goo blog サービス終了のお知らせ 

好奇心旺盛なおばさんのワクワク日記

勉学優先のセン業主婦!
遠くに見える富士山を眺めつつ、ワクワクしながら学習などにいそしむ日々を書き綴っています

上着1枚の温度差

2010-04-13 19:35:37 | 日記
駅前のハナミズキが咲き始めていました。大好きな花の1つです。
これからが楽しみです。  
 
今日も息子の着替えを入れたデイパックを背負って福生へ。
自宅を出たのは1時半ころ。外気温はすでにかなり上がってきており、薄地のカットソー1枚でも汗をかくほどで、車内では上着は脱いでいました。 

が、電車の乗り換え駅ではちょっと気温の低下を感じ、福生駅を降りた時は少し曇り気味もあって上着を着用。
山近くになると微妙に温度差があるものですね。

サークルに来る友人たちも、遠方から来る人はちょっと私より厚着だなぁ~と思うことがありますが、やはり周囲に自然が多いと温度差があるようですね。 

さて、息子のほうは、院長先生と相談の結果、ようやく土曜日に退院の予定となりました。 
帰宅後は近くの病院へリハビリに通うことに。

先生の指示どおりに最後までキチンとリハビリをしてくれれば良いのですが・・・ 
心配の種は尽きません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せっかくの日に雨!だけど・・・

2010-04-12 21:37:27 | 日記
今日は孫の初登園の日。
朝、娘から「嬉しそうにバスに乗って行ったよ」とメールがあり、ホッとしていました。

先ほど、帰宅時の様子を聞いたところ、楽しかったらしく「明日も行く!」
と言っていたそうな。 

明日はもういい!って言われなくて良かった 


今日はサークルの活動日で、心身ともにクタクタになって帰宅!
そういう時、孫の微笑ましい話題には心が癒されます。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜吹雪の入園式

2010-04-10 22:18:34 | 日記
今日は孫娘の入園式。

本人は分かっているのかな? 
昨日我が家に来た時は、「大きくなったら幼稚園に行くの!」と嬉しそうに言っていましたが、今日は大きくなったので、幼稚園! なわけで・・・ 

園庭やその周辺にはたくさんの桜の木があり、入園式後教室で先生からのお話がある間ジジババは外で待ち、ゆっくり堪能できました。
時折吹く風に園庭の桜が花吹雪となり、とても趣きがあり素敵な入園式でした。

元気で楽し~~い毎日が過ごせますように 


            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

語学学習にゴガクル

2010-04-10 19:27:53 | 学習

ブログパーツ「ゴガクル」を利用しながら、「ゴガクル」について全く知りませんでした。

今日、たまたま他の人のブログから、NHK語学番組「テレビで中国語」の「今週のフレーズ」からリンクをたどり、NHKエデュケーショナルが運営する「ゴガクル」(http://gogakuru.com/chinese/index.html)に行き、このような学習に便利なサイトがあったんだと改めてビックリ!!

中国語だけではなく、NHKの語学番組6講座の学習が出来るように教材が用意されています。

4月からの講座が始まったばかりなので、学習を始めるのに最適な時期ですね。 

最近は現代中国語の勉強から遠ざかっており、簡単な単語も聞きとれなくなっているので、このままでは  と思っていました。

テストで再確認が出来るのも良いですね。 
分かっているつもりでうろ覚えだった、なんてこともありますので。

フレーズごとに、まず「聞き取り」をしてみる。
分からなかったら「中国語」、「日本語」、「解説」を見る。

とか、自分に合った利用法がいろいろできそうです。 
求めよ、さらば与えられん ですね。 

益々パソコンから離れられなくなりそう 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ放送の授業が聞けない~

2010-04-09 23:42:45 | 日記
放送大学のFMで放送されている授業も聞きたいと思っていましたが、我が家では受信できませんでした。 

受信できる地域には入って入るのですが・・・
J:comで受信可能みたいですが、条件を満たすラジオが無い・・・

なかなかスンナリとはいかないものです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しい一人の晩御飯

2010-04-08 18:35:00 | 日記
今夜も夕飯は独りです。 

息子は当分の間留守。
家人は帰宅が8時を過ぎるので、待っていられない私は先に食べています。

一人の食事でも楽し~~い食事です。
家人は在宅していればテレビ独占状態なので、留守の間は自由に見られて大歓迎!

