ほぼ毎日のように届く詐欺メール!
その本文を読んでいて、思わず吹き出してしまいました。
■不正取引の監視体制について
(1)弊社ではお客さまが犯罪に巻き込まれないよう、お客さまのカードに不審なお取引がないか24時間365日モニタリング(不正使用の監視)を行っております。
「犯罪に巻き込まれないよう」ってこのようなメールを出すことが犯罪じゃありませんか
同様な文言がいろいろなクレジット会社の名をかたって使いまわしされているようです。
今回のメールも取引のないクレジットカード会社からのものでしたが、取引がある会社からならば一応確認する必要が生じるので、ほんといい加減にしてほしい。
クレジット会社からのみならず、先日はアダルトサイト覗いてたでしょって口止め料20万円を請求するメールまで来ました
いや、やばくないって、そんなことしてませんから。
全くもう!
さて、作業に戻ってもう一頑張り
その本文を読んでいて、思わず吹き出してしまいました。
■不正取引の監視体制について
(1)弊社ではお客さまが犯罪に巻き込まれないよう、お客さまのカードに不審なお取引がないか24時間365日モニタリング(不正使用の監視)を行っております。
「犯罪に巻き込まれないよう」ってこのようなメールを出すことが犯罪じゃありませんか

同様な文言がいろいろなクレジット会社の名をかたって使いまわしされているようです。
今回のメールも取引のないクレジットカード会社からのものでしたが、取引がある会社からならば一応確認する必要が生じるので、ほんといい加減にしてほしい。
クレジット会社からのみならず、先日はアダルトサイト覗いてたでしょって口止め料20万円を請求するメールまで来ました

いや、やばくないって、そんなことしてませんから。
全くもう!
さて、作業に戻ってもう一頑張り

