goo blog サービス終了のお知らせ 

回遊草(KAI YU SO)

さすらいの乙男妄想オヤジの妄想ブログ。あらゆるジャンルのカワイイを中心に浮気中?でも、惚れてるのはやっぱり「ミク」かな?

はつみ ハツミ 初見 初ミ 初(音)ミ(ク)

2010-03-03 00:08:22 | VOCALOID(ボーカロイド)
そういえば、この頃「ネイティリ」ばかりに夢中で、「(初音)ミク」にはすっかりご無沙汰してました・・・。

きっと、新しい曲がいっぱい出来ているんだろうなぁ・・・。



最近は、「ミク」のことを「はつみ」と言うらしい・・・w



そんな中、久しぶりに「カワイイ」ミクがいたので、連れてきました・・・( ̄ー ̄)ニヤリ

「ピコピコ」ミクもカワイイなぁ・・・o(*'▽'*)/☆゜'・:*☆


【初音ミク】スノートリック【オリジナル曲PV付】



「シェリル」がすごいことになってます・・・!w

2009-12-13 00:54:03 | VOCALOID(ボーカロイド)
ほんと久しぶりに「MMD(MikuMikuDance)」を覗いて「MMD」で検索して最初に出たのが、この動画でした。

「埋め込み」が出来ないので、アチラでご覧下さい・・・m(_ _)m



聞き覚えのある「May’n」の歌声でした! ということは、『マクロスF(フロンティア)』の挿入歌『ノーザン・クロス』でしょう。

静岡では放映されていないし、「劇場版」も近くではやっていません。

「シェリル・ノーム」というキャラ名は知っていますが、その「姿」はよく分かりません。(「May’n」は、NHKのアニソン特集で見てファンになりました!)


それにしても、「MMD」はすごいですね。ただもう、見とれてしまいます・・・w

この「シェリル」があまりにもカワイイので、いろいろ探しました。

『ライオン』で、「ランカ・リー」?とのコラボです。

【MMD】娘々メドレー・試作【序盤】




「MMD」と言えば、「この曲」を忘れるわけにはいきません!

『LOVE&JOY』です・・・!

うp主さんは、「MMD」をやって「1週間」でこの作品を作ってしまったそうです!!!

「表情」といい「動き」といい、「カワイイ」にもほどがある!というくらいのカワイさです。 なんか自制心がなくなると病みつきになりそうなくらいです・・・w

【MMD】シェリルでLOVE&JOY 初心者が表情の練習から始めてみた


ひと晩寝てから改めて見ても、この「シェリル」ちゃんがいちばんキャワイイです・・・o(*'▽'*)/☆゜'・:*☆

この「表情」は、「神」と言うか「ディジタルの妖精」ですね・・・w 笑顔の時の細目(時々、「ウィンク」もしてくれるし)もキャワだし、「伏し目」もいいし(間奏の時の表情が「ギャル曽根」ちゃんに似てる?w)、口の開き具合もいいですね・・・。

好きな「フリ」は、“気をつけ”の姿勢でピョンピョンピョンと3回飛び跳ねるところです・・・w




もうひとつの「定番」曲『ルカルカ☆ナイトフィーバー』です。みんな、「おっぱい」を揺らすのがお好きなようでw、この曲が「最適」みたいです・・・w

テスト【MMD】PONさんのシェリルでルカルカナイトフィーバー 修正版



別の衣装Ver,です。バックをカットして、ライティングとカメラワークが活きてます。

テスト【MMD】PONさんのシェリル(カスタムモデル)最終テスト【60fps】





最後は「ミク」の『White Letter』です。また雰囲気が変わります。


テスト【MMD】PONさんのシェリルでWhiteLetter



【銀河の歌姫】:「シェリル・ノーム」が「MMD」と出逢うと、とんでもない(楽しい)ことになるんですね・・・w

第3回MMD杯本選 その3

2009-09-26 11:52:34 | VOCALOID(ボーカロイド)
審査員特別賞【なぎみそ賞】受賞作品の『神楽』です。

ハッキリ言って(言わなくても、ひと目でわかるけど)「エロ」ですぅ・・・。

でも、グロより「エロ」の方が許せると思います・・・

とりわけ、「KAITO」の表情がエロいです・・・w

【第3回MMD杯本選】神楽【MMDドラマ】


初音ミク -Project DIVA-

2009-09-16 21:08:53 | VOCALOID(ボーカロイド)
またまた、新しい「世界」を知ってしまった・・・!

その名は、【初音ミク-Project DIVA-】

なんでも、「PSP」の「音楽ソフト」らしいけど、「ゲーム」は全くやらないので、“詳細は不明”です。

そんなことはどうでも構いません。とにかく、きれいな「動画」があれば満足です。

今日、紹介するのは『メルト』です。


初音ミク -Project DIVA- メルト



第3回MMD杯本選 その2

2009-09-13 21:12:36 | VOCALOID(ボーカロイド)
テーマ3【楽】部門 優秀賞

途中、“「歌詞」おかしいんちゃうか?!”と思ったけど、ラストの「オチ」で全てが理解できました・・・w

「MMD」では、【彼】のキャラがすっかり「定番化」しているんですね・・・www



【第3回MMD杯本選】忙しい人のための仮面ライダーV3






第3回MMD杯本選 その1

2009-09-10 00:14:26 | VOCALOID(ボーカロイド)

【第3回MMD杯本選】 夢の中へ 【MonaMonaDance】
この「キャラ」はチラリと見たことはありますが、「2ちゃんねる」とかには行ったことがないので、それほど懐かしくはありません。ただ、そう言えば「あやや」の掲示板とかにもたまに「文字」などでキャラを書くヲタさんがいましたが、あの人たちは今どうしているのでしょう・・・?