おまけにカロリー制限のある家人に合わせて、私が我慢していたものもこっそり食べられます。家人にお付き合いして遠慮していたご飯のお代わりも自由! 

家人が帰るころまでには証拠隠滅もぬかりなく! 
体重の変化は・・・  かも?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送大学の「アジアと漢字文化」

2010-04-07 14:09:23 | 学習

放送大学の授業開始は早いですね。
4月1日からもうスタートしており、今年も「アジアと漢字文化」があります。

本日14時30分、テレビでの放送です。

 にほんブログ村 主婦日記ブログ 勉強している主婦へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜満開!

2010-04-06 18:05:54 | 日記
買い物のついでに、近くの公園に行き写真を撮って来ました。
今日あたりが満開で見ごろのようですね。

ボール遊びや鬼ごっこをしている子どもたちの声が楽しそうに響いていました。
広げた敷物に座っておしゃべりに花を咲かせているお母さんたちや、酒宴真っ盛りの年配の男性陣も。

            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光回線の乗り換えで快速!

2010-04-06 14:56:17 | パソコン
先月末に「Bフレッツ」から「auひかり」に回線の乗り換えをしました。
以下はVistaで、乗り換え前後のスピードを計測した結果です。

測定日時 :2010_03_15 23:24:47
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :NTT Bフレッツ
下り速度 :37.3Mbps
上り速度 :35.5Mbps

測定日時 :2010/04/05 22:58:28
回線種類 :光(マンション)
回線名称 :auひかり(KDDI)
下り速度 :78.8Mbps
上り速度 :15.2Mbps

上りは落ちていますがさほど影響は無いので、下りのこの速さには大満足です。 

居住マンションの回線の選択肢が、Bフレッツ・J:com・auひかりと増え、それに伴って同じ回線の加入者数が減ったために速くなったのでしょうね。
車の速いのは怖いですが、光の速いのは大歓迎です。

画像は、レンタル品のAterm BL172HVです。
これがルーター機能付属であるために、今まで使っていたAtermWR6600Hを使っての無線LAN接続が出来ません。 

どうりで何度やり直してもAtermWR6600H経由で接続がうまくいかないはず。 
無線LAN接続をするためには、それ用に別の機器を借りなくてはいけないようです。 

契約時に既に無線LANを使っているとこちらの状況を言っているのだから、今までの機器が使えないなら事前に教えて欲しいですね。営業の方はちょっと不親切! 

専門知識があれば接続は不可能では無いみたいですが、平凡な小母さんにはねぇ~~ 
というわけで、デスクトップ・ノート共に有線での接続です。 

間に余分なルーターを挟むと速度が落ちることもあるでしょうし、今の下りの速さには満足なのでしばらく様子を見ることにしましょう。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶の香りの台所用洗剤の意外な効果?

2010-04-06 14:30:49 | 日記
この洗剤は、なんとも言えないい~いお茶の香りがします。容器にはお茶の成分、カテキン入りでスポンジの除菌が出来ると書かれています。
昨年末に戴いたギフトセットに入っていたものです。

最近は抹茶ブームのようでスイーツにも「抹茶入り」をよく見かけますが、私はお茶は大好きですがこの手のお菓子は苦手で口にしませんでした。

ところがこの洗剤を使うたびにふわっと漂ってくる香りに食欲をそそられ、「抹茶入り」もおいしそうに思えて、ちょっと食べてみようかな?という気になってくるのです。
抹茶好きな友人がいて、抹茶入りのロールケーキなどを買うのを見ていて、おいしそうには見えないのに、なんて思っていたのですが・・・ 

今度機会があったら、食べてみようかな? 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は5時起き!!

