goo blog サービス終了のお知らせ 

回遊草(KAI YU SO)

さすらいの乙男妄想オヤジの妄想ブログ。あらゆるジャンルのカワイイを中心に浮気中?でも、惚れてるのはやっぱり「ミク」かな?

きのうの『めざまし』で・・・

2009-03-18 13:40:00 | VOCALOID(ボーカロイド)
きのうの『めざまし』の中の「カル調」というコーナーで、「卒業の歌」の特集をしました。

各年代層の「思い出」の「卒業ソング」を聞いたりしていましたが、最後に「新しい」卒業ソングがあるということで「四国」のある学校へ取材に行ったのですが、その歌というのが『桜ノ雨』でした!!!

ベッドの中で小さなテレビで見ていたのですが、飛び起きて下に降りて録画をしにいきましたw 

その中では「absord」の曲として紹介されたようで、「(初音)ミク」の名前は出なかったようです。

それでも、今までに「108校」で歌われて、地図を見たら「静岡」でも「7校」あるようです。o(*'▽'*)/☆゜'・:*☆

埼玉県の中学校の先生たちが作った『旅立ちの日に』という曲は、娘の中学の卒業式でも歌ったようで、とてもよい曲だと思います。

『桜ノ雨』も、例の「プロジェクト」もあるし、これからますます広まって欲しいです。

supercell:supercell feat.初音ミク

2009-03-05 22:12:26 | VOCALOID(ボーカロイド)
偶然と言えば、今月になって急に「初音ミク」のことを思い出していたら、ひな祭りの日に偶然この「アルバム」のことを知り、アマゾンで調べて「10分後」に注文してしまいました・・・w

全12曲のうち、知っていたのは『メルト』『ブラック★ロックシューター』『ワールドイズマイン』の3曲だけでした。

「CD+DVD」を頼んだのが、今日届きました。

早速、DVDの方を観ましたが、「ニコニコ」と同じヤツでしたorz
「動画」と言えるのは『ブラック・・・』だけでしたwww
でも、『メルト』がちょっと違っていました。

CDの方は、寝ながら聴きます・・・w

それで、オリコンを調べたら、初日(3/3)は、なんと「2位」でした(*゜ー゜) ♪
2日目は、4位に落ちてしまいました(x_x)

それでも、週間で「TOP10」に入ると思います。

(エイベックスさん、「ラトム」だけじゃなくて、「ミク」のオリジナルアニメとか創ってくれないかなぁ・・・。)

『火葬曲』 【初音ミク】オリジナル

2009-03-01 22:17:03 | VOCALOID(ボーカロイド)
「ミク」の方がクォリティが高い作品が多いような気がします。特に、「PV(動画)」の完成度もすごいと思います。

やっぱり、「ミク」の声の方が聞き慣れているというか、安心感があります。

この曲からは「昭和の歌謡曲」の香りが漂ってくるようです。ベースの響きがそうなのかな・・・?w

画像は「ゆやこ」さんの、ずばり【火葬曲】です。




『RIP=RELEASE』 【巡音ルカ】オリジナル

2009-03-01 21:40:11 | VOCALOID(ボーカロイド)
くぅちゃんに骨抜きにされてたので、ずっとご無沙汰していた「ヴォーカロイド」たちに久々に逢ってきました・・・w

「(初音)ミク」のお姉さんの「巡音(めぐりね)ルカ」様の曲が、大分うpされていました。

かなり「人間ぽく」なったので、私としてはむしろ「不満」です。「ヴォカロ」には、「萌え」が欲しいです・・・w 

今日、ざらっと見た(聴いた)中では、いちばん好きなルカ姉さんです。「萌え」が感じられる調教がGJです。


画像は「RiRineco」さんの【ほろほろ】です。


コスプレ・ミク

2009-02-23 21:54:05 | VOCALOID(ボーカロイド)
録り溜めしたくぅの映像を編集して、タイトルを付けた・・・。

去年の11月くらいからの分なので、相当手間がかかった・・・orz

それで、ちょっと息抜きのためにザッピングしてたら、「(初音)ミク」のコスプレイヤーが映った・・・!

なん?と思ったら「K-1」で「コスプレファイター」とかがいるんだとか!

試合の方は見なかったが、「ミク」のコスプレはインパクトがあるわい・・・( ̄ー ̄)ニヤリ


そういえば、この前の『東京カワイイTV』でも、映ってたっけ。袖の文字が光ってるのがすごいと思ったけど。

(「ミク」のコスプレは、美少女が多いから見る価値があるね・・・w)

『桜ノ雨』合唱ーthe Movie【リアル合唱】

2008-11-29 16:15:43 | VOCALOID(ボーカロイド)
【桜ノ雨プロジェクト】なんだそうです。

こうして「人間(オリジナル)」たちが【リアル】に「ミク」を歌うというものもいいですね・・・w

上手い下手とか言うのは「野暮」というもので、若さゆえの「熱さ」を関します。

多少「編曲」に不満な箇所もあるけれど、たとえばそれぞれの学校で「音楽の先生」とか「音楽好きな生徒」とかが、自分たちなりの「アレンジ」をして歌ってもいいんじゃないかと思います。

ちょっと重いかも・・・。2回目ならいい・・・?


