玉川上水 花マップ

玉川上水沿いの主な野草の生育地図を作ります

10月下旬の記録

2020-10-31 11:29:26 | シンポジウム
10/22 豊口
今年の10月はあまりすっきりしない天気が多く、この日もほとんど曇り空でした。紅葉にはまだ早いもののサクラはほぼ散っていて、9月から散見されていたのですがポツポツと花を咲かせているものもありました。
この日、鳥を見に来ていた男性と少し立ち話をしました。天候のこと、コロナのこと、植物のことなどを話したのですが、男性曰く、今年はツツドリが全然見られないとのことでした。例年だとこの辺りのサクラ並木にはサクラにいる虫を目当てにツツドリがやって来る時期だそうなのですが、今年はさっぱりだと。エサとなる虫がいないことが原因と見ているようでしたが、そういう目で見ると、今年はサクラの木がきれいだと(虫がついていないため)、そんなことをおっしゃっていました。
 ぼくはツツドリ自体を知らず(帰宅後に図鑑を見ました)、サクラの木のある時期にそんな一面があったと知れたのはよかったです。あとになってからつらつらとあれこれ考えてみたのですが、羽村や福生は近年クビアカツヤカミキリによるサクラの被害に悩まされている地域で、もしかすると薬剤が射たれていてそのせいでカミキリ以外の虫にも影響がでているのかなとも思いました。

10/25 長谷川
大きな変化はありませんでしたが、前回確認したシモバシラは、早くも、開花終了です。タヌキと思われる足跡や上水のネットの下を掘るフィ-ルドサインが気になりました。木の実の落果をあさっているのでしょうか。

10/26 安河内
木々の葉が紅葉し始めました。ユウガギクやミズヒキ、ワレモコウの花は終わりかけています。アカネやノブドウの実が色づいてきました。ナンテンハギ、ヤクシソウ、シラヤマギクやノコンギクはまだまだ盛りです。

10/26
イイギリ、シロダモの実が赤く色づいています。ノブドウ、ムラサキシキブ、ツルウメモドキも色づいてきました。ツリバナはすっかりタネを食べられていました。ジョウビタキがアンテナで囀っていました。、

10.29 高槻
花から果実へを実感しました。しかし、今年は果実が少ないと感じます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月の一覧表 | トップ | 10月下旬の花 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

シンポジウム」カテゴリの最新記事