2010-04-04 23:59:06 | 日記
どうにか予定の時間に起きられました。

家人は、寝る前に起こしてくれよ!と言っていましたが、私より先に起きていました。
朝食も取らずにお茶を持っただけで5時半に出発 

この前行った時よりスピードが出ていて、私は・・・ 
車に弱い私は100キロを超えるとソワソワと・・・ 

高速を降りる頃に、ラジオからなつかしいNHKの朝のラジオ体操の音楽が流れて来ました。
車中で聞くなんて初めてです。 

目的地には約束より10分ほど早く着きましたが、息子は待ちかねていたようですでに建物の外にいました。

慌ただしく所用を済ませてすぐに帰路に。
8時を回った頃には自宅に到着!!

朝食前に、高速走って用事を済ませて帰宅なんて未だかつてなかったこと。
これが最初で最後であって欲しいものです 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

又また予定変更

2010-04-03 17:23:01 | 日記
今日福生に行く予定が、行かなくてもよいことに。
今日の中止はうれしいのだけれど、明日早朝に車で行くことになってしまった。 

朝7時に来て欲しいとのことなので、そのためには高速を使うとしても5時頃には自宅を出なくてはいけないわけで・・・ 

朝の早いのは最も苦手・・・ 

やれやれ 
おまけにそのまま自宅にとんぼ返りですって・・・

息子に振り回されっぱなし~~~~  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CiNiiに懐かしい名前が!!

2010-04-02 18:38:36 | 日記
数年前に大学図書館の文献ガイダンスで、論文調査の一方法としてCiNii(国立情報学研究所)があることを教わりました。

それ以来たまに検索することがあったのですが、今日はその検索結果の中に高校時代の懐かしい友人の名前を見つけ、ビックリ。 

タイトルを読んだだけでは何に関する事だかさっぱりわからない。抄録を読んでも・・・・?????? 
大学院に進んだ彼からチラッと研究に関して聞いたことはあったのですが、それもまた門外漢の私にはチンプンカンプンの話でした。 

論文のみならず、開発者・発明者として名前も挙がっているぅ~~~~ 
聞いてないよ~~!!

この手の人の頭の中ってどうなっているんでしょうねぇ~~ 
会う機会があればぜひいろいろと聞いてみたいですが・・・

同じテーブルで話が出来るレベルではなさそうですね。
彼の成功は喜ばしいですが、なんだか淋しいなぁ~~~ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土砂降りで予定変更に

2010-04-02 11:06:17 | 日記
今日は土砂降りです。

風に煽られてマンションに張り巡らされているシートが、時折バサバサと大きな音を立てています。
昨日じゃなくて良かった! 

昨日は孫たちが来ていたので、要望にこたえて外食し、その後100円ショップに、おやつを買いにとお店のはしごでした。
こんな本降りじゃ孫たちを連れての外出は無理だったでしょうね。


今日は福生に行く予定でしたが、この雨じゃ荷物も濡れますし、何より私の体が重いので明日に日延べをすることにしました。
雨のおかげです。 

今日はゆっくり自宅でパソコンでの作業をするつもり。
遅れを取り戻さなくちゃ 

ひかり回線の乗り換えをしたので、無線LANの設定もしなくては・・・ 
以前はなんとも思わ無かったのに、年を経るに従いこの手の作業も億劫に感じるようになってしまって。。。。 

そろそろ若い人に交代してもらいたいわ・・・ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛い訪問者たち

2010-04-01 23:46:48 | 日記
昨日の午後から来客があり1晩泊まりなので、大忙し! 

今回は初めて孫二人だけでお泊りです。
寝る頃になって下の子がおうちに帰ると泣き出すかなと心配していたのですが、床に就いた時、「パパにあいたい」と一言言っただけでした。

明日、パパとママがお迎えに来てくれるのよの言葉に安心したのか、すぐに寝入ってくれてほっとしました。

起きているときも元気いっぱいの孫ですが、就寝中もまだまだ元気が残っていました。


今日の昼には下の孫が、「さきちゃんち楽しいからまた来るね」
そうでしょうね、ジジババは甘いものね!

「ダメダメ!」なんてめったに言わないものね!
婆抜き、カルタ、福笑いなどお声がかかれば断りません。 

夜になってお迎えが来て、風呂上がりのピンクのほっぺでニコニコ帰って行きました。 
可愛い孫たちですが、孫は来てよし帰って好し 

今夜は朝までぐっすり眠れます。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする