は食堂のテーブルを広くして使っていましたが、ほのぼの編集も無く、
孫たちも社会人になったり、新潟大学に行っていますから殆ど来ません。
末の孫息子も、大学3年になり就職活動が始まっているのだとか。

それに洋間を”洋裁の部屋”にしています。
テーブルを2つ使える様にしているのですが、洋間のエアコンは目下休止中。
”休止中”と言うより未使用なので、今更スイッチを入れるのが怖いだけ。

それで食堂のテーブルで型紙写しを。
テーブルの上が、ごちゃごちゃになり計が行かず閉口。
参った参ったでした。
でも、久しぶりの経験でしたので、それはそれで楽しかったです。

お茶タイムもせずに、ひたすら型紙づくりにじゃれて居ました。
休憩タイムもせず水分補給を兼ねて、小豆のキャンデーを食べただけ。
80歳を過ぎてからも、このような時間が持てる事に感謝。

今朝もいつも通り洋裁の師を訪ねただけ。
帰宅して何かをするというより、2階の衣類を片付けたり、
何となくチョロチョロしていただけ。

解いた母の喪服を水に浸け、あまり絞らず竿に掛け縫い治しの準備です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ボンヤリ、昔々のことを想い... | トップ | 歯医者さんで久しぶりに元隣... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

老人一人暮らし」カテゴリの最新記事