goo blog サービス終了のお知らせ 

いっちゃんの日記帳

昔ながらの原風景のふる里、京都美山で「いっちゃん」が、四季折々の風景とともに日常や出来事などを綴ります。

2013美山の桜開花予想3回目

2013年03月15日 | 日記

このところ急に暖かくなってきたので、地元の気象予報士「木戸吉行」さんが
3回目の開花情報を提供してくれました。

それによりますと

11月の後半より1月下旬にかけて、例年より寒い日が続き、花芽は休眠に必要な寒さに充分にさらされ、
1月中旬には休眠打破の条件が整ったものと思われます。
その後、2月上旬には一時期気温の高い日があったものの、気温は低めに推移し、花芽の成長は足踏み状態でした。
2月の末から3月の前半にかけて、一時期寒い日があったものの、気温の高い日が多く、特に3月10日前後は南風が吹いて、
最高気温が20℃前後の日が何日も続きました。
そのため足踏みしていた花芽の成長は、一気に加速し、例年を上回るペースで成長しています。
今後、長期予報により4月の前半まで平年並みか、やや高めに気温が経過することが予想されますが、
そのことを考慮すると桜の開花は例年よりも3日程度早まりそうです。

大野ダム公園  開花 4月 2日    見頃 4月 5日~13日   桜まつりは6日~14日です。

道の駅「美山ふれあい広場」  開花 4月 4日   見頃 4月 7日~15日

かやぶきの里「北」や、美山町自然文化村  開花 4月 7日   見頃 4月10日~18日   だそうです。
美山の桜を楽しみに来てくださいね。


住民の意思は・・・

2013年03月15日 | 日記

今日の美山は、快晴の一日。風も弱く暖かな日中となりました
気温差も20℃近くあって極端でした。
明日も好天の一日になりそうです。

今日は、南丹市の小学校統合に基づいた校区説明会が有って出かけてきました。
市当局は、市長と教育長が答弁に立つ感じで進行しました。
特に、教育長は意思は揺るがずとの姿勢を崩さず、受け答えをしていました。

美山町5校を、一校に統合する計画に対し、住民は、反対意見を多数の方が意見しました。
しかし、住民の意思は思うように届かなかった感がありました。
3年後の統合に向けてそのまま進んでいくのはどうかなと言う思いはあります。
しかし、どう言っても変わらないとの思いはみんなが持ったと思います。

6月の統合案提案にどの様に反映されるのか見守りたいと思います。
広大な面積(南丹市の55%)を持つ美山町を一校にするのは問題が多いと思います。
せめて、2校での統合を考慮して欲しいと言うのが、皆さんの想いです。

どうなっていくかは、しっかりと見守っていきたいと思います。


今朝のお味噌汁3月15日

2013年03月15日 | 日記

今朝の美山は、放射冷却で-4℃と寒い朝になりました。

けれど、週末は好天気の予報で嬉しいですね。
お客さん、沢山来てくれたらと思っています。
梅もそろそろと咲き出しましたよ。

今日のお味噌汁は、シイタケとブナシメジと豆腐です。
豆腐は、小畑商店の「黒豆豆腐」を使いました。
文字通り、大豆ではなくて、黒大豆を使った豆腐です。
もちろん、お店には「黒豆おから」も有りますよ!

お味噌は、赤味噌を使いました。

さあ、年度末も追い込みです。頑張ろう!!