平面で色も動きもないキャラたちから、今や「3D」のカラフルで動き回る(&歌う)ボカロなどの様々な「新世紀のキャラ」たちが登場したと思うと、感慨深いです・・・。

【第3回MMD杯本選】 けいおん!「私の恋はメガラバ」

やっぱり、女の子の「ロック」はカッコイイです。

★敢闘賞は、9/6の記事参照。

【第3回MMD杯本選】Vocaloid On Ice ~ ミクのICE☆SHOW ~
個人的には、これが「グランプリ」です・・・w
拡大画面で、コメントを消して、じっくり観たいです。

やや動きが滑らかではない(「コマ数」が足りない?)ですが、カメラワークでミクといっしょにリンクの上を滑っているような感覚になります。

【第3回MMD杯本選】誰ガタメニ花ハ咲ク
意外に「真面目」なつくりの作品です。

第3回MMD杯

2009-09-08 13:34:21 | VOCALOID(ボーカロイド)
今週から、久しぶりに「遅番」になりました。

TV好きの私には、リアルタイムで夜の番組を見られないのが不満ですが、ひとついいことを発見しました。

「平日の午前」は、にこにこが普通のモード(エコノミーでない)でキレイに観られることです!

最近、「MMD」にはまっているのですが、やっぱり高画質で観られるのはいいことです。

「MMD杯本戦」というコンテストのようなものがあって、最近「第3回」が行われたようです。

その結果をまとめた動画があったのですが、「コミュニティ」に載せられないので、直接アチラでご覧ください。

「運営ミク」がカワイイです。本来、しゃべれない設定のはずですが、ちゃんとしゃべっていますw

第3回】MikuMikuDanceCup TRILOGY 表彰閉会式【MMD杯】


結果をまとめてみました。

《総合部門》
★優勝
夢の中へ
うp主の【愛】を感じました・・・w

★準優勝
けいおん!私の恋はメガ☆ラバ
やっぱ、女の子【ロック】はカッケー!!! でも、けいおんというより、ヘヴィです。

★敢闘賞
Dial Connected 月時計~ルナ・ダイヤル【東方PV】
これが、入ってたんだ! こんなもの作っちゃう日本人ヲタはすごい!

《テーマ1「季節」部門》
★優秀賞
Vocaloid On Ice~ミクのICE☆SHOW~

★桜歌賞
誰ガタメニ花ハ咲ク
審査員評:何もかもが美しい

★ディープブルー賞
アイランド
評:投げやりな人生もまたよし

《テーマ2「未来」賞》
★優秀賞
高いところから降りられないハクねえ

★未来賞
10years
評:多重の意味でテーマに忠実

★ごきげんまま賞
マンボNo.3939【初音ミク】【オリジナル曲】
評:あ~~~~~う!

《テーマ3「楽」部門》
★優秀賞
忙しい人のための仮面ライダーV3

★Konozama賞
ジャンピングシューズを買ったよ!
評:発送に3日は掛かりすぎだろ、常考

★充実賞
Super Scooter Happy【IYH!】
評:こんな時代が私にもありませんでした

《特別枠》
★GBK賞
初音ミクが球を蹴るだけ
評:変身だとっ?!

★技術の卵賞

評:余りの技術の無駄使いに絶望した!

★日常のひとコマ賞
道楽-トラック-
評:それもまたMMDの日常

《選考委員部門》
★Tripshots賞
AI-GAN-DOU-BUTU
評:楽曲のスピード感、を緩急をつけたモーション、カット割りなどで非常にうまく表現されていると思います。カッコイイです。

★アゴアニキ賞
或る堕天使の唄【初音ミク】【オリジナル曲】
評:見る者をひきつける独自の世界観と完成されたストーリーに心打たれ選ばせていただきました。物語の結末も楽しみにしています。あとゲルグクと赤パン。

★なぎみそ賞
神楽【MMDドラマ】
評:大人の都合により除外なんてできませんよアッハッハ。バブル時代のTV番組を思わせる贅沢な作りに思わず選んでしまいました。繰り返し見れば見るほど各キャラの挙動不審さがツボにはまりました。

★未来派賞
妖精の翼【パかゆリスペクト】
評:本当に、ええええええ!と叫んでしまった作品。天才だと思います。純粋な「好き」度合いで選考させていただきました。

★Will+賞
みなぎる人のいる風景
評:ほぼ自作のモーションの完成度に脱帽です。あの元ネタからこれほど躍動感のある動きを引き出すことは容易ではなかったはず。挙動の一つ一つに気迫を感じました。

★岡田有花賞
夏の日
評:繊細な夏の表現に心打たれました。下駄のぬげるシーン好きです。



追って、載せられる動画を紹介してゆきます。