好奇心旺盛なおばさんのワクワク日記

勉学優先のセン業主婦!
遠くに見える富士山を眺めつつ、ワクワクしながら学習などにいそしむ日々を書き綴っています

蔵書印調べに便利なツール

2013-05-09 15:56:39 | 漢文・漢字
漢籍に捺されている蔵書印がなかなか判読できなくて・・・ 
だいぶ慣れては来たのですが・・・
調べ物の時間短縮には、やはり素人の小母さんには多くの便利グッズが必須です。 
そうでもしないと、無駄に遠回りばかりしていそうな気がします。

iAskに「説文解字詁林+古文字詁林頁碼査詢(含通訓定声)」のエクセルデータが提供されていました。
こう言うのが欲しかったんですよねぇ~~~ 
データ入力をなさった方は大変だったでしょうね。
繁体字・簡体字の両方で入力されており、該当頁数以外に部首・ピンインも記載されています。

現在よく利用しているのが『古文字詁林』なので、照合が早く出来て有り難いです。
11巻が未入力とのことなので、時間が出来た時に自分で入れていきましょう。

詁林などには筆画索引などが付いていますが、やはり少しでも時間を節約して目的の字にたどり着きたいので、このエクセルデータが万全なわけではないですが、やはり無いよりはあったほうが助かります。
ただ、手元にある『説文通訓定声』は中華書局版で、データは武漢古籍版なんですよねぇ~~ 

もう一つ、部首からの調査に重宝しているのが『中国篆書大字典』で、総画だけではなく部首の筆画索引が付いているので使いやすいです。
『古文字詁林』より文字ごとのバリエーションが多く収録されているように感じます。
蔵書印はデフォルメされている文字もありますので、似た文字を手掛かりに探せますので用例は多ければ多いほど有り難いです。

自分用に蔵書家・蔵書印のデータベースをエクセルで作っていますが、もうあと一歩のところまで来ています。
できたらHPで公開したかったのですが、印影のリンクを張って公開すると著作権に引っかかるようですね。
漢籍データベースのような漢籍の蔵書印データベースができればいいのですが・・・ 

蔵書印に興味を持つ人自体が稀なのでしょうか?


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 褒め言葉に弱い | トップ | PDGファイルをPDFファイルに... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

漢文・漢字」カテゴリの最新記事