玉川上水 花マップ

玉川上水沿いの主な野草の生育地図を作ります

5月上旬の一覧表

2020-05-10 06:42:49 | シンポジウム
5/9現在



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月上旬の花

2020-05-10 06:42:05 | シンポジウム

アカマツ 20.5.3

アマドコロ 20.5.5

アメリカオニアザミ 20.5.3

イヌガラシ 20.5。5
イヌムギ 20.5.1

ウツギ 20.5.1

ウマノアシガタ 20.5.5

オニグルミ雌花 20.5.1

ギンラン 20.5.2

クサイチゴ果実 20.5.1

シャリンバイ 20.5.1

 シラカシ20.5.2

シラスゲ 20.5.4

スイカズラ 20.5.2

スズメノエンドウ 20.5.1

チチコグサ 20.5.3


 ナワシロイチゴ20.5.2

 ハクウンボク20.5.2

 ハリエンジュ 20.5.2

ヒゴクサ 20.5.1

ヒルガオ 20.5.5

ヘビイチゴ 20.5.3

マユミ 20.5.2

マルバウツギ 20.5.2

ムギクサ 20.5.3

ヤブヘビイチゴ果実 20.5.2

ヤマザクラ 20.5.3










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月上旬の記録

2020-05-10 06:41:18 | シンポジウム
5/2 リーさん
昨日、今日で、やっとナワシロイチゴやスイカズラ、ノイバラの花が咲き始めたのを確認できました。またチゴユリはすでに実になって、花は終わってしまったようです。アオキの花は、何もなくなり、残されたのはクリスマスツリーの骨格のような形状だけです。ムラサキシキブは、葉っぱの形が個体差が大きくて、何かよくわからないことがおおくありました。なぜか先端の葉っぱが細長く付いているのをよく見かけます。

5/3 高槻
砂川方面を歩きました。この辺りは上水の水が多くて印象が違います。こちら カモジグサ、イヌムギ、ナガハグサ、ハルガヤなどイネ科が咲いていました。ムギクサもあり、綺麗でした。キンラン、ギンランもありました。

5/3 長峰さん
コロナ禍 こんなにもけなげに咲くツリバナを親子連れの子供たちに教えてあげたく

「ツリバナよ」子らへの声掛けためらわれ

マスクごし目と瞳のあいさつ新緑路

5/2-4 大塚さん
 雨上がりに歩くと植物がぐんと伸びていて、ノイバラのつぼみがぐんとあがってきていた。花も咲いてきた。ナワシロイチゴもスイカズラも咲き始めた。アゲハチョウが飛んでいた。コマユミの花を見るとハナカミキリがいた。花の写真を撮り始めてから旬の花には、よく昆虫がきているなと改めて思う。満開のミズキの上では昆虫が飛び回っていた。渡りの野鳥の声も聞かれる季節だ。みんな旬を知っているのだろう。

5/6 長谷川さん
シュンラン、コバノタツナミソウ、ジュウニヒトエ、カマツカ、オニノゲシ、キランソウ等は、もう咲き終わりですね。代わって、キンランはだいぶ咲き始めました。ギンランは、まだ見られません。ガマズミ、ナワシロイチゴ、ドクダミ、エゴノキはつぼみが見られ始めました。

5/7 豊口さん
ギンランの開花が前回より多くみられ、シュンランは辛うじて残っている程度になりました。
先週ようやく見頃を迎えたと思ったサワフタギは、早くも終わりかけでした。また、この辺りではエゴノキはまだつぼみですが、もうすぐ咲きそうです。

5/7 安河内さん
ヒルガオ、ノイバラ、マユミが咲き始めました。ウツギやマルバウツギは今が満開のようです。ニリンソウ、ホトケノザ、カラスノエンドウの花は終わりつつあり、ミズキやニワトコ、クワもいつの間にか実をつけています。いつの間にか、緑がとても濃くなりました。

5/8 桜井さん
チゴユリは花がまだ少し残っていますが、実を付け始めました。 
貫井橋~小金井橋ではアメリカフロウが増えてます。また、外来種のオオアマナは繁殖力が旺盛で茜屋橋~小金井橋で多数咲いてます。スイカズラは喜平橋~小金井橋では蕾状態が1か所のみで、他は蕾も見れません。桜橋付近では 黄色く咲いているのが、多数みれました。
数百メータほどしか、離れていないのに、環境の差なのでしょうか。

5/10 牧田さん
すっかり初夏になって、春の野草はほとんど見かけなくなりました。
エゴノキやマルバウツギがたくさんの花をさかせて、楽しい気持ちになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする