きのうの『めざまし』の中の「カル調」というコーナーで、「卒業の歌」の特集をしました。
各年代層の「思い出」の「卒業ソング」を聞いたりしていましたが、最後に「新しい」卒業ソングがあるということで「四国」のある学校へ取材に行ったのですが、その歌というのが『桜ノ雨』でした!!!
ベッドの中で小さなテレビで見ていたのですが、飛び起きて下に降りて録画をしにいきましたw
その中では「absord」の曲として紹介されたようで、「(初音)ミク」の名前は出なかったようです。
それでも、今までに「108校」で歌われて、地図を見たら「静岡」でも「7校」あるようです。o(*'▽'*)/☆゜'・:*☆
埼玉県の中学校の先生たちが作った『旅立ちの日に』という曲は、娘の中学の卒業式でも歌ったようで、とてもよい曲だと思います。
『桜ノ雨』も、例の「プロジェクト」もあるし、これからますます広まって欲しいです。
各年代層の「思い出」の「卒業ソング」を聞いたりしていましたが、最後に「新しい」卒業ソングがあるということで「四国」のある学校へ取材に行ったのですが、その歌というのが『桜ノ雨』でした!!!
ベッドの中で小さなテレビで見ていたのですが、飛び起きて下に降りて録画をしにいきましたw
その中では「absord」の曲として紹介されたようで、「(初音)ミク」の名前は出なかったようです。
それでも、今までに「108校」で歌われて、地図を見たら「静岡」でも「7校」あるようです。o(*'▽'*)/☆゜'・:*☆
埼玉県の中学校の先生たちが作った『旅立ちの日に』という曲は、娘の中学の卒業式でも歌ったようで、とてもよい曲だと思います。
『桜ノ雨』も、例の「プロジェクト」もあるし、これからますます広まって欲しいです。