『桜ノ雨』absorb/absorb feat.初音ミク

2008-11-28 11:46:42 | VOCALOID(ボーカロイド)
久しぶりに「オリコン」のデイリーをチェックしていたら、下位の方に『桜ノ雨』というタイトルが・・・!!!!!

アーティストは「absorb/absorb feat.初音ミク」となっていました・・・!

いろいろ調べてみたら、「absorb」というのは「男3人」のユニットで、『桜ノ雨』の作者(職人?)でもあるのだそうです・・・!
今回が「メジャーデビュー」ということで、「初音ミク」の絡んだものや、3人だけ(人間(オリジナル)だけ)のバージョンとかいくつか収録されているようです。(『桜ノ雨』1曲だけです。)

【パソコンテレビGyaO】で、オリジナルバージョンが観られます。

ピアノ、ギター(メインVo)、ベースの3人ですが、メインのヴォーカルがちょっと「森山直太郎」クンみたいな柔らかい声で、女の子にはいいかもです・・・w

VOCALOID(ミク)と比べてしまうと、どうしても「人間(オリジナル)」のクセというか過剰な「感情移入」みたいなものが鼻につくことがあるけれど、私の聴いた感じでは“ギリギリでセーフ”かな・・・?w

『桜ノ雨』は、文字通り「隠れた名曲」だと思っていますが、さすがに作者さんは「プロ」だったんだ!という感想です・・・w

CD収録の「初音ミク」バージョンは、さらに手を加えてあるということですが、多少の「不安」はあります。

以前にも紹介した『Re:Packaged』(livetune)の場合、CD版はちょっと詰め込み過ぎな印象を受けたからです。『いかにも』的な音作りが気になりました。いわば、「無垢」の「ミク」が「厚化粧」してしまったみたいな・・・w

特にこの『桜ノ雨』は、“清楚で可憐な「女子高校生」”(って今でもいるのかなぁ・・・w でも、だからこそ、「ミク」はそうあって「欲しい!」です)というイメージなので、「ニコニコ動画」(参考までに7月14日の記事に『桜ノ雨』の動画あります)の時の「スッピン」でいてほしいです・・・w

ちょっと、気になるなぁ・・・「初音ミクバージョン」・・・。


いずれにせよ、こうしてまず「マイナー」な「人間(オリジナル)」アーティストを通して、その向こうの世界にいる「初音ミク」の存在を少しずつでも「人間(オリジナル)」たちに知らしめることができたら、素敵なことです。

初日、二日目、22位→25位と、まだまだブレイクまでには行っていませんが、私でさえw知らなかったリリースですから、「TOP30」に入っていること自体「スゴイ」ことなのかもしれません。

「Amazon」のレビューも「19件」と関心も高く、またこれから『卒業』シーズンに向けて、【定番化】の期待もかかります。
今までの曲になかった「普遍性」のある曲だから、(特定の「恋」とかに拘ってないから…。それは、賛否両論あるけど…)広く歌える名曲だと思います。

言い忘れましたが、もちろん、まだ「ミク」のレベルには達していません、「人間(オリジナル)」の「マネごと」は・・・。

【初音ミク】初音ミクの消失(フル完成)【手描きPV風】

2008-11-19 22:49:05 | VOCALOID(ボーカロイド)
ずっと車の中では【初音ミク】なんですが、中でも『初音ミクの消失』は「ノリ」がいいんだけど、切なくてたまらなく感じます。それでも、聴き終わるとまるで友の屍を乗り越えて進んでいく「戦士」のような気のする時もあります・・・。

久しぶりにようつべとかうろついていたら、そんな風な「切ない」気分にぴったりな動画を見つけました。

ミクが、かわいくて・・・、切ない・・・デス・・・



営業・・・?

2008-11-10 22:43:38 | VOCALOID(ボーカロイド)
三女(高1)から、友だちが「初音ミク」のメドレーを聴いて興味を持ったので、「CD」があったら欲しいと言われたので、以前作った『VOCALOID1』をあげることにしました。作ったと言うか、正確には『マイ・セレクト』なんですが・・・w


でも、なぜか容量がオーバーしてしまうので、『ジャスコ(メルト)』の代わりに『シューティング☆スター』を入れました。『ジャスコ』はキーが高すぎます。聴くだけでも・・・www

さて、若い「女の子」が「ミク」に惚れてくれるでしょうか・・・?

男の子なら可能性が高くなると思うのですが、女の子だと分かりません。

感想を聞いてみたいですね・